記録ID: 6448866
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
長瀞アルプス~宝登山
2024年02月11日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 448m
- 下り
- 373m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 5:08
距離 8.3km
登り 449m
下り 409m
13:28
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
先週からの雪あり 日向は溶けてぬかるみ 日影はシャーベット状 チェーンスパイクあった方がよい 無しでも歩く人は多かったけど滑るので危険⚠️ |
写真
感想
ご近所さんの山トモさんのグループに
お誘いいただいて埼玉の長瀞町、宝登山に登りました。
秩父鉄道(略してちちてつ)野上駅から長瀞アルプスなるハイキングコースになっていて、宝登山神社奥宮~ロウバイ園~宝登山神社~長瀞駅というルート。
ロウバイはちょうど見頃。爽やかな香りが漂います。名前の由来のとおり蝋細工のような透き通った黄色い花がお日さまを浴びて輝いていました。
登山道の日影には1週間前の雪が残っていてザクザク、ザリザリ、ところにより溶けてぬかるみ滑ります。
チェーンスパイク装着で安全に歩けました。
この程度の雪だと日向はすっかり溶けて地面が露出しています。
木の根を踏んだり、脇道に逸れたりして
スパイクで植物を傷つけないように気をつける必要があります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する