ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6452453
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

新田山〜尺丈山〜鷲子山、県境3山を縦走

2024年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:07
距離
24.1km
登り
842m
下り
819m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:37
合計
7:07
9:42
6
スタート地点
9:48
9:48
88
11:16
11:19
76
12:35
13:01
12
休憩地
13:13
13:15
16
13:31
13:31
153
16:04
16:04
7
16:11
16:17
32
鷲子山第二駐車場
16:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
293号線から鷲子神社に抜ける道は、工事中だと通行できないかもしれません(休工中でした)。
コース状況/
危険箇所等
〜最初の峠:林道は少し藪化していますが、それほど難儀する場所はありません。
〜新田山:多少の藪はありますが、概ね歩きやすいです。取り付きが一番大変だったかも。
〜尺丈山:多少の灌木藪はありますが、難儀する場所はありません。尺丈山直下の雪道は、少し面倒かも。
〜鷲子山:案外急坂があります。手ごわい藪も少々。背中に葉っぱが入ったり手足が傷だらけになるようなことはあまりないと思います。
ストリートビューとは違って道が広い。
しかも、工事中の空き地があって、自己責任ではあるが良い場所に駐車できた。
すぐ左の林道入口に向けてスタート。
2024年02月11日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/11 9:42
ストリートビューとは違って道が広い。
しかも、工事中の空き地があって、自己責任ではあるが良い場所に駐車できた。
すぐ左の林道入口に向けてスタート。
御弥彦山登山口まで来ると雪が。
全然想定していなかったが、この先深い場所はないだろうか?
この場所に、車1台なら駐車が出来そう。
2024年02月11日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/11 9:47
御弥彦山登山口まで来ると雪が。
全然想定していなかったが、この先深い場所はないだろうか?
この場所に、車1台なら駐車が出来そう。
さらに進んだ場所に、少し広い場所。
3台くらい駐車出来そう。
2024年02月11日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/11 9:50
さらに進んだ場所に、少し広い場所。
3台くらい駐車出来そう。
結構藪っぽい場所もあるが、軽トラなら進める?
2024年02月11日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/11 9:59
結構藪っぽい場所もあるが、軽トラなら進める?
ちょっと大きめの足跡。
カモシカ?
2024年02月11日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/11 10:01
ちょっと大きめの足跡。
カモシカ?
林道の交差点にお地蔵さん。
2024年02月11日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/11 10:06
林道の交差点にお地蔵さん。
この辺りの道は、やけに広い。
2024年02月11日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/11 10:09
この辺りの道は、やけに広い。
ヤブコウジの実が残っている。
2024年02月11日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/11 10:16
ヤブコウジの実が残っている。
峠の直前に藪。
痛い木やくっつく種が無いので、そんなに苦労はない。
2024年02月11日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/11 10:21
峠の直前に藪。
痛い木やくっつく種が無いので、そんなに苦労はない。
峠から稜線に向かって急坂を直登。
2024年02月11日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/11 10:25
峠から稜線に向かって急坂を直登。
稜線上は歩きやすそう。
2024年02月11日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/11 10:27
稜線上は歩きやすそう。
少ないながらもイワウチワ。
さっきの林道といい、春に来れば良かったかな?
2024年02月11日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/11 10:39
少ないながらもイワウチワ。
さっきの林道といい、春に来れば良かったかな?
倒木帯を左折。
2024年02月11日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/11 10:47
倒木帯を左折。
随分立派な作業道に合流した。
とりあえず、474Pを見にいく。
2024年02月11日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/11 10:52
随分立派な作業道に合流した。
とりあえず、474Pを見にいく。
何も無かった。
2024年02月11日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/11 10:53
何も無かった。
残雪とヤブコウジの実。
2024年02月11日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/11 11:00
残雪とヤブコウジの実。
ずっと作業道歩きも何なので、ここから稜線に上がる。
これは案外正解な判断だった。
2024年02月11日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/11 11:04
ずっと作業道歩きも何なので、ここから稜線に上がる。
これは案外正解な判断だった。
ひたすら登って新田山に登頂。
ここで休憩していた人がいたのには驚いた・・・のはお互い様。
この後しばらく行動を共にすることに。
2024年02月11日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/11 11:16
ひたすら登って新田山に登頂。
ここで休憩していた人がいたのには驚いた・・・のはお互い様。
この後しばらく行動を共にすることに。
少し進むと、北側の展望が開ける。
2024年02月11日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/11 11:20
少し進むと、北側の展望が開ける。
八溝山が見えてきた。
2024年02月11日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/11 11:24
八溝山が見えてきた。
厳しそうだがここを降りるのか?
と思ったら、後ろから「道が違っている」との声。
何と、ヤマレコアプリから警告を受けたらしい。
で、出会った方はヤマレコユーザーであることが分かった。
2024年02月11日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/11 11:25
厳しそうだがここを降りるのか?
と思ったら、後ろから「道が違っている」との声。
何と、ヤマレコアプリから警告を受けたらしい。
で、出会った方はヤマレコユーザーであることが分かった。
お互い名乗らないまま進む。
ちょっと面倒な灌木藪に躊躇なく突っ込んでいく先行者。
なかなか着いて行くのが大変。
2024年02月11日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/11 11:34
お互い名乗らないまま進む。
ちょっと面倒な灌木藪に躊躇なく突っ込んでいく先行者。
なかなか着いて行くのが大変。
468P付近。
2024年02月11日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/11 11:38
468P付近。
いつの間にか鉄塔へ。
2024年02月11日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/11 11:42
いつの間にか鉄塔へ。
鉄塔巡視路を歩いて隣の鉄塔へ。
先行者が速くて息が切れる。
余裕なく、さっきと同じ構図で撮影。
2024年02月11日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/11 11:53
鉄塔巡視路を歩いて隣の鉄塔へ。
先行者が速くて息が切れる。
余裕なく、さっきと同じ構図で撮影。
先行者が休憩すると言ったが、どうせ追いつかれるからと自分だけ先に進んでおく。
少し歩いて500Pの三角点。
なかなかキリの良い標高だ。
2024年02月11日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/11 12:09
先行者が休憩すると言ったが、どうせ追いつかれるからと自分だけ先に進んでおく。
少し歩いて500Pの三角点。
なかなかキリの良い標高だ。
景色の良い場所に出る。
日光連山には、少し雲が掛かる。
高原山は見えているのでここで休憩したいところだったが、少し風が強い。
2024年02月11日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/11 12:22
景色の良い場所に出る。
日光連山には、少し雲が掛かる。
高原山は見えているのでここで休憩したいところだったが、少し風が強い。
雲に隠れる那須岳を見ながら、先に進むことにする。
2024年02月11日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/11 12:22
雲に隠れる那須岳を見ながら、先に進むことにする。
もう少し進んだら、展望が良く風が弱い場所に出たので、ここで昼食休憩とする。
2024年02月11日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/11 12:34
もう少し進んだら、展望が良く風が弱い場所に出たので、ここで昼食休憩とする。
反対側はこの景色。
程なく先程別れた方が追いついてきた。
一緒に食事を摂り、ここでお互いの名前が分かった。
2024年02月11日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/11 12:34
反対側はこの景色。
程なく先程別れた方が追いついてきた。
一緒に食事を摂り、ここでお互いの名前が分かった。
sand9さんは先に出発。
10分くらい後に自分も出発。
サルトリイバラの実があった。
2024年02月11日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/11 13:04
sand9さんは先に出発。
10分くらい後に自分も出発。
サルトリイバラの実があった。
何と、雪の回廊。
2024年02月11日 13:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/11 13:05
何と、雪の回廊。
ローカットの靴には厳しい積雪。
sand9さんの足跡をありがたく辿る。
2024年02月11日 13:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/11 13:10
ローカットの靴には厳しい積雪。
sand9さんの足跡をありがたく辿る。
積雪の急坂を登り切れば、尺丈山に登頂。
2024年02月11日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/11 13:13
積雪の急坂を登り切れば、尺丈山に登頂。
sand9さんが言っていた通り、なかなかの展望。
朝は富士山も見えていたらしい。
2024年02月11日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/11 13:13
sand9さんが言っていた通り、なかなかの展望。
朝は富士山も見えていたらしい。
神社もある。
あまり時間が無いのですぐに進んだが、少し散策しても良かった。
2024年02月11日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/11 13:15
神社もある。
あまり時間が無いのですぐに進んだが、少し散策しても良かった。
少し進んだ場所から大佐飛山。
3
少し進んだ場所から大佐飛山。
裏那須かな。
カメラ?
2024年02月11日 13:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/11 13:23
カメラ?
一旦林道に合流。
2024年02月11日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/11 13:29
一旦林道に合流。
ここからまた稜線へ。
林道でも、結構先まで進めそう。
2024年02月11日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/11 13:32
ここからまた稜線へ。
林道でも、結構先まで進めそう。
かなりの藪が出てきた。
かなり鬱陶しいが、踏み跡は案外明瞭だった。
下の方でsand9さんのクマ鈴が聞こえたようだが、こっちに来ると言っていたっけ?
2024年02月11日 13:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/11 13:38
かなりの藪が出てきた。
かなり鬱陶しいが、踏み跡は案外明瞭だった。
下の方でsand9さんのクマ鈴が聞こえたようだが、こっちに来ると言っていたっけ?
展望が開けるとホッとする。
2024年02月11日 13:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/11 13:53
展望が開けるとホッとする。
この辺は妙に歩きやすい。
2024年02月11日 13:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/11 13:59
この辺は妙に歩きやすい。
473.5Pの三角点に寄り道。
2024年02月11日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/11 14:06
473.5Pの三角点に寄り道。
峠の手前は、まさかの超急斜面だった。
どうしようかと思ったが、薄い踏み跡を辿って少し北に行ったら、問題なく降りられた。
2024年02月11日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/11 14:22
峠の手前は、まさかの超急斜面だった。
どうしようかと思ったが、薄い踏み跡を辿って少し北に行ったら、問題なく降りられた。
道の向こうの稜線に出るため、今日一の急斜面を直登。
この先で鉄塔巡視路が出てくるので、もっと歩きやすいルートがあったに違いない。
2024年02月11日 14:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/11 14:25
道の向こうの稜線に出るため、今日一の急斜面を直登。
この先で鉄塔巡視路が出てくるので、もっと歩きやすいルートがあったに違いない。
で、鉄塔。
鉄塔の下で、スマホにバッテリーを接続。
2024年02月11日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/11 14:34
で、鉄塔。
鉄塔の下で、スマホにバッテリーを接続。
次の鉄塔は真下から。
2024年02月11日 14:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/11 14:52
次の鉄塔は真下から。
沢山の蕾を付けたミヤマシキミ。
2024年02月11日 14:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/11 14:59
沢山の蕾を付けたミヤマシキミ。
ここは結構な急坂だが、踏み跡が見える。
2024年02月11日 15:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/11 15:03
ここは結構な急坂だが、踏み跡が見える。
474Pの三角点。
背後に山名板?
2024年02月11日 15:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/11 15:04
474Pの三角点。
背後に山名板?
前山というらしい?
2024年02月11日 15:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/11 15:04
前山というらしい?
432P付近。
2024年02月11日 15:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/11 15:13
432P付近。
この先の藪に難儀した。
稜線の藪が濃く南斜面に逃げたが、蔓のトラップでなかなか先に進めない。
もしかしたら、北斜面に逃げた方が良かったかも。
2024年02月11日 15:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/11 15:21
この先の藪に難儀した。
稜線の藪が濃く南斜面に逃げたが、蔓のトラップでなかなか先に進めない。
もしかしたら、北斜面に逃げた方が良かったかも。
藪を抜けたら、足元にシュンランの花芽。
2024年02月11日 15:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/11 15:29
藪を抜けたら、足元にシュンランの花芽。
地図に無い林道が出てきて、急斜面に遭遇。
どうしようかと思ったら、踏み跡があってあっさり下りられた。
2024年02月11日 15:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/11 15:41
地図に無い林道が出てきて、急斜面に遭遇。
どうしようかと思ったら、踏み跡があってあっさり下りられた。
林道にはゲート。
反対側への取り付きは、踏み跡が見つかったので比較的容易だった。
2024年02月11日 15:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/11 15:42
林道にはゲート。
反対側への取り付きは、踏み跡が見つかったので比較的容易だった。
445Pに寄り道。
例によって何もない。
2024年02月11日 15:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/11 15:52
445Pに寄り道。
例によって何もない。
お、人工物。
鷲子山は近い。
2024年02月11日 16:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/11 16:02
お、人工物。
鷲子山は近い。
鷲子山に登頂。
計画より少し遅れたが、このくらいの時間に着けて良かった。
2024年02月11日 16:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/11 16:04
鷲子山に登頂。
計画より少し遅れたが、このくらいの時間に着けて良かった。
神社に寄ってる時間はないかな。
2024年02月11日 16:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/11 16:05
神社に寄ってる時間はないかな。
フクロウも下から見ただけ。
2024年02月11日 16:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/11 16:07
フクロウも下から見ただけ。
美味しさ二番の屋台は終わっていた。
2024年02月11日 16:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/11 16:08
美味しさ二番の屋台は終わっていた。
チャリの待つ駐車場にゴール。
2024年02月11日 16:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/11 16:11
チャリの待つ駐車場にゴール。
チャリでは怖い場所が数か所あり。
2024年02月11日 16:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/11 16:20
チャリでは怖い場所が数か所あり。
ほとんど漕ぐことなく駐車地に到着。
暗くなる前に着いて良かった。
地元のオジサンと話をしたが、訛のせいか2〜3割聞き取れなかった。
2024年02月11日 16:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/11 16:48
ほとんど漕ぐことなく駐車地に到着。
暗くなる前に着いて良かった。
地元のオジサンと話をしたが、訛のせいか2〜3割聞き取れなかった。
橋を渡った向こうに駐車予定だったが、なんとなく私有地っぽい。
2024年02月11日 16:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/11 16:59
橋を渡った向こうに駐車予定だったが、なんとなく私有地っぽい。

感想

古賀志山塊周回などを考えていましたが、少し足に不安があるため、第二候補の栃木283山に行ってきました。

少し進み辛い藪や急坂はありますが、全体的には比較的歩きやすい部類の山道が続きました。
新田山で人に出会ったのは驚きましたが、その人がヤマレコユーザーだったのには更に驚きでした。

春に来てみたいようなコースでしたが、ちょっとチャンスがないかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

ご一緒ありがとうございます。県境歩きの参考にします。
2024/2/13 7:47
sand9さん
こちらこそ、ご一緒していただきありがとうございました。
あの後、烏帽子掛峠まで行ったんですね。
近いうちに、そこから県境を赤線繋ぎですかね。
頑張ってください。
2024/2/13 21:41
栃木283山お疲れ様です😊
連続山行なんですね。
足の方のご回復はいかがでしょうか?
帰路自転車を使用されてますが長距離歩かれてますので順調のようですね😊
標高のわりには、意外と雪がありますね。
レコとても参考になります。
私も帰路自転車を使ってチャレンジしたいと思います😊
2024/2/16 8:43
もんぶらんさん、コメントありがとうございます。

足の方は、余程の急斜面や長距離を歩かなければ大丈夫そうです。

鷲子山には行っているでしょうから、尺丈山〜新田山のピストンでも良いかもしれませんね。
そのくらいの山行なら、ついでに他の283山にも寄って来られるのでは無いでしょうか?
頑張ってきてください。
2024/2/16 18:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら