ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 645389
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

高千穂峰(夢ヶ丘コース、雨の為撤退)

2015年05月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
ryouhei その他16人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
4.9km
登り
636m
下り
636m
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に駐車場、トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
今の時期、樹林帯はヤマヒルが非常に多いです。
今日は私の所属する山岳会の例会登山です。登山口には駐車スペースも水洗トイレもあります。
2015年05月24日 08:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/24 8:55
今日は私の所属する山岳会の例会登山です。登山口には駐車スペースも水洗トイレもあります。
鹿除けのゲートを通ります。
2015年05月24日 08:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/24 8:57
鹿除けのゲートを通ります。
総勢17名の山行です。
2015年05月24日 09:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/24 9:05
総勢17名の山行です。
1合目
2015年05月24日 09:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/24 9:08
1合目
ギンリョウソウでもヤッコソウでもありません。何方か御存じないですか?
2015年05月24日 09:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
5/24 9:14
ギンリョウソウでもヤッコソウでもありません。何方か御存じないですか?
ここでヤマヒル騒動が!ほぼ全員にヤマヒルが2、3匹とり付いていました。寒くなるまでこのコースは行かない方が良いかと。
2015年05月24日 09:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/24 9:20
ここでヤマヒル騒動が!ほぼ全員にヤマヒルが2、3匹とり付いていました。寒くなるまでこのコースは行かない方が良いかと。
2015年05月24日 09:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/24 9:52
2015年05月24日 09:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/24 9:53
五合目到着。この辺りからミヤマキリシマがぼちぼちと咲いていました。
2015年05月24日 10:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/24 10:16
五合目到着。この辺りからミヤマキリシマがぼちぼちと咲いていました。
2015年05月24日 10:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/24 10:17
2015年05月24日 10:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/24 10:22
2015年05月24日 10:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
5/24 10:22
2015年05月24日 10:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/24 10:22
2015年05月24日 10:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/24 10:23
2015年05月24日 10:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/24 10:30
2015年05月24日 10:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/24 10:36
2015年05月24日 10:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/24 10:36
せっかく綺麗に咲いているのにガスと雨ではっきりしません。
2015年05月24日 10:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/24 10:38
せっかく綺麗に咲いているのにガスと雨ではっきりしません。
2015年05月24日 10:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/24 10:39
2015年05月24日 10:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/24 10:40
2015年05月24日 10:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/24 10:40
2015年05月24日 10:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/24 10:41
2015年05月24日 10:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/24 10:41
2015年05月24日 10:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/24 10:41
2015年05月24日 10:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/24 10:41
2015年05月24日 10:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/24 10:42
ここまで来ましたが雨がやみそうもないので引き返すことになりました。
2015年05月24日 10:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
5/24 10:43
ここまで来ましたが雨がやみそうもないので引き返すことになりました。
この花も名前が分りません?
2015年05月24日 11:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
5/24 11:09
この花も名前が分りません?
2015年05月24日 11:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/24 11:07
2015年05月24日 11:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
5/24 11:08
このポリ袋を目印変わりに付けているのが沢山ありましたが全て撤去しました。故意にゴミを捨てているとしか考えられません。
2015年05月24日 11:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
5/24 11:25
このポリ袋を目印変わりに付けているのが沢山ありましたが全て撤去しました。故意にゴミを捨てているとしか考えられません。
2015年05月24日 11:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/24 11:25
2015年05月24日 11:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/24 11:28
2015年05月24日 11:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/24 11:56
下山してみるとやられていました!
2015年05月24日 12:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
5/24 12:07
下山してみるとやられていました!
登山口のトイレの周りには桑の実や。
2015年05月24日 12:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/24 12:16
登山口のトイレの周りには桑の実や。
2015年05月24日 12:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
5/24 12:16
木イチゴが。
2015年05月24日 12:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/24 12:19
木イチゴが。
2015年05月24日 12:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/24 12:19
2015年05月24日 12:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
5/24 12:19
早く降りてきてしまったので少しだけ足を伸ばして蕎麦を食べて帰りました。
2015年05月24日 12:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/24 12:27
早く降りてきてしまったので少しだけ足を伸ばして蕎麦を食べて帰りました。
帰りに三池から頂上を見ましたが雲の中でした。
2015年05月24日 13:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/24 13:25
帰りに三池から頂上を見ましたが雲の中でした。
撮影機器:

感想

今回、山岳会の例会登山で夢ヶ丘コースから高千穂峰に途中まで行ってきました。登る前から雨も少し降っており気持ちも沈みがちだったのですが天気予報では回復に向かうと言う事で登り始めましたが山の天気は予報どおりにには行かず雨になってしまい途中撤退となってしまいました。なのでログの方も中途半端なものになっています。今回もう一つ気持ちを沈めてくれたのが大量のヤマヒルでした。二合目手前付近で誰かがヤマヒルがとりついている事に気づき皆で確認するととんでもない数のヤマヒルがこれには参りました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人

コメント

小池で
30匹ほどのヤマヒルにやられました
湿ってるときが多いようですね
靴下の上からはもちろん、雨具を着ているのに腰の辺りもやられました〜
2015/5/24 21:17
Re: 小池で
polanさん、30匹とは凄いですね!私の場合は尿酸値が高くてヤマヒルにとって美味しくなかったのかも知れません(笑)!
2015/5/24 22:26
猟兵さん。
自分はヤマビルには未だお会いした事がないんですが、こちらのコースは大量にいるんですね〜!!
⇒子供時代、田んぼのヒルには良くやられてました
 アイツらは叩いても踏んづけても死なないんですよね・・・
 最終的にはカマで、、、と、これ以上書くのは危険ですね(苦笑

夢ヶ丘コースを歩く際は「冬に限る!」と肝に命じておきます
2015/5/26 18:23
Re: 猟兵さん。
maltenさん、ヤマヒルにまだ出会った事がないとは、九州北部は少ないんでしょうね。宮崎の山はこれからの季節殆どの山で現れます。困ったものです。私も子供の頃は田んぼで蛭と遊んでいました。細い棒を蛭に突っ込み裏表を逆に・・・・。
2015/5/26 22:41
Re: やっぱり、良か山ですたい!!
nh1030さん、こちらこそいつもコメントや拍手を頂いてありがとうございます。宮崎の山はこれから暫くはヤマヒルに悩まされます。下からだけではなく場所によっては上からも降ってくるそうです。夏は出来れば避けた方が良いと思います。もちろんヤマヒルの出ない山や少ない山もあります。nh1030さんは宮崎の山も殆ど登りつくしていらっしゃるんではないでしょうか?何処か登りたいと思っていらっしゃる山はありますか?ご連絡頂ければヤマヒル情報なども仕入れてからご案内しますよ。(私はまだ登った事の無い山が沢山あります。)
2015/6/2 17:12
Re[2]: やっぱり、良か山ですたい!!
了解です。
その時は 遠慮なく 連絡させて頂きます。
2015/6/3 8:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら