記録ID: 645750
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
鈴ヶ岳〜大日山*予定外の縦走は時間ギリギリ・・・
2015年05月24日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,134m
- 下り
- 1,127m
コースタイム
天候 | 快(^ω^)晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■危険箇所はありません ■残雪歩きほぼありません(2、3か所程度) |
写真
鈴ヶ岳着きました。ここで凍らせたゼリー試食タ〜イム〜。
で、結論。凍らせたゼリーは3時間後がベストである!めっちゃおいひーっ。
しかしあれだ。虫が写りこむ季節になってしまった。同じ構図で何枚か撮っておくべきだった。
で、結論。凍らせたゼリーは3時間後がベストである!めっちゃおいひーっ。
しかしあれだ。虫が写りこむ季節になってしまった。同じ構図で何枚か撮っておくべきだった。
カタクリ小屋の地図を眺め思案。時刻は9:15。大日まではここから40分とある。大日10時・・。帰りの時間を考慮してもギリギリイケルのではと思った刹那、駆けだーす!れっつらごーである!
大日山到着。時刻は10時で予定通り。先客様2名。鈴から来たっていうとほぉ〜(・∀・)って仰ってた。
いやいや、のんびりしてらんないのです。3時間40分かかってきたところを2時間で下山しなければならないのだから…。
いやいや、のんびりしてらんないのです。3時間40分かかってきたところを2時間で下山しなければならないのだから…。
ちょっと白山側に降りられまして、そこからの眺めが最高です。
加越国境のお山がずらずら見えてもう感無量。
別山〜三ノ峰に、大長〜赤兎〜経ヶ岳、こないだ登った法恩寺山に荒島に能郷白山!
加越国境のお山がずらずら見えてもう感無量。
別山〜三ノ峰に、大長〜赤兎〜経ヶ岳、こないだ登った法恩寺山に荒島に能郷白山!
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
ガスカートリッジ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
日焼け止め
ロールペーパー
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
夕方所用がある為、午前中には下山することを条件として、軽めのお山に行くことにしました。
前日、サンカヨウが見頃になっていると聞いたので、鈴ヶ岳へ行くことにしました。
ところが、思いのほか白山が見えているのはただ一つの誤算であった。
逡巡しつつ、結局大日へ。迷うくらいならさっさと行ってしまえー!ということです。
そういえば昨年も今頃同じコースを縦走したけれど、次の日寝込んでしまうくらい疲れ果てていた。今年は・・・うん、元気みたい(・∀・)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1067人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こりゃまたブナはきれいで、山頂の景色もいい山ですね
今日は午前中天気よかったんですね
滋賀県は
カタクリ小屋というのは群生がいっぱい見れるからこの名前になってるんですか?
まさかそんな単純なものではないですよね・・・・?笑
福井、石川付近の山はほんと全く知らない山ばかりなので、kozakura2702さんのレコ見てると、ほんと行きたくなってきます
ここもチェックしときます
いつもいつもご提供ありがとうございます
busanさん、こんばんは^^
北陸のお山は本当にブナ林が素晴らしいのです。
ここも途中急登続きですが、ずっとブナなので緩和されます(^_^;)
お天気は午前中だけでしたね。下山後、下界から見た白山はもう消え入りそうなくらいでした。ほらbusanさん、やはり早朝なんですよっ(^^)笑
カタクリ小屋は多分そのままですねー。
ココ過ぎるとずーっと両脇カタクリでしたので^^
北陸のお山は地味かもしれませんが、変化に富んでいて良いです。
白山が見えるお山もたくさんありますし♪
北陸の人は白山を見るためにお山に行っている人も多いんじゃないかなぁと思います。
またお越しくださいね。
初めまして。
此方では(-_^)
やはり鈴ヶ岳からの方が大日は良いですね。kozakura2702さんのお写真が素敵なので此方からも行きたくなりました。
しかしミルミル内に足腰強くなってきてて今年はたのしみですネ🎵
はじめまして〜。
あっ、コチラではですね^^ 笑
当初、大日は全く眼中になかったのですが、途中でyaasan64サンの投稿など思い出したりしたのも原因ですね(笑)
お山は必ずしもスピード重視ではないのですが、そのあたり強化することで間違いなく選択肢は増えるので。
今夏の大きな冒険を描きつつ、地道に頑張ろうと思います♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する