ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6457623
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

【裏山縦走】安芸アルプス(引っ越し1周年記念縦走)

2024年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:25
距離
17.8km
登り
1,467m
下り
1,451m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
1:27
合計
8:26
7:03
62
スタート地点
8:05
8:05
25
8:30
8:36
17
8:53
8:53
6
8:59
8:59
30
9:29
9:30
13
9:43
9:44
3
9:47
9:47
16
10:03
10:04
8
10:12
10:13
5
10:18
10:20
16
10:36
10:36
3
10:39
10:41
21
11:02
11:02
10
11:12
11:13
37
11:50
12:19
9
12:28
12:28
14
12:42
12:42
12
12:54
13:00
25
13:25
13:25
31
13:56
14:25
7
14:32
14:34
32
15:06
15:12
17
15:29
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路
家から歩き

復路
JR山陽本線瀬野駅
コース状況/
危険箇所等
全線よく整備されている。
標識類も多い。

洞所山両方、鉾取山の坂山側は急登。
その他周辺情報 スカイレール
瀬野駅とみどり坂を結ぶモノレールのような鉄道。
日本でここだけなのだが2024年4月末廃線予定。

セノハチ(瀬野駅~八本松駅)
最大22.6‰(1000m進む間に22.6m登る)という急勾配に加えカーブ連続区間のため瀬野側からの貨物列車は補機により後ろから押してもらわないと登れない。
鉄道ファンの聖地。

って鉄分の話題しか無い😅
いつものっても半年ぶりの丸古古墳から。
2024年02月12日 07:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
22
2/12 7:03
いつものっても半年ぶりの丸古古墳から。
サクサク登って串掛林道に合流
2024年02月12日 07:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
16
2/12 7:52
サクサク登って串掛林道に合流
黄砂かな。遠くが全然見えません😭
2024年02月12日 07:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
40
2/12 7:58
黄砂かな。遠くが全然見えません😭
金ヶ燈篭山登山口。隣の駐車場が派手に伐採されてる。なんか建てるのかな?
2024年02月12日 08:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
2/12 8:05
金ヶ燈篭山登山口。隣の駐車場が派手に伐採されてる。なんか建てるのかな?
壊れて埋もれかけてる陸軍輸送港域標識。宇品を中心に呉から廿日市まで陸軍の機密保持のために一般人の行動を規制した。
あのご時世に登山なんかやってたら『この世界の片隅に』のすずさんみたいに憲兵隊に逮捕されてしまうだろう。
2024年02月12日 08:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
30
2/12 8:17
壊れて埋もれかけてる陸軍輸送港域標識。宇品を中心に呉から廿日市まで陸軍の機密保持のために一般人の行動を規制した。
あのご時世に登山なんかやってたら『この世界の片隅に』のすずさんみたいに憲兵隊に逮捕されてしまうだろう。
半年ぶりの金ヶ燈篭山
2024年02月12日 08:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
41
2/12 8:31
半年ぶりの金ヶ燈篭山
新しく整備されてる😳
半年で変わるものですね。
2024年02月12日 08:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
16
2/12 8:38
新しく整備されてる😳
半年で変わるものですね。
うさぎ🐇?鬼👹?
かわいいケルン
2024年02月12日 08:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
26
2/12 8:45
うさぎ🐇?鬼👹?
かわいいケルン
安芸アルプス最強展望地赤穂峠も霞がかって残念。
2024年02月12日 08:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
41
2/12 8:59
安芸アルプス最強展望地赤穂峠も霞がかって残念。
城山山頂付近、岩場あり。巻道もありますが、岩を突破して進むこともできます。手がかり多いので楽。
2024年02月12日 09:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
24
2/12 9:21
城山山頂付近、岩場あり。巻道もありますが、岩を突破して進むこともできます。手がかり多いので楽。
大岩展望地から熊野方面。やっぱり残念。
2024年02月12日 09:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
24
2/12 9:25
大岩展望地から熊野方面。やっぱり残念。
城山山頂手前に名前はないけど名前が欲しくなる岩。
2024年02月12日 09:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
28
2/12 9:28
城山山頂手前に名前はないけど名前が欲しくなる岩。
久々の城山。嵩山(たけやま)城という詳細不明の城があったそうだ。熊野町の国有林票にも城山ではなく嵩山と表記されている
2024年02月12日 09:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
30
2/12 9:29
久々の城山。嵩山(たけやま)城という詳細不明の城があったそうだ。熊野町の国有林票にも城山ではなく嵩山と表記されている
前回安芸アルプス縦走した時にはこういう標識なかったような?
絶望的に疲れてたからわからなかっただけ?
2024年02月12日 09:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
2/12 9:48
前回安芸アルプス縦走した時にはこういう標識なかったような?
絶望的に疲れてたからわからなかっただけ?
古峠から新峠までは平和な道が続く
2024年02月12日 09:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
17
2/12 9:56
古峠から新峠までは平和な道が続く
最難関の一つ洞所山が見えてきた。
2024年02月12日 10:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
15
2/12 10:06
最難関の一つ洞所山が見えてきた。
昭和15年版の陸軍輸送港域標識が多い
2024年02月12日 10:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
18
2/12 10:12
昭和15年版の陸軍輸送港域標識が多い
展望地より。海沿いの街並みが遠くなった。遠くへ来たもんだ。
2024年02月12日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
29
2/12 10:19
展望地より。海沿いの街並みが遠くなった。遠くへ来たもんだ。
安芸アルプスは鉾取山の急登が取り沙汰されますが、実際は洞所山前後がアップダウンも多く一番きついと思う。
山頂手前で三脚のスマホホルダーが倒木に引っかかって壊れた😰 100均アイテムとはいえ今日はどうしよう。
2024年02月12日 10:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
31
2/12 10:40
安芸アルプスは鉾取山の急登が取り沙汰されますが、実際は洞所山前後がアップダウンも多く一番きついと思う。
山頂手前で三脚のスマホホルダーが倒木に引っかかって壊れた😰 100均アイテムとはいえ今日はどうしよう。
丁寧な案内がそこかしこに。気は進まないが天狗防山にも足を運ぶ
2024年02月12日 11:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
20
2/12 11:07
丁寧な案内がそこかしこに。気は進まないが天狗防山にも足を運ぶ
天狗防山は苦手な山。
原山分岐より低い、標識がないと山頂とわからない、縦走路からピストンしないといけない。
このちょっと前で10名前後のグループ2つとすれ違い。やはり中野東駅からが人気のエリアなのだと実感。
2024年02月12日 11:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
28
2/12 11:13
天狗防山は苦手な山。
原山分岐より低い、標識がないと山頂とわからない、縦走路からピストンしないといけない。
このちょっと前で10名前後のグループ2つとすれ違い。やはり中野東駅からが人気のエリアなのだと実感。
原山方面は長く緩い尾根を辿る。まずは登頂写真。
2024年02月12日 11:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
20
2/12 11:50
原山方面は長く緩い尾根を辿る。まずは登頂写真。
原山で昼食。安芸アルプスの象徴ともいえる紅白電波塔をバックに。たまにあったかいものを食べると良いですね😊
2024年02月12日 11:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
48
2/12 11:57
原山で昼食。安芸アルプスの象徴ともいえる紅白電波塔をバックに。たまにあったかいものを食べると良いですね😊
鉾取山いこいの森は遊歩道整備されてます。ドウダンツツジの小道。花期は良さそうです
2024年02月12日 12:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
40
2/12 12:38
鉾取山いこいの森は遊歩道整備されてます。ドウダンツツジの小道。花期は良さそうです
鉾取山いこいの森からの眺望。ご夫妻お食事中なので写真だけ撮って先へ。宮島がギリギリ見えるくらいには遠望も回復。
2024年02月12日 12:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
27
2/12 12:41
鉾取山いこいの森からの眺望。ご夫妻お食事中なので写真だけ撮って先へ。宮島がギリギリ見えるくらいには遠望も回復。
安芸アルプス主峰鉾取山久々の登頂。原山方面からだとチョロいな😁
しゃがんでるのはシン代表写真対策😎 写真撮る時に代表写真用の枠が表示されればねえ。
2024年02月12日 12:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
69
2/12 12:56
安芸アルプス主峰鉾取山久々の登頂。原山方面からだとチョロいな😁
しゃがんでるのはシン代表写真対策😎 写真撮る時に代表写真用の枠が表示されればねえ。
安芸アルプスを難関たらしめている鉾取山の急登。落ち葉でスリップした跡がそこかしこに。下りでも辛い。
2024年02月12日 13:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
20
2/12 13:10
安芸アルプスを難関たらしめている鉾取山の急登。落ち葉でスリップした跡がそこかしこに。下りでも辛い。
300m下る鉾取山の急登。まだ半分😭
2024年02月12日 13:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
2/12 13:14
300m下る鉾取山の急登。まだ半分😭
ラストピーク坂山は眺望良し👍
4月末廃線予定のスカイレールがよく見える。
2024年02月12日 13:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
39
2/12 13:58
ラストピーク坂山は眺望良し👍
4月末廃線予定のスカイレールがよく見える。
コーヒー片手に黄昏れるおっさん。
2024年02月12日 14:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
47
2/12 14:01
コーヒー片手に黄昏れるおっさん。
水が全然無いけど神原滝
2024年02月12日 14:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
15
2/12 14:44
水が全然無いけど神原滝
元気なカンアオイいっぱい
2024年02月12日 14:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
31
2/12 14:50
元気なカンアオイいっぱい
ゲザーン!
2024年02月12日 15:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
35
2/12 15:10
ゲザーン!
登山推し掲示板😊
豪雨災害伝承館、阿武山の土石流にスポットがあてられた施設のようですね。今度行ってみよう。
2024年02月12日 15:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
14
2/12 15:12
登山推し掲示板😊
豪雨災害伝承館、阿武山の土石流にスポットがあてられた施設のようですね。今度行ってみよう。
西国街道っぽい風景撮っておく
2024年02月12日 15:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
25
2/12 15:23
西国街道っぽい風景撮っておく
瀬野駅で山行完了だけど、時間が余ったのでちょっと遊びます
2024年02月12日 15:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
18
2/12 15:30
瀬野駅で山行完了だけど、時間が余ったのでちょっと遊びます
瀬野駅は昔の写真が色々展示。西国街道を歩く牛😁
当時は牛や荷車が通る幅があればよかった。
2024年02月12日 15:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
17
2/12 15:33
瀬野駅は昔の写真が色々展示。西国街道を歩く牛😁
当時は牛や荷車が通る幅があればよかった。
4月末廃線予定のスカイレールにもう一度乗っておこう
2024年02月12日 15:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
25
2/12 15:36
4月末廃線予定のスカイレールにもう一度乗っておこう
祝日だからか、廃線間近だからか乗車率激高なので影スカイレール😎
2024年02月12日 15:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
15
2/12 15:47
祝日だからか、廃線間近だからか乗車率激高なので影スカイレール😎
スカイレールと安芸アルプス。一番高いのが鉾取山ね。原山はその背後にお隠れ。一番右は洞所山?
2024年02月12日 16:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
38
2/12 16:00
スカイレールと安芸アルプス。一番高いのが鉾取山ね。原山はその背後にお隠れ。一番右は洞所山?
さよならスカイレールの絵?
2024年02月12日 16:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
25
2/12 16:02
さよならスカイレールの絵?
山陽本線で帰ります
2024年02月12日 16:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
31
2/12 16:38
山陽本線で帰ります
うちから最寄り(1km)の居酒屋、ずっと機会がなかったけどようやくお疲れさまのアレができた😁
2024年02月12日 17:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
55
2/12 17:22
うちから最寄り(1km)の居酒屋、ずっと機会がなかったけどようやくお疲れさまのアレができた😁

感想

色々あって今のところに越してきて一年。
郊外で不便にはなったものの、静かでゆとりある環境には満足☺️
せっかく安芸アルプスの端っこに住んでいるのだから縦走を、と思っておりました。1年経っても赤穂峠より先に歩いてない😅
なかなか踏ん切りつかなかったのは最初の安芸アルプス縦走体験がしんどすぎたから。あとは海田市から一駅だけ乗り換えるのが面倒😎

いざ歩いてみると意外に淡々と歩けて想定より辛くない。まあ、鉾取山の急登を避ける矢野側からだし、駅から登山口までの歩きもないズル安芸アルプス縦走なんですけどね😎

写真は撮れませんでしたが、鳥たちも恋の季節に突入したようでシジュウカラ夫妻に警戒されたり、アオゲラのさえずりもあちこちで。耳で楽しみながら歩きました。

早めに下山できたので、今年4月末廃線予定のスカイレールにもう一度乗ってきました。
前回はガラガラだったのに、今日は往復ともにぎゅうぎゅう詰め。撮り鉄さんもあちこちでカメラを構えて、日本唯一の特殊鉄道の記憶を残しておりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人

コメント

おはようございます。

裏山、ホームマウンテンが安芸アルプスとはうらやましい!
すぐに縦走してしまいそうですが近すぎると後回しになりますよね。
ぼくも何年も歩いていませんが随分と変わったんでしょうね。
最後に歩いた時に古峠がすごくきれいになっていたんですよ、
これなら海田まで下りられるんじゃないかと思うくらい・・・
でもこちらは下から攻めた限りでは未整備のようでした。
情報ありがとうございます、久しぶりに歩いてみたくなりました。
スカイレールもそろそろ終焉、乗っておかないとですね。
2024/2/13 7:40
ima2017さんおはようございます。
コメントありがとうございます。

歩いて5分で金ヶ燈篭山系にアクセスできます😁
いつでも山に登れる環境ですが、あちこち登りたいタイプなのと、昨年から仕事も私事も忙しくなりなかなか歩けず。
安芸アルプスは安芸区、海田町、熊野町のボランティアの方々が精力的に整備していただいてるおかげで安心して歩けてます。
古峠、縦走路から見た感じは素敵に歩けそうなのですがやっぱり難しいですか😥

スカイレール、なかなか楽しい乗り物ですのでなくなってしまう前に是非是非。子供とか大はしゃぎでした😁
2024/2/13 9:31
もみじさん、おはようございます。

海から遠ざかるにつれて眺望が回復して良かったですね〜
古峠のあの標識、私の頼りない記憶ではあったかなと。
新峠は海田・熊野両方とも踏んでいます。海田は良く整備されていますよね。
熊野側は通過した当時は枝被りやぬかるみあるものの普通登山道に近かったです。

鬼ケルン カワ(・∀・)イイ!!

代表写真
鉾取山でしゃがまれていたので体調が悪くなったのかと心配しました。
レコを拝見してな〜んだそういう対策って判明flair  
2024/2/13 10:32
おとめ座さんこんにちは。
コメントありがとうございます。

朝のうち、牛田山さえ見えない霞で絶望してましたが、晴れの日にふさわしい感じになってくれて助かりました。引っ越しは1/25でしたが、天気とかチャンスを窺ってましたから😁

古峠の標識ありがとうございます。前回は洞所山越えたあたりで完全にグロッキー状態だったので全然記憶に残ってませんでした。
古峠は厳しそうですが、新峠は古道フェチとしては押さえておきたいのでいつか歩いてみるつもりです。

鬼ケルンの手前から石一個だけ置いたプチケルンが続いてて暇人がおるのうと思っていたところにアレです😊

最初立って撮りましたが、首から上が無い😱みたいな悲劇になりそうなので😅
三脚用意して計画的に撮りたいですね。
結局眺望写真が何も考えなくていいから一枚は欲しいところ。
2024/2/13 14:31
こんにちは

うまいこと新仕様に対応されていますね😁
私はピンボケばかり、まともなのがなくて、かなり恥ずかしいです・・・

スカイレールの団地ができたときに購入した甥っ子の家に行ったら喜んでいたし
未来都市的〜と驚いたのですが、長い先はなかなか見通せないものですね。

思えば昨年の辛い日々に見切りをつけられて良き新天地に。
毎日の生活って健康上にも大事ですよね。
恐ろしい近隣問題やら、PFAS地下水汚染やら色んなことあるし😥
2024/2/13 14:53
hobbitさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

新仕様、上下がバッサリなのでお好み焼きシリーズとか悲惨なことに😭
さらに拡大されてしまうせいでピントがかなりシビアに表現されるので鳥写真や花写真には厳しい仕様になりました😰

スカイレールは完全一品ものなのが致命傷になった感じでしょうか。他にも導入する団地や施設があればまだ頑張れたと思います。
空中でカーブを描いて登るのほんと楽しいのに。

宿直やら夜勤→山とかで月の半分くらい家を空けてる感じですが、それでも住環境が一番なのを思い知りました。
お隣りさんとの関係は大事にしたいです😁

水と安全はタダという時代も終わってしまいました😱 供給先を選べませんものね。
2024/2/13 16:59
もみじさん こんばんは

楽しそうですがきつそうでもありますね
速いですねー もう一年ですか

旧日本軍関係の標識類がまだ残っているんですね

小学生の頃神戸にも馬や牛の引く荷車が活躍していました
現在は片側三車線の立派の道路ですが当時は荷馬車同士がすれ違える程度の山道でした
ここを牛にひかれた荷馬車が登っているのを見て子供心にものどかだなーと思ったことを思い出しました
2024/2/13 23:44
olddreamerさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

家を空ける日が多いので、あっという間に一年でした。
広島市の里山アルプスとしてはデルタ地帯を挟んで聳える広島南アルプスと双璧をなす縦走路ですが眺望ポイントが少ないのでやや不人気かつキツめです😅

広島は日本有数の軍都だっただけあって周りを取り囲む山にはこういった制限区域標識が結構残ってます。まとめホームページもあって遺跡巡りをする人もいます。

神戸をカブで通り過ぎた時、思ったより山がちな街だという印象を受けました。荷馬車の移動も大変だったことと思います。
道幅が車基準なのは今も昔も同じですね😁
2024/2/14 11:57
もみじさん、こんにちは。
近いといつでも行ける感で、後回しになるのは山あるあるですね。でも引っ越し1年記念で、いいきっかけでしたね。ちゃんと〆のお疲れ会してらっしゃるし😁

あの辺りは、矢野側と熊野側からは全く登ったことないので歩きたいなとは思っていますが、交通の便でなかなか😢
海田市から矢野に一駅乗り換えるたいぎさ(笑)、わかります〜😅

スカイレール、何度か登山でお世話になったので、私も最後にもう一度乗っておこうと思っていますが、休日は人多めなんですね🤔
2024/2/14 12:50
たけっしゅさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

いつでも登れる裏山だぜ、と思っていたら、そもそも家に帰ってない日が多い😅
里キン3もあったり山行計画山積みですが、この機を逃すわけにはいかない!と気合を込めて遊び倒してきました。
以前住んでた所は一階が鉄板焼き屋だったのでいつでもお疲れ会でしたが、この度ほとんど一年ぶりに居酒屋にザック持ち込みました😁

矢野はまあ、駅からたっぷり歩けば😎なんとかなりますが、熊野はバス接続が悪くて難しい地域ですね。

スカイレール、これで赤字なのかというくらいの乗車率にびっくり‼️
さよなら効果なのでしょうか?
2024/2/14 16:59
もみじさんこんにちはm(__)m
スカイレールってここだけなんですね。
廃線なんて残念です。
二回しか乗ったことないので最後にもう一度のれたらいいな〜。
鉾取り山のドウダンツツジを見に行きたいと思ってますが今は今で葉のない木だけでもステキですね。
私も苦戦してます。
代表写真、勉強になりました。
2024/2/14 20:28
こるこるさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

スカイレールについてのあれこれは私も廃止のニュースを聞いてから知ったクチです😅
一品ものなのが鉄道ファンに高く評価されてますが、代償として整備に金がかかるのがネックだそうで。
高城山や呉婆々宇山系へのアクセスとして重宝されてた方も多かったようなのでハイカーにとってもショックです😨

ドウダンツツジは4月半ばが花の見頃ですが、晩秋の紅葉も素晴らしいのでまた登りに行ってみたいです。

代表写真、スマホ版だと構図にそれほど気を使わなくていいんですが、PC版は大変ですね。
アップになるのと上下が大きく切れるのを意識しないと首無しお化けになってしまいます😎
自撮り棒には厳しい改変。ミニ三脚があるとかなり楽になるかと。
2024/2/14 22:50
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら