記録ID: 6463898
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
小湊鉄道さと山ウオーク1区〜2区
2024年02月14日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 45m
- 下り
- 27m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:02
距離 18.2km
登り 45m
下り 39m
9:43
9:47
21分
上総国分寺
10:08
10:12
62分
上総国分尼寺跡
11:14
11:15
4分
海土有木駅
11:19
11:22
46分
梅香堂
12:08
12:19
50分
あいかわ水辺公園
13:09
光風台駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
小湊鉄道でスタート地点の五井駅へ移動しました。 光風台駅08:29発→五井駅08:47着(\460、suica使えません) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。 全て舗装道路です。 トレッキングシューズでなくウオーキングシューズの方がよかったです。 |
写真
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() ![]() ![]() |
---|
感想
暖かい季節になったら行こうと思っていましたが、前日にsatoshi7604さんのレコで、このイベントが今月末で終了ということを知りました。なので慌てて行ってきました。
まず五井駅の「こみなと待合室」で参加券(300円)を購入するのですが、オープンが 9時からなのでスタートも9時以降になってしまいます。もっと早い時間にスタートしたかったのですが…
直接五井駅に行くより、近くて駐車場も安い光風台駅の方がいいので、小湊鉄道に乗り五井駅9時を目指すことにしました。光風台駅で待っているとやって来たのはタラコ色のキハ40でした。首都圏色といいますが、ローカルなイメージで乗ったのは始めてです。
1区は、五井駅をスタートしてしばらくは住宅地を歩きます。歴史とかあまり興味ないので博物館はパス。後半の山倉ダムは広々とした景色で歩いていて気持ちよかった。1区ゴールの海土有木駅とピンバッジをもらう梅香堂は離れていてちょっと分かりにくかったですね。
梅香堂でどら焼きを買って食べながら2区をスタート、ずっと養老川に沿った山田フラワーロードというハイキングコースで花の咲いている時期に来ればよかったが、このイベントが2月末で終了なのでしかたない。
さと山ウオークと言っても、1区と2区は全て舗装道路で山歩きはありませんでした。
3区以降を楽しみにしていましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する