記録ID: 646599
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
昆布岳
2015年05月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:22
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 802m
- 下り
- 859m
コースタイム
天候 | 晴れ、風も思いのほか弱かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース上は特にありませんが、とにかく虫がまとわりついてきて大変でした。手・顔と何箇所か刺され(噛まれた??)腫れちゃいました。虫よけ必須です! |
その他周辺情報 | 帰りは真狩温泉に。羊蹄山が目の前にデーンと構えてますが、アンヌプリや男湯からは昆布岳も見えます。 |
写真
感想
全道的に天気はよさそうなのですが、風が強そう。さてどこに行こうか考えていましたが、昨年もこの時期に行き、色々と楽しめた昆布岳に決定。
予想通り、駐車場で準備しているときから虫(ハエの様な、でも刺されたので違う種類かな??)がまとわりつき、うっとおしい登りとなりました。
虫よけスプレーもあまり効いてないようで、ここはやはり蚊取り線香でしょうか。
とはいえ、この山のこの時期は登山以外に、山菜取りも楽しみの一つ。今晩のおかず分だけ採らせて頂きましたが、道の左右をキョロキョロしながら登っているので、景色はほとんど見れてません(苦笑)
8合目までは緩やかな登りが続くのですが、8合目からは急登の連続、特に9合目過ぎてからはハードな登りとなります。
気温も高く(日向では20℃位ありましたか)、バテバテになりましたが、山頂につくと360度の絶景がお出迎え!
やや霞がかかってますが、羊蹄山やニセコ連峰がかっこよく、登ってきて良かったと思えた瞬間でした。
登山と絶景と山菜採りが楽しめる、そしてザゼンソウがたくさん咲いている、こんなにお目にかかれる山も珍しいと思います。
色々と楽しめる、良い山でした。また、来年も行こっと!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
時間を見るとほぼ同時にスタートし、
山頂では登って来てすぐなのに写真を撮ってもらった
4人組のうちの一人です。
色々なアングルで撮っていただきありがとうございました!
とても気持ちの良い山頂でしたよね
私も顔を6か所ほど噛まれ、
昨日から汁が出ている状態です
お疲れさまでした。いや〜、たんなるハエかと思ってたら、違ったんですね〜 すっかりやられてしまいました。嫁は「耳がこんなに大っきくなっちゃいました!」みたいになってました。でも、景色も良く、いい山でしたね(^_^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する