ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6467936
全員に公開
ハイキング
関東

日光道中21次を歩く 6日目(徳次郎〜鉢石)終着

2024年02月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:59
距離
26.8km
登り
383m
下り
44m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:43
休憩
0:14
合計
7:57
7:02
255
11:17
11:17
153
13:50
13:50
5
13:55
13:55
31
14:26
14:31
18
14:49
14:58
1
14:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・宇都宮までは鉄道沿いを歩くので駅も近く起点終点の自由度は高い
・宇都宮・鉢石(日光)間も1時間に1本以上路線バスがある
宇都宮から朝一番のバスで石那田の一里塚へ
2024年02月16日 07:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 7:07
宇都宮から朝一番のバスで石那田の一里塚へ
国道119号線(日光街道線)の車道脇の一段上がった所が歩道に馬力神の石塔がある
神道系の馬頭観音だがこの地方は馬頭観音より馬力神の方が多い
2024年02月16日 07:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 7:16
国道119号線(日光街道線)の車道脇の一段上がった所が歩道に馬力神の石塔がある
神道系の馬頭観音だがこの地方は馬頭観音より馬力神の方が多い
石那田堰跡
街道を少し北に入った用水路脇に二宮金次郎像や石祠、記念碑等がある
嘉永五年(1852)二宮尊徳の指導で堰が築かれ、上中下徳次郎、西根、田中、門前に用水を引いた
2024年02月16日 07:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 7:23
石那田堰跡
街道を少し北に入った用水路脇に二宮金次郎像や石祠、記念碑等がある
嘉永五年(1852)二宮尊徳の指導で堰が築かれ、上中下徳次郎、西根、田中、門前に用水を引いた
石那田八坂神社御仮屋
2024年02月16日 07:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 7:38
石那田八坂神社御仮屋
石那田八坂神社天王祭は京都の八坂神社祇園祭の流れをくみ、夏の疫病退散を祈願して7月下旬に1週間かけて行われる
2024年02月16日 07:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 7:38
石那田八坂神社天王祭は京都の八坂神社祇園祭の流れをくみ、夏の疫病退散を祈願して7月下旬に1週間かけて行われる
金精様を祀る金精大明神
2024年02月16日 07:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 7:42
金精様を祀る金精大明神
中央は青面金剛 左右のものはよくわからない
2024年02月16日 07:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 7:45
中央は青面金剛 左右のものはよくわからない
車道から一段上がった歩道を進む
2024年02月16日 07:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 7:46
車道から一段上がった歩道を進む
お願い地蔵 享保十五年(1730)
自身の体の悪い所と地蔵の同じところに赤い布を付け、お願いすると御利益がある
2024年02月16日 08:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/16 8:10
お願い地蔵 享保十五年(1730)
自身の体の悪い所と地蔵の同じところに赤い布を付け、お願いすると御利益がある
新渡(にわたり)神社
国道を挟んで手前に御神燈がある
2024年02月16日 08:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/16 8:21
新渡(にわたり)神社
国道を挟んで手前に御神燈がある
上小池の一里塚 日本橋より三十一里目 
左側のコンモリしたところ
2024年02月16日 08:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 8:22
上小池の一里塚 日本橋より三十一里目 
左側のコンモリしたところ
宇都宮市から日光市へ
2024年02月16日 08:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 8:27
宇都宮市から日光市へ
庭先の馬力神
2024年02月16日 08:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 8:28
庭先の馬力神
大沢分岐 ここを国道を外れ右へ
2024年02月16日 08:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 8:51
大沢分岐 ここを国道を外れ右へ
杉並木寄進碑
2024年02月16日 08:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 8:54
杉並木寄進碑
徳川家康、秀忠、家光の三代に仕えた武州川越藩主松平正綱が東照宮に寄進した、碑は日光神領との境界にあるところから境石と呼ばれた。
2024年02月16日 08:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/16 8:54
徳川家康、秀忠、家光の三代に仕えた武州川越藩主松平正綱が東照宮に寄進した、碑は日光神領との境界にあるところから境石と呼ばれた。
【19大沢宿着 下野國 】
並木の外側に歩道は無く杉並木中央を歩く
両側の並木が高くなって切通の様になっているのは横から不意に襲われないようにした仕掛らしい
2024年02月16日 08:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/16 8:55
【19大沢宿着 下野國 】
並木の外側に歩道は無く杉並木中央を歩く
両側の並木が高くなって切通の様になっているのは横から不意に襲われないようにした仕掛らしい
一時杉並木が途切れる
杉にはたっぷり花が付いているが未だ飛散はしていない
2024年02月16日 09:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 9:09
一時杉並木が途切れる
杉にはたっぷり花が付いているが未だ飛散はしていない
八坂神社
2024年02月16日 09:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 9:12
八坂神社
同じ杉並木でも特別保護地域と普通地域がある
2024年02月16日 09:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 9:13
同じ杉並木でも特別保護地域と普通地域がある
大沢の四本杉
2024年02月16日 09:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/16 9:13
大沢の四本杉
2024年02月16日 09:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 9:25
水無の一里塚 日本橋より三十二里目
2024年02月16日 09:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 9:26
水無の一里塚 日本橋より三十二里目
2024年02月16日 09:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 9:28
国道119号(日光街道)はバイパスを造りながら杉並木の中を交通止めにしている様だ。ここは舗装されているが車の侵入は出来な
2024年02月16日 09:31撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 9:31
国道119号(日光街道)はバイパスを造りながら杉並木の中を交通止めにしている様だ。ここは舗装されているが車の侵入は出来な
山伏千手院跡 日光山の里山伏
如意輪観音像十九夜塔や男女双体道祖神等の石仏石塔が多数ある
2024年02月16日 09:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 9:40
山伏千手院跡 日光山の里山伏
如意輪観音像十九夜塔や男女双体道祖神等の石仏石塔が多数ある
2024年02月16日 09:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 9:42
馬頭観音
杉並木は車が通れるところと通れないとろが交互に現れる
2024年02月16日 09:43撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 9:43
馬頭観音
杉並木は車が通れるところと通れないとろが交互に現れる
未舗装の旧道は雰囲気がある
2024年02月16日 09:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 9:55
未舗装の旧道は雰囲気がある
男体山が近くに見えゴールも近い
杉並木の無いところは歩道の無い狭い道で危険を感じる
2024年02月16日 10:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 10:06
男体山が近くに見えゴールも近い
杉並木の無いところは歩道の無い狭い道で危険を感じる
浄土宗の盛朝山来迎寺

2024年02月16日 10:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 10:10
浄土宗の盛朝山来迎寺

境内には十九夜塔などの供養塔・五輪塔が刻まれた墓石などがある
2024年02月16日 10:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 10:10
境内には十九夜塔などの供養塔・五輪塔が刻まれた墓石などがある
桜杉 杉の割れ目に山桜が生えて合体した
2024年02月16日 10:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 10:33
桜杉 杉の割れ目に山桜が生えて合体した
七本桜の一里塚(北塚)江戸日本橋より三十三里
2024年02月16日 10:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 10:39
七本桜の一里塚(北塚)江戸日本橋より三十三里
北塚は特別史跡、塚木の杉は特別天然記念物
空洞には大人が4人入れることから 「並木ホテル」 と呼ばれている
2024年02月16日 10:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/16 10:38
北塚は特別史跡、塚木の杉は特別天然記念物
空洞には大人が4人入れることから 「並木ホテル」 と呼ばれている
車両進入禁止だが「国道119号」車道の標識は残されている
2024年02月16日 10:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 10:40
車両進入禁止だが「国道119号」車道の標識は残されている
杉並木の間を横切るのは東武日光線
2024年02月16日 10:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 10:47
杉並木の間を横切るのは東武日光線
杉並木を横切る小倉歩道橋
大沢宿は度重なる火災により宿跡も無い様だ
2024年02月16日 10:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 10:58
杉並木を横切る小倉歩道橋
大沢宿は度重なる火災により宿跡も無い様だ
【20今市宿着 下野國】
日光道中(左)と日光例幣使街道(右)との合流(追分)
2024年02月16日 11:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 11:04
【20今市宿着 下野國】
日光道中(左)と日光例幣使街道(右)との合流(追分)
追分にある追分地蔵
2024年02月16日 11:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 11:02
追分にある追分地蔵
道の駅手前に「二宮尊徳の墓」がある報徳二宮神社
今市が終焉の地となった二宮尊徳を祀って、明治31年(1898)に創建された
2024年02月16日 11:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 11:06
道の駅手前に「二宮尊徳の墓」がある報徳二宮神社
今市が終焉の地となった二宮尊徳を祀って、明治31年(1898)に創建された
2024年02月16日 11:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 11:06
高橋本陣跡
鹿沼相互信金あたり、何の表示もなく不明
2024年02月16日 11:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 11:10
高橋本陣跡
鹿沼相互信金あたり、何の表示もなく不明
会津西街道
標柱の側面には会津若松まで二十八里、神橋まで二里と書かれている
2024年02月16日 11:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 11:12
会津西街道
標柱の側面には会津若松まで二十八里、神橋まで二里と書かれている
今市宿脇本陣跡
「今市宿市緑ひろば」の看板があるが閉鎖されている
2024年02月16日 11:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 11:15
今市宿脇本陣跡
「今市宿市緑ひろば」の看板があるが閉鎖されている
「日光市ふくろうの森手塚登久夫石彫館」
手塚登久夫氏は昭和13年に当市に生まれ、東京藝術大学で彫刻を学び、東京藝術大学の教授、名誉教授として後進の指導にも携わってきました。https://www.city.nikko.lg.jp/soshiki/10/1040/9/1351.html
建物は手塚登久夫氏の生家
2024年02月16日 11:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/16 11:17
「日光市ふくろうの森手塚登久夫石彫館」
手塚登久夫氏は昭和13年に当市に生まれ、東京藝術大学で彫刻を学び、東京藝術大学の教授、名誉教授として後進の指導にも携わってきました。https://www.city.nikko.lg.jp/soshiki/10/1040/9/1351.html
建物は手塚登久夫氏の生家
瀧尾神社 今市総鎮守
天応二年(782)勝道上人が日光二荒山(男体山)上に二荒山大神を祀ると同時に創建された
2024年02月16日 11:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 11:19
瀧尾神社 今市総鎮守
天応二年(782)勝道上人が日光二荒山(男体山)上に二荒山大神を祀ると同時に創建された
杉並木公園内にある朝鮮通信使今市客館跡碑
江戸幕府に最初の朝鮮通信使が来日して400年になるのを記念して、平成19年(2007)に建てられた
寛永十三年(1636)幕府は一万両の費用をかけて朝鮮通信使の宿泊用の館を建てた
朝鮮通信使は室町時代の正長元年(1428)に初来日しここに宿泊し、日光東照宮の参拝した
2024年02月16日 11:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 11:22
杉並木公園内にある朝鮮通信使今市客館跡碑
江戸幕府に最初の朝鮮通信使が来日して400年になるのを記念して、平成19年(2007)に建てられた
寛永十三年(1636)幕府は一万両の費用をかけて朝鮮通信使の宿泊用の館を建てた
朝鮮通信使は室町時代の正長元年(1428)に初来日しここに宿泊し、日光東照宮の参拝した
瀬川の一里塚 江戸日本橋より三十四目
道路側に表示がないので見逃してしまう
2024年02月16日 11:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 11:41
瀬川の一里塚 江戸日本橋より三十四目
道路側に表示がないので見逃してしまう
2024年02月16日 11:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 11:39
杉並木公園内の移築古民家二棟
旧江連(えずれ)家住宅は天保元年(1830)の建築で、南小倉村の世襲名主江連家の住宅
もう一軒は慶応元年(1865)二宮尊徳の日光神領農村復興に伴って建築された報徳仕法農家住宅
2024年02月16日 11:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/16 11:44
杉並木公園内の移築古民家二棟
旧江連(えずれ)家住宅は天保元年(1830)の建築で、南小倉村の世襲名主江連家の住宅
もう一軒は慶応元年(1865)二宮尊徳の日光神領農村復興に伴って建築された報徳仕法農家住宅
「日光杉並木オーナー制度」
並木杉を1本につき1千万円でオーナーになる制度で、現在のオーナー契約本数 565本(R5.3.31現在)
栃木県HP https://www.pref.tochigi.lg.jp/c10/education/bunkazai/suginamiki/hogo3.html 
2024年02月16日 11:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 11:45
「日光杉並木オーナー制度」
並木杉を1本につき1千万円でオーナーになる制度で、現在のオーナー契約本数 565本(R5.3.31現在)
栃木県HP https://www.pref.tochigi.lg.jp/c10/education/bunkazai/suginamiki/hogo3.html 
大日如来
境内には十九夜塔、不動明王、庚申塔、寒念仏供養塔等がある
2024年02月16日 11:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 11:50
大日如来
境内には十九夜塔、不動明王、庚申塔、寒念仏供養塔等がある
七本杉跡 七本の杉の根幹が癒着し一株になった杉の切株。屋久杉を思い出させるほどの大きさを感じる切株
2024年02月16日 11:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 11:53
七本杉跡 七本の杉の根幹が癒着し一株になった杉の切株。屋久杉を思い出させるほどの大きさを感じる切株
砲弾打込杉
戊辰戦役の激戦地で、杉の幹に官軍が放った砲弾が当たって破裂した痕跡を残している
杉が生長して何処が傷跡か解らない
2024年02月16日 12:03撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/16 12:03
砲弾打込杉
戊辰戦役の激戦地で、杉の幹に官軍が放った砲弾が当たって破裂した痕跡を残している
杉が生長して何処が傷跡か解らない
砲弾跡はこのあたりかな
2024年02月16日 12:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 12:04
砲弾跡はこのあたりかな
2024年02月16日 12:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/16 12:19
薬師堂
2024年02月16日 12:31撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 12:31
薬師堂
前に大きな石の釣鐘が置かれている
石でも鐘の音が出るのだろうか?
2024年02月16日 12:32撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 12:32
前に大きな石の釣鐘が置かれている
石でも鐘の音が出るのだろうか?
左の細い杉並木から来て国道119号線(日光街道線)に出る
この先に歩道は無く道路の脇を歩くので、車が身近を走り注意が必要
2024年02月16日 12:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 12:45
左の細い杉並木から来て国道119号線(日光街道線)に出る
この先に歩道は無く道路の脇を歩くので、車が身近を走り注意が必要
常夜燈 寛政三年(1791)建立、生岡山王と刻まれた日枝神社の常夜燈
2024年02月16日 12:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 12:47
常夜燈 寛政三年(1791)建立、生岡山王と刻まれた日枝神社の常夜燈
常夜燈の脇を走るJR日光線の線路の向こうにも石碑がある
線路には進入禁止の立て看板があるが石碑に向かう階段は線路を渡らなければ登れない
2024年02月16日 12:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 12:48
常夜燈の脇を走るJR日光線の線路の向こうにも石碑がある
線路には進入禁止の立て看板があるが石碑に向かう階段は線路を渡らなければ登れない
戊辰戦争の戦死した旧幕府軍の墓がある墓地
2024年02月16日 12:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/16 12:53
戊辰戦争の戦死した旧幕府軍の墓がある墓地
生岡神社の参道口 JR日光線によって通行不可
2024年02月16日 12:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 12:55
生岡神社の参道口 JR日光線によって通行不可
歩道は無く道幅が狭く先が見えないカーブはスピードを揚げてくる車に注意が必要
2024年02月16日 13:00撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/16 13:00
歩道は無く道幅が狭く先が見えないカーブはスピードを揚げてくる車に注意が必要
宝殿三叉路 JR日光線のガードの向こうに男体山
ここを右へ進む
2024年02月16日 13:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 13:11
宝殿三叉路 JR日光線のガードの向こうに男体山
ここを右へ進む
いろは食堂 
杉並木の途切れたところにひっそりとしたところに食堂があった
2024年02月16日 13:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 13:16
いろは食堂 
杉並木の途切れたところにひっそりとしたところに食堂があった
杉並木沿いに食堂は少ないのでためらわずに入った
タンメン750円・餃子350円、麺は極細で美味しかった
2024年02月16日 13:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/16 13:26
杉並木沿いに食堂は少ないのでためらわずに入った
タンメン750円・餃子350円、麺は極細で美味しかった
【21鉢石宿着 下野國】
2024年02月16日 13:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/16 13:54
【21鉢石宿着 下野國】
東武日光駅
2024年02月16日 13:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 13:55
東武日光駅
JR日光駅
2024年02月16日 13:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 13:57
JR日光駅
整備された日光市街
2024年02月16日 14:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 14:12
整備された日光市街
「元祖ゆばそば魚要」が御宮御菓子屋本陣兼帯跡
今年閉店した、本陣等を示す表示は無い
2024年02月16日 14:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 14:13
「元祖ゆばそば魚要」が御宮御菓子屋本陣兼帯跡
今年閉店した、本陣等を示す表示は無い
老舗綿半(わたはん) 創業天明七年(1787)練羊羹の店 日光山輪王寺御用
2024年02月16日 14:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 14:15
老舗綿半(わたはん) 創業天明七年(1787)練羊羹の店 日光山輪王寺御用
ゆば料理の「さん・フィールド」
この奥が本陣跡らしいが案内板等も無く不明
2024年02月16日 14:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 14:23
ゆば料理の「さん・フィールド」
この奥が本陣跡らしいが案内板等も無く不明
鉢石(はついし) 地名の由来の石
2024年02月16日 14:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 14:26
鉢石(はついし) 地名の由来の石
地表に突き出した岩盤が鉢を伏せた形に似ていることから鉢石といい、これが鉢石(はついし)の地名由来
日光を開山した勝道上人がこの石に托鉢用の鉢を置いて休息したという
2024年02月16日 14:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 14:26
地表に突き出した岩盤が鉢を伏せた形に似ていることから鉢石といい、これが鉢石(はついし)の地名由来
日光を開山した勝道上人がこの石に托鉢用の鉢を置いて休息したという
日光物産商会
明治38年日光金谷ホテルの土産店として創業、建物は国の登録文化財
2024年02月16日 14:30撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 14:30
日光物産商会
明治38年日光金谷ホテルの土産店として創業、建物は国の登録文化財
神橋 ゴール 
2024年02月16日 14:31撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 14:31
神橋 ゴール 
2024年02月16日 14:32撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/16 14:32
2024年02月16日 14:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/16 14:35
撮影機器:

感想

 日光道中は関東平野を南から北へ縦断するので峠は無く平坦
宇都宮・鉢石間を除いて鉄道が並走していて体力に合わせて起点終点が自在に変えられ、距離も短く街道歩き入門としては最適(宇都宮・鉢石間もバスが最少でも昼間は一時間に1本はある)
 日光市街は外国人観光客等で大変な賑わいでした。道路は改修され古い店舗は建て替えられるか閉店しており新しい街並みになっていました。
 街は整備途中なのでしょうが日光道中(本陣・立場・問屋場など)を示す表示や案内は少なく、むしろ無くなってきているようにも感じられました。
 日光は徳川時代以来日光道中の宿場として栄えてきて今も東照宮などの観光で賑わっている。街道沿いの市町村や市民団体により日光道中(日光街道)を歴史遺産としの扱いに大きな差があるように思えました。
 とはいえ、街道歩きは面白く、山旅と街道歩きの優先順位に悩む今日この頃でもあります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら