記録ID: 647097
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
大東岳〜表コースと裏(沢沿い)を満喫
2015年05月24日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:54
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,117m
- 下り
- 1,109m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:54
距離 13.2km
登り 1,117m
下り 1,120m
15:12
消費した水 700ml +300ml(真水) 歩いた距離 13.7km
天候 | 文句なし快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はないでしょう 弥吉ころばしの急な下りは注意 |
写真
感想
久々にinoyasuが所属している山の会の面々と山登り 仙台に異動してしまった人もいて1年振りの再会とか楽しかった。
山頂からは昨日登った「葉山」が見えた 山頂からは月山や蔵王もよく見える。
こんなに展望がいいとは思わなかった。
それにしても暑い 山頂こそ涼しいが、裏コースの沢沿いは暑い
ほぼ平坦と思いけや、意外とアップダウンが多い バテバテの体に鞭打つような微妙な登り返し。
そうは言っても、弥吉ころばしの上部は蔵王などの展望はいいし 裏磐司や雨滝などの見どころが多いのは裏コース。
初めて行くなら表コースから登り裏コースで下山はお勧めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する