記録ID: 8479965
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
大東岳
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:43
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,058m
- 下り
- 1,061m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:43
距離 12.8km
登り 1,058m
下り 1,061m
13:46
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り 時々いい風が吹く |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口にも駐車場はあるが、虻や蚋が多いとの情報から手前に停めたがこちらもブンブンでした。 エンジン切ればまともになる |
コース状況/ 危険箇所等 |
多数の渡渉があるが、渡るのは容易 標高が1000mを超えるあたりまでは虻、蚋、蛭に苦しめられる ザックは地面に置かない方が良いだろう 八合目から九合目の先までは鼻こすりと呼ばれる急登 登りはきついだけだが、下りは十分注意したい 裏コースの弥吉ころばしも急登に加えてザレているので下りは要注意 裏コースは長いのでソロだと色々辛い |
その他周辺情報 | 秋保ビジターセンターにトイレ、シャワー有 |
写真
山頂
何だかんだで良いペースで山頂着
面白方面から来たというストック以外何も持たない超人と出会う
しかしこの暑さで水一滴持たず山に入るとは…凄いと言っていいものか…
ta)36歳から、旅の生活とお聞きしました!長野の方。真実なら、なーんて羨ましい人生!
旅のゴール🥅は無いんだそうな。探求心の赴くままに旅をする生活、、、いつかそんな事出来たら良いなぁ🥹
何だかんだで良いペースで山頂着
面白方面から来たというストック以外何も持たない超人と出会う
しかしこの暑さで水一滴持たず山に入るとは…凄いと言っていいものか…
ta)36歳から、旅の生活とお聞きしました!長野の方。真実なら、なーんて羨ましい人生!
旅のゴール🥅は無いんだそうな。探求心の赴くままに旅をする生活、、、いつかそんな事出来たら良いなぁ🥹
撮影機器:
感想
久しぶりのワイワイ登山⛰️
遠くに行けない私に合わせてくださり
感謝です🙇♀️
何年かぶりの大東岳!初めて登った時は
限界を感じながらでしたが、今回は流石に
余裕を持って楽しんで歩けました😃
山友と自然に感謝の1日でした🙏
3年間の同じような時期に大東岳へ登った際に足を挫いて遭難しかけた事があった
3時間半で降りる予定が5時間かかって下山した
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4534854.html
その時の教訓は今でも活かせていると思うが、改めて歩くとよくあの足で歩いたなぁと実感
今回は仲間達も一緒で楽しく歩けた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する