記録ID: 6472735
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
谷倉山・三峰山
2024年02月17日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:45
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,189m
- 下り
- 1,185m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 8:19
距離 13.2km
登り 1,189m
下り 1,185m
16:10
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️風は多少有り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
谷倉山:スタート地点からコース不鮮明。神社⛩️裏手から登りましたが藪でした…上に行ってもピンク🩷テープとヤマレコで自分の方向をまめに見て進んだ感じです。とにかく登山道整備がほとんどされていません。時計回りで下りましたが、倒木が多すぎて…アスレチック感覚…😓 三峰山:コース自体は明確。反時計回りで周回しましたが上りの中腹ではやや危険⚠️なところも有り。 ただ、栃百のこの標高レベルの中では個人的にはキツめな山にどちらとも感じましたね… |
写真
感想
どうせ行くなら2座一気に行こうと思いまして午前は谷倉山、午後は三峰山に行ってきました。
谷倉山は他の方も言われてるようにコース不鮮明です…ヤマレコ起動して方向見ながら進むことをオススメします💡時計回りで下りますと倒木がとても多くてほぼアスレチック感覚に感じましたね…😓
三峰山は中腹の一部が危険⚠️かなぁと。
ただ谷倉山と違いコースは鮮明で迷うことはなさそうです。ピンク🩷テープ確認して進めば大丈夫👌
どちらも低山の割にはなかなか登り甲斐のある山ではないかと思います。眺望に関しては谷倉山は有り。三峰山は山半分が採石場が所有されているらしくフェンス越しなのでイマイチです💦😇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する