記録ID: 6479070
全員に公開
キャンプ等、その他
赤城・榛名・荒船
剣聖 上泉伊勢守の里を歩く
2024年02月18日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:38
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 8m
- 下り
- 8m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:39
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:39
距離 3.6km
登り 4m
下り 4m
13:15
99分
スタート地点
14:54
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
普通の舗装道路 |
写真
撮影機器:
感想
上泉伊勢守ゆかりの地を、三夜沢の赤城神社でいただいたパンフレットを見ながら歩いてきました。ずっと気になっていたのですが、何があるのか、どこにあるのかなどわからなかったので、パンフレットをいただけてよかったです。
自治会館にでも袋竹刀の展示とかあるといいなぁと思いました。
桃ノ木川には、サイクリングロードが通っているので、サイクリングがてら自転車で訪れるのも良いかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
2/22だからニャンの写真♪と思い、そうしてみたのですが、もしかして、いつもそれでもいいのかも(笑)
ヤマレコ猫部、いつも猫(ΦωΦ)、どーかしら(笑)
記録への感想、彫り物が美しいですね。古事記なのですね、きれいです。
コメントを、ありがとうございます。
2月22日で、ニャンの写真!グーです👍
しかし、確かに、いつも猫ってのも、ありかもしれませんね(笑)閲覧数があがったりして💦
神社の本殿の彫刻、きれいでした。鬼女紅葉(だとしたら)だけ古事記ではないのです。なんのお話しなのか、引き続き調べます。宿題ばっかりです。
コンパクトなエリアに見所満載ですね。鬼女紅葉は戸隠伝説ですね。龍の彫り物も凄い。異型板碑もこれくらい詳しい説明版があるとありがたいですね。海ちゃんもニャンともいえない(ありきたり!)表情ですね。眠っているのかな?
平日なので何処にも行けませんでしたが、とりあえず私も猫の日対応の写真をアップいたしました(笑) それでは。 godohan
コメントを、ありがとうございます!
コンパクトなエリアのせいか、私でも迷子にならずにまわってくることが出来ました😅
鬼女紅葉らしい彫刻、いろんな題材があるなか、なんでこれを選んだのかなぁとか、ネットでお話しを読んだのですが、どうもピンとこないところがあるので、しばらくは色々当たってみようと思います。
うちの海ちゃんは、居眠りしているところです。
godohanさんちの猫の日、黒猫のタンゴ三兄弟も拝見しましたよ。猫地蔵のは、貯金箱に使えるんですね。多摩張り子のが一番好みです。自分で張り子の猫を作ろうとしていますが、気にいる型が出来なくて、停滞です。作った猫を連れて笠山神社に行きたいなぁと思ってましたが、もう間に合わなそうなので、焦らず作ろうと思います。
Nimaさんのおっしゃっていた「godohan博物館」開館したら、伺います!!とっても面白そうです✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する