ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6484028
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

大久保 (米原市) のセツブンソウは当たり年〜♬

2024年02月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
ibuki89 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:30
距離
3.1km
登り
135m
下り
141m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:02
休憩
0:54
合計
1:56
距離 3.1km 登り 140m 下り 144m
12:14
8
スタート地点
12:22
8
長尾護国寺
12:30
13:00
15
護国寺裏セツブンソウ群生地
13:15
13:30
11
大久保セツブンソウ自生地
13:41
13:50
20
谷王神社
14:10
ゴール地点
天候 曇りのち 薄晴〜♪
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※山行記録ではなく、早春の美しく・爽やかな花レコです
☆米原市大久保へは・・
 [公共交通]
  JR「近江長岡駅」から湖国バス曲谷線で20分
 [自動車]
  北陸道「米原IC」から約20分
 [駐車場]
  駐車場は 県道から「蕎麦処 赤い屋根の久次郎」前を右折して
  約200mほど南に進んだ「松井商店」前に約10台駐車できます 
   ・マップコード 242 300 335 *14
  ●https://kitabiwako.jp/spot/spot_18123
  ●https://maibarand.shiga.jp/setsubunsou/

★道の駅「伊吹の里旬彩の森」
  ●https://shunsainomori.com/santyoku
★蕎麦の里 伊吹
  ●https://ibuki-soba.jp/shops/sobanosato-ibuki/
★長浜盆梅展
  ●https://bonbai.jp/
 
コース状況/
危険箇所等
☆地区内の「長尾寺」でトイレが借用できます
☆大久保町内にはセツブンソウ自生地への案内標示等があります
 セツブンソウの自生地はロープ等で囲ってあり、踏み荒らしを
 しないように注意しましょう
その他周辺情報 ☆日帰り温泉は・・
 伊吹薬草の里文化センター ジョイいぶき・・など
  https://onsen.nifty.com/kohoku-onsen/onsen003095/
道の駅「伊吹の里旬彩の森」で甘〜い「冷やし芋けんぴ」を買い、ランチは「蕎麦の里 伊吹」で手打ち蕎麦をいただきました
🥰♫
20
道の駅「伊吹の里旬彩の森」で甘〜い「冷やし芋けんぴ」を買い、ランチは「蕎麦の里 伊吹」で手打ち蕎麦をいただきました
🥰♫
大久保地区に到着〜セツブンソウを目指して「長尾寺」に向かいます
11
大久保地区に到着〜セツブンソウを目指して「長尾寺」に向かいます
「長尾寺 毘沙門堂」で参拝しました・・堂内の様子は「覗きガラス戸」から撮影しました
12
「長尾寺 毘沙門堂」で参拝しました・・堂内の様子は「覗きガラス戸」から撮影しました
長尾寺手前の土手にも多くのセツブンソウが咲いていました〜
2024年02月20日 13:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
35
2/20 13:17
長尾寺手前の土手にも多くのセツブンソウが咲いていました〜
青空と蠟梅・・絵になります〜♬
2024年02月20日 12:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
17
2/20 12:29
青空と蠟梅・・絵になります〜♬
毘沙門堂横に蠟梅が美しく 甘〜い香りを漂わせていました
22
毘沙門堂横に蠟梅が美しく 甘〜い香りを漂わせていました
毘沙門堂裏の小高くなった所にセツブンソウがびっしりと咲いていました
17
毘沙門堂裏の小高くなった所にセツブンソウがびっしりと咲いていました
今年も見事に咲いています
16
今年も見事に咲いています
昨年より多く、見事に咲いています
(*^-^*)♫
2024年02月20日 12:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
23
2/20 12:35
昨年より多く、見事に咲いています
(*^-^*)♫
愛らしく小さな花弁で先端が黄橙色の蜜腺になっています・・花弁は5個や9個のものがあるようです
2024年02月20日 12:39撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
2/20 12:39
愛らしく小さな花弁で先端が黄橙色の蜜腺になっています・・花弁は5個や9個のものがあるようです
大家族のセツブンソウ〜♬
2024年02月20日 12:43撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
2/20 12:43
大家族のセツブンソウ〜♬
私が一番〜と競っているようなセツブンソウ〜
(*^^)v
2024年02月20日 12:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
38
2/20 12:49
私が一番〜と競っているようなセツブンソウ〜
(*^^)v
お天気もよくなりましたので「護国寺遺跡」を巡りました
11
お天気もよくなりましたので「護国寺遺跡」を巡りました
順路途中に色々な仏様などが掘られた石がありました
2024年02月20日 12:58撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/20 12:58
順路途中に色々な仏様などが掘られた石がありました
まるで仏様に 手向けられたように咲くセツブンソウ
2024年02月20日 12:48撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
2/20 12:48
まるで仏様に 手向けられたように咲くセツブンソウ
護国寺から南側の第二の自生地に移動しました
2024年02月20日 13:22撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/20 13:22
護国寺から南側の第二の自生地に移動しました
土手に見事なセツブンソウが自生していました
2024年02月20日 13:23撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
2/20 13:23
土手に見事なセツブンソウが自生していました
ここも 今年は昨年より多く咲いています
2024年02月20日 13:23撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
2/20 13:23
ここも 今年は昨年より多く咲いています
まるでセツブンソウのブーケです💐♫・・花言葉のように優しく微笑んでいます
2024年02月20日 13:24撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
2/20 13:24
まるでセツブンソウのブーケです💐♫・・花言葉のように優しく微笑んでいます
熱心に撮影する相棒 (妻)
2024年02月20日 13:24撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
2/20 13:24
熱心に撮影する相棒 (妻)
あちこちに みごとに咲いています
2024年02月20日 13:25撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/20 13:25
あちこちに みごとに咲いています
土手の紅梅は甘〜い香りを漂わせていました
😊♫
2024年02月20日 13:27撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
2/20 13:27
土手の紅梅は甘〜い香りを漂わせていました
😊♫
美しい紅梅〜♫
2024年02月20日 13:27撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
2/20 13:27
美しい紅梅〜♫
帰り際にも何枚もカメラ📷に収めました

2024年02月20日 13:33撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
2/20 13:33
帰り際にも何枚もカメラ📷に収めました

セツブンソウの自生地から移動しフクジュソウ咲く「谷王神社」に立ち寄りました
2024年02月20日 13:40撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/20 13:40
セツブンソウの自生地から移動しフクジュソウ咲く「谷王神社」に立ち寄りました
境内には多くのフクジュソウが咲いていました
2024年02月20日 13:41撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
2/20 13:41
境内には多くのフクジュソウが咲いていました
暖冬のためか昨年より花数が多いように思います
2024年02月20日 13:41撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
2/20 13:41
暖冬のためか昨年より花数が多いように思います
雨露をうけて輝いています
(*^_^*)♫
2024年02月20日 13:42撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
2/20 13:42
雨露をうけて輝いています
(*^_^*)♫
お地蔵様への手向花のようです
2024年02月20日 13:42撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
2/20 13:42
お地蔵様への手向花のようです
カメラ📷にも携帯📱にも春を おさめて帰ります
2024年02月20日 13:43撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
2/20 13:43
カメラ📷にも携帯📱にも春を おさめて帰ります
〜おまけ〜
帰りに「長浜盆梅展」を見学しました
13
〜おまけ〜
帰りに「長浜盆梅展」を見学しました
館内は甘い香りが漂っていました・・休憩所で抹茶とシソ饅頭をいただき一息つきました〜
(*^_^*)♫
18
館内は甘い香りが漂っていました・・休憩所で抹茶とシソ饅頭をいただき一息つきました〜
(*^_^*)♫

感想

 春を告げる 米原市大久保に自生するセツブンソウ〜
早朝からの雨も小降りとなり、雨雲レーダーでは午後は曇り予報・・これを信じて急遽出かけてきましたが、偶然にも昨年と同じ日となりました。

 伊吹山の麓に行くならば、フォロー中の「blueberry-kさん」一押し・・⁇の「冷やし芋ケンピ」を買い求めるとともに「蕎麦の里 伊吹」でランチ〜も目的としました。

 正午前に「道の駅 伊吹の里旬彩」に着き、残り僅かでしたが「冷やし芋ケンピ」をゲット、また人気店「蕎麦の里 伊吹」でも待つことなく美味しい「手打ち蕎麦」をいただきました。
「冷やし芋ケンピ」は蜜をかけたように甘くメッチャ美味しかったし、手打蕎麦も格別の お味でした〜(*^^)v♫

 その後、セツブンソウが自生する「大久保」に到着すると、曇り空から一転〜青空が見える お天気となり、今年の冬は温暖のためか セツブンソウは例年にもなく見事に咲き「今年は当たり年」かと思われるほどでした。
 
 春の訪れを告げるセツブンソウ・福寿草を見た後、今 開催されている「長浜盆梅展」を見学・・春爛漫の一日を過ごすことができました。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1132人

コメント

ibuki89さん、おはようございます😊

おぉ〜😍見事に咲き誇る節分草に福寿草〜そして冷やし芋けんぴに蕎麦の里伊吹の手打ち蕎麦😋
お腹も心も春爛漫❣️花も団子も両方GETの良い1日でしたね〜♬・・・食べすぎ?😶😂
予報に反して雨も止み、気温は予報通り上昇して一斉に咲き誇った節分草〜日曜日に行けなかった他の場所も満開ヽ(´▽`)/♪素敵です✨

お花もなかなか満開の良い時期に観に行くのは難しいですが、ぶらっと出掛けたレコがお役に立ったようで良かったです🥰
冷やし芋けんぴは昨年お値段が上がってしまいましたが、作る手間と時間を考えたら私の中では“自分へのご褒美”として“アリ”の一品〜帰り道にお腹が空いた時に摘みながら帰ると家に着く頃にはいつの間にか空っぽに🤭季節のお花も愛で美味しいものも食べ、素敵な1日になりましたね✨
2024/2/21 3:40
お腹も気持ちも春爛漫〜🥰♪

blueberryさん おはようございます。いつもコメントありがとうございます♪。
毎年、訪れている大久保のセツブンソウ〜暖冬の今年はどうかな?・・と思っているとき blueberryさんのホットな散策レコ・・我が家も〜と機会を逃すまいと雲行きを窺いながら待って昨日 行ってきました〜(*^^)v♪
暖冬のたためか セツブンソウもフクジュソウも例年より「多く・美しく・逞しく・可憐」に花を咲かせていました〜🥰punch
あちこち歩き回り 家内とともに夢中でカメラに収めていました。
折角行くのならと「冷やし芋ケンピ」売り切れない内にと勇んで道の駅の前に行くと・・残っていました 4個〜♫ お店の女性に「美味しい〜と聞いて1時間かけてやってきましたよ〜」と話すと笑顔で製法の極意を話され「なるほど蜜をかけたように甘〜いケンピ」ができることが分かりました〜(*^-^*)♪scissors
伊吹蕎麦も食し、帰りがけに「長浜盆梅展」にも顔を出し、お腹も心も春爛漫〜の一日を過ごすことができました〜(@^^)/~♬
2024/2/21 7:48
いいねいいね
1
blueberry-kさんに誘われて我が家も計画中(^_-)-☆

blueberry-kさんの湖北散策レコに触発された我が家も
次の土曜に節分草と福寿草を愛でに大久保地区へと計画すれば
...日付を訂正入力せずに後悔してしまいご迷惑かけました(笑)
でも、ibuki家のレコ拝見して花の具合もバッチリ♡
春花の中で僕達夫婦が一番好きな節分草が例年以上のようですし
全然知らなかった福寿草の「谷王神社」情報も得られたんで
土曜は満喫してきますね(^^♪
もちろん、blueberry-kさん押しの「冷やし芋けんぴ」も買って帰ります!!
2024/2/21 5:01
今年のセツブンソウは最高の花付き〜😅♫

トシさん おはようございます。いつもながらお早いお目覚めですね〜。
今年の花付きは〜と思っていた矢先、blueberryさんの爽やかレコを拝見・・我が家も昨年と同じ日 出かけてきました(*^^)v
今年は当たり年〜?と思うほど セツブンソウもフクジュソウも花を咲かせていました〜🥰🎶
トシさん ちならヒロさんとともに時間をかけ・目線を変えて美しく、可憐にまた多く📷に収められることでしょうね〜(*^_^*)scissors
伊吹の蕎麦も格別な お味でしたし、blueberryさん いち押し?の「冷やし芋けんぴ」もメッチャ甘くトロ〜とした味で病みつきになりそうですよ〜😉punch 昼前に残り僅か・・でしたので、売り切れにご注意を〜(*^_^*)💦💦
2024/2/21 8:03
いいねいいね
1
ibukiさんのブログを知らずに私も22日に行ってきました。 セツブンソウには満足しましたが、村の中央道路沿いの福寿草は車でスーと通過し見落としました。残念でした!
よく見ればよかったと後悔が残ります。
 
2024/2/23 10:14
いつも お元気なレコ拝見しています。

sshibachanさん こんにちは。
昨日の午後 大久保に行かれたのですね〜レコ拝見しました。
私達も毎年、春を告げるセツブンソウを愛でに出かけております。
今年は暖冬のせいかセツブンソウも福寿草も花数が多く、また色も鮮やか
でお互い美しいセツブンソウを見られて最高〜でしたね😉♫scissors
「谷王神社」境内には見事な福寿草があり、今年も様子を窺いにいくと
例年より多く咲いていました〜(*^_^*)♫
次に出向かれるときは訪れてみてくださ〜い。
2024/2/23 10:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら