記録ID: 6484196
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
冬の奥武蔵・丸山
2024年02月20日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 718m
- 下り
- 739m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好、歩きやすい登山道 |
その他周辺情報 | コース途中にトイレなし。 |
写真
撮影機器:
感想
奥武蔵で展望ナンバー・ワンの山として、山岳ガイドブックに紹介されている丸山(960m)。
標高1000mに満たない低山なのに、山頂の展望台に上ると南西方面から武甲山、奥秩父連山、両神山、西上州の山々。
そして、遠望のきく日であれば浅間山から日光連山が眺望ができる。
昔は、地元では大丸とか大丸山と言われていたそうであるが、又の名を高篠山とも言われているそうだ。
本日は、2月としては異常な高温で、東京で5月上旬並みの最高気温が24℃の中、所属する山岳会の方々と素晴らしい眺望を期待して、丸山へ登ってきました。
昨晩強く降った雨による泥濘の山道を想定して、スパッツを電車の中で装着して、準備万端で歩き始めたが、途中の山道はほとんど乾燥して段差も少なく良く整備された山道であった。
丸山の山頂近くの北側に少し泥濘の所もあったが、それ以外は下山コースの大野峠経由コースも良く整備されており、ハイキング時期になると多くの登山者で賑わうことが予想される登山初級者コースであった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する