ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6487147
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

千葉 関東ふれあいの道#7「伊藤佐千夫のみち」逆回り

2024年02月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:19
距離
26.7km
登り
211m
下り
206m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
0:43
合計
6:19
距離 26.7km 登り 212m 下り 215m
6:19
20
6:39
37
山王台公園
7:16
61
ときがね湖
8:17
16
四等三角点「小井戸」
8:33
17
東金青年の森公園
8:50
8:53
58
八坂神社
9:51
61
11:20
12:00
38
すぎのや(食事)
12:38
成東駅
天候 雨 5度前後
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
「サンキューちばフリーパス(3,970円)」利用1日目
https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2878

往路
JR 680円相当
0541千葉→0616東金(外房線成東行)

復路
JR 680円相当
1245成東→133千葉(総武本線千葉行)

フリーパス交通費合計:1,360円
→2日目で3,970円−1,360円=2,610円以上使えばお得になります。
コース状況/
危険箇所等
関東ふれあいの道の正規ルートは概ね良好。

ルート外補足
東金青少年自然の家近く、北東側の三角点峰
地図上の破線ルートを辿った。踏み跡はそこそこ明瞭だが、南北それぞれ何か所かで倒木がある。子之神社の裏側に出られるが、その付近は踏み跡が薄い。木の間から神社の社が見えるのでどうにか歩ける。神社の表参道側には下まで一直線の階段がある。舗装擁壁の端に三角点がある。防護柵を越える必要があるので注意。万が一踏み外すと、下まで転げ落ちてしまう。
その他周辺情報 OGO房総デジタルポイントラリー
https://gogobousou-pointrally.jp/

当レコのポイント対象
1.最福寺
2.山王台公園
3.ときがね湖(東金ダム)
4.東金青年の森公園
5.伊藤佐千夫の生家(山武市歴史民俗資料館)
雨の八鶴湖。
2024年02月23日 06:25撮影 by  SOG02, Sony
1
2/23 6:25
雨の八鶴湖。
最福寺に参拝します。ここはGOGO房総デジタルポイントラリーのチェックポイントでもあります。
2024年02月23日 06:29撮影 by  SOG02, Sony
6
2/23 6:29
最福寺に参拝します。ここはGOGO房総デジタルポイントラリーのチェックポイントでもあります。
山王台公園から市街地方面。Lover's Sanctuaryとな。ポイントGET。
2024年02月23日 06:39撮影 by  SOG02, Sony
3
2/23 6:39
山王台公園から市街地方面。Lover's Sanctuaryとな。ポイントGET。
公園から古山王神社へ。
2024年02月23日 06:40撮影 by  SOG02, Sony
2
2/23 6:40
公園から古山王神社へ。
参拝します。
2024年02月23日 06:42撮影 by  SOG02, Sony
4
2/23 6:42
参拝します。
杉林の暗い坂道を登ります。
2024年02月23日 07:01撮影 by  SOG02, Sony
1
2/23 7:01
杉林の暗い坂道を登ります。
関ふれの正規ルートは右。ポイント回収のため、左側から迂回します。
2024年02月23日 07:05撮影 by  SOG02, Sony
1
2/23 7:05
関ふれの正規ルートは右。ポイント回収のため、左側から迂回します。
ときがね湖。ダムホール?が見えます。ダムホール怖い。
2024年02月23日 07:16撮影 by  SOG02, Sony
1
2/23 7:16
ときがね湖。ダムホール?が見えます。ダムホール怖い。
この辺でやっとポイントGET。思ったよりも歩いてきてしまったので、このまま北上します。
2024年02月23日 07:19撮影 by  SOG02, Sony
1
2/23 7:19
この辺でやっとポイントGET。思ったよりも歩いてきてしまったので、このまま北上します。
この辺りで表の道に接続。住宅街が広がります。
2024年02月23日 07:29撮影 by  SOG02, Sony
1
2/23 7:29
この辺りで表の道に接続。住宅街が広がります。
ここから台地下に下りてみます。行けるかな?
2024年02月23日 07:33撮影 by  SOG02, Sony
1
2/23 7:33
ここから台地下に下りてみます。行けるかな?
道悪し。
2024年02月23日 07:36撮影 by  SOG02, Sony
1
2/23 7:36
道悪し。
ここで本来のルートに復帰しました。写真右から来て、左へ進みます。
2024年02月23日 07:40撮影 by  SOG02, Sony
1
2/23 7:40
ここで本来のルートに復帰しました。写真右から来て、左へ進みます。
梅が満開。
2024年02月23日 07:41撮影 by  SOG02, Sony
4
2/23 7:41
梅が満開。
関ふれの正規コースは左側。またまた寄り道するために右へ。
2024年02月23日 07:46撮影 by  SOG02, Sony
1
2/23 7:46
関ふれの正規コースは左側。またまた寄り道するために右へ。
ここから山道へ。
2024年02月23日 08:06撮影 by  SOG02, Sony
1
2/23 8:06
ここから山道へ。
日吉神社がありました。参拝します。
2024年02月23日 08:07撮影 by  SOG02, Sony
4
2/23 8:07
日吉神社がありました。参拝します。
中は明瞭ですが、何ヶ所か倒木あり。
2024年02月23日 08:09撮影 by  SOG02, Sony
2/23 8:09
中は明瞭ですが、何ヶ所か倒木あり。
子之神社。社の裏側から出てきました。参拝します。
2024年02月23日 08:14撮影 by  SOG02, Sony
2
2/23 8:14
子之神社。社の裏側から出てきました。参拝します。
南東側。生憎の天気ですが、高台で眺めが良いです。表参道に下から続く階段がありました。
2024年02月23日 08:15撮影 by  SOG02, Sony
1
2/23 8:15
南東側。生憎の天気ですが、高台で眺めが良いです。表参道に下から続く階段がありました。
四等三角点「小井戸」。柵を越えた擁壁の端っこにありました。
2024年02月23日 08:17撮影 by  SOG02, Sony
2
2/23 8:17
四等三角点「小井戸」。柵を越えた擁壁の端っこにありました。
社の裏の方。建物跡か?
2024年02月23日 08:21撮影 by  SOG02, Sony
2/23 8:21
社の裏の方。建物跡か?
一部トラロープがありました。
2024年02月23日 08:22撮影 by  SOG02, Sony
2/23 8:22
一部トラロープがありました。
倒木の右奥辺りから出てきました。杉の落枝?がたくさん。
2024年02月23日 08:25撮影 by  SOG02, Sony
2/23 8:25
倒木の右奥辺りから出てきました。杉の落枝?がたくさん。
民家の隣を抜けます。ギリ私有地ではないと思う。
2024年02月23日 08:26撮影 by  SOG02, Sony
2/23 8:26
民家の隣を抜けます。ギリ私有地ではないと思う。
「東金青年の森公園」の野球場。ポイントGET。
2024年02月23日 08:33撮影 by  SOG02, Sony
2/23 8:33
「東金青年の森公園」の野球場。ポイントGET。
坂を登って八坂神社へ。
2024年02月23日 08:50撮影 by  SOG02, Sony
1
2/23 8:50
坂を登って八坂神社へ。
狛犬ならぬ狛牛?
2024年02月23日 08:52撮影 by  SOG02, Sony
3
2/23 8:52
狛犬ならぬ狛牛?
立派な本殿に参拝します。背筋が伸びます。
2024年02月23日 08:52撮影 by  SOG02, Sony
6
2/23 8:52
立派な本殿に参拝します。背筋が伸びます。
地図にもハッキリ描かれている両総用水。農業用の広大な灌漑用水路です。
2024年02月23日 09:33撮影 by  SOG02, Sony
1
2/23 9:33
地図にもハッキリ描かれている両総用水。農業用の広大な灌漑用水路です。
ネコヤナギ?モコモコして^^
2024年02月23日 10:03撮影 by  SOG02, Sony
4
2/23 10:03
ネコヤナギ?モコモコして^^
今はシーズンオフの「成東・東金食虫植物群落」。日本で最初の天然記念物の1つ、とのこと。一度しっかりと見学したい。
2024年02月23日 10:54撮影 by  SOG02, Sony
2
2/23 10:54
今はシーズンオフの「成東・東金食虫植物群落」。日本で最初の天然記念物の1つ、とのこと。一度しっかりと見学したい。
山武市歴史民族資料館。奥に伊藤左千夫の生家があります。表からポイントGET。
2024年02月23日 11:11撮影 by  SOG02, Sony
2/23 11:11
山武市歴史民族資料館。奥に伊藤左千夫の生家があります。表からポイントGET。
混雑する前に食事にします。蕎麦も美味かった。
2024年02月23日 11:28撮影 by  SOG02, Sony
7
2/23 11:28
混雑する前に食事にします。蕎麦も美味かった。
元のコースに戻り、ゴール地点の成東駅へ。ここは関ふれコースが3つ接続してるのです。
2024年02月23日 12:36撮影 by  SOG02, Sony
1
2/23 12:36
元のコースに戻り、ゴール地点の成東駅へ。ここは関ふれコースが3つ接続してるのです。
撮影機器:

感想

 雨になることは分かっていたので、山には行かず久しぶりの関東ふれあいの道です。ヤマレコ導入前に既に踏破済なので、レコ採取のための再訪、逆回りとしました。また、GOGO房総デジタルポイントラリーを回るため、一部コースを外れてたりします。

 街歩きの際はどこで食事をするか(ビールを飲むか)事前調査してたりします。東金近辺はラーメン激戦区ということもあり、行きたいラーメン屋もあったのですが、店着時点で開店1時間前。早すぎでした。仕方なく普通に歩き、国道沿いのファミレス風のお店でお昼としました。寒い中でしたが20km歩けばビールも美味い、蕎麦も美味い。

 GOGO房総デジタルポイントラリーは2月末で終了です。実質的には今週末まで。何だか寂しくなります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

こんばんは

もしかして、恵比寿ブタメンですか?
(グーラーメンではなさそうですね)
2024/2/24 21:29
いいねいいね
1
Swan_songさん
こんばんは。東金ゴールならぐうラーメンでした。今回は寒いしロッキーに行きたかったのです。ブタメンは行ったことありません。
2024/2/24 22:14
いいねいいね
1
makovooさん

帯広ロッキーも、ボリュームがあって美味しいでさね。(最近は行っておりませんが)
2024/2/24 22:21
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら