記録ID: 6487147
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
千葉 関東ふれあいの道#7「伊藤佐千夫のみち」逆回り
2024年02月23日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 26.7km
- 登り
- 211m
- 下り
- 206m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:19
距離 26.7km
登り 212m
下り 215m
6:39
37分
山王台公園
7:16
61分
ときがね湖
8:17
16分
四等三角点「小井戸」
8:33
17分
東金青年の森公園
8:50
8:53
58分
八坂神社
11:20
12:00
38分
すぎのや(食事)
12:38
成東駅
天候 | 雨 5度前後 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2878 往路 JR 680円相当 0541千葉→0616東金(外房線成東行) 復路 JR 680円相当 1245成東→133千葉(総武本線千葉行) フリーパス交通費合計:1,360円 →2日目で3,970円−1,360円=2,610円以上使えばお得になります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
関東ふれあいの道の正規ルートは概ね良好。 ルート外補足 東金青少年自然の家近く、北東側の三角点峰 地図上の破線ルートを辿った。踏み跡はそこそこ明瞭だが、南北それぞれ何か所かで倒木がある。子之神社の裏側に出られるが、その付近は踏み跡が薄い。木の間から神社の社が見えるのでどうにか歩ける。神社の表参道側には下まで一直線の階段がある。舗装擁壁の端に三角点がある。防護柵を越える必要があるので注意。万が一踏み外すと、下まで転げ落ちてしまう。 |
その他周辺情報 | OGO房総デジタルポイントラリー https://gogobousou-pointrally.jp/ 当レコのポイント対象 1.最福寺 2.山王台公園 3.ときがね湖(東金ダム) 4.東金青年の森公園 5.伊藤佐千夫の生家(山武市歴史民俗資料館) |
写真
感想
雨になることは分かっていたので、山には行かず久しぶりの関東ふれあいの道です。ヤマレコ導入前に既に踏破済なので、レコ採取のための再訪、逆回りとしました。また、GOGO房総デジタルポイントラリーを回るため、一部コースを外れてたりします。
街歩きの際はどこで食事をするか(ビールを飲むか)事前調査してたりします。東金近辺はラーメン激戦区ということもあり、行きたいラーメン屋もあったのですが、店着時点で開店1時間前。早すぎでした。仕方なく普通に歩き、国道沿いのファミレス風のお店でお昼としました。寒い中でしたが20km歩けばビールも美味い、蕎麦も美味い。
GOGO房総デジタルポイントラリーは2月末で終了です。実質的には今週末まで。何だか寂しくなります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
もしかして、恵比寿ブタメンですか?
(グーラーメンではなさそうですね)
こんばんは。東金ゴールならぐうラーメンでした。今回は寒いしロッキーに行きたかったのです。ブタメンは行ったことありません。
帯広ロッキーも、ボリュームがあって美味しいでさね。(最近は行っておりませんが)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する