ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6487931
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

タマナワザクラを目指して 雨の日の大船フラワーセンターを午後から回る

2024年02月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:48
距離
6.2km
登り
9m
下り
9m
歩くペース
ゆっくり
2.12.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:08
休憩
1:36
合計
2:44
12:49
46
13:35
15:11
20
15:31
15:31
2
15:33
ゴール地点
天候 小雨 気温4℃ 風弱し
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】
職場最寄り駅→大船駅
【帰り】
大船駅→自宅最寄り駅
その他周辺情報 やよい軒大船店
 朝食 いろり庵きらくにて納豆朝食。今日はこれを食べて職場で午前中仕事です。
2024年02月23日 07:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 7:21
 朝食 いろり庵きらくにて納豆朝食。今日はこれを食べて職場で午前中仕事です。
 4時間ほど仕事をしてから、大船にやってきました。雨ですが大船に行ったつもりで頑張りましょう←(大船に乗ってでしょ!!)
2024年02月23日 12:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 12:49
 4時間ほど仕事をしてから、大船にやってきました。雨ですが大船に行ったつもりで頑張りましょう←(大船に乗ってでしょ!!)
 そう今日は雨、街には傘の花が咲いている。
2024年02月23日 12:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 12:50
 そう今日は雨、街には傘の花が咲いている。
 やよい軒にて昼食。ホッケとサバの定食。これを食べて寒さに贖う。
2024年02月23日 13:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 13:03
 やよい軒にて昼食。ホッケとサバの定食。これを食べて寒さに贖う。
 おおモノレールの線路です。湘南モノレールは吊り下げ式なんですね。
2024年02月23日 13:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 13:16
 おおモノレールの線路です。湘南モノレールは吊り下げ式なんですね。
 踏切では横須賀線車両。今続々と新型に入れ替わっています。ちなみにこれは旧型
2024年02月23日 13:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 13:18
 踏切では横須賀線車両。今続々と新型に入れ替わっています。ちなみにこれは旧型
 はい、今日の目的地、日比谷花壇大船フラワーセンターです昔は県立の施設でした。
2024年02月23日 13:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 13:34
 はい、今日の目的地、日比谷花壇大船フラワーセンターです昔は県立の施設でした。
 門の前、EXPO 2027という表示が目立つ。何かあるのだろうか。
2024年02月23日 13:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 13:36
 門の前、EXPO 2027という表示が目立つ。何かあるのだろうか。
 おお、軽食売り場もリニューアルしているようだ。
2024年02月23日 13:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 13:37
 おお、軽食売り場もリニューアルしているようだ。
 まずは、タマナワザクラ。ここ大船フラワーセンターで掛け合わされた品種です今日のメインですね。
2024年02月23日 13:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 13:37
 まずは、タマナワザクラ。ここ大船フラワーセンターで掛け合わされた品種です今日のメインですね。
 雨に濡れてしっとりとしていますね。
2024年02月23日 13:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 13:38
 雨に濡れてしっとりとしていますね。
 ナバナ、これも今旬の花だ。
2024年02月23日 13:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 13:38
 ナバナ、これも今旬の花だ。
 ヤブツバキ、これからしばらくは色々な花が出てくる。
2024年02月23日 13:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 13:40
 ヤブツバキ、これからしばらくは色々な花が出てくる。
 クリスマスローズ。もうクリスマスは過ぎているが息の長い花だ。
2024年02月23日 13:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 13:40
 クリスマスローズ。もうクリスマスは過ぎているが息の長い花だ。
 ツルニチニチソウ、表示はないがよく知っている花だ。
2024年02月23日 13:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 13:41
 ツルニチニチソウ、表示はないがよく知っている花だ。
 スイセンたちも花盛り。これから終わりに近づいてゆく。
2024年02月23日 13:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 13:42
 スイセンたちも花盛り。これから終わりに近づいてゆく。
 ペチコート、ニホンスイセンの原種となった花。
2024年02月23日 13:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 13:42
 ペチコート、ニホンスイセンの原種となった花。
 キバナセツブンソウ、シロバナは近くに見かけず。花弁は雨に弱いようです。
2024年02月23日 13:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 13:45
 キバナセツブンソウ、シロバナは近くに見かけず。花弁は雨に弱いようです。
 スノードロップ。スノーフレークとは間違えないでくださいね。
2024年02月23日 13:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 13:46
 スノードロップ。スノーフレークとは間違えないでくださいね。
 タチツボスミレ?ちょっと自信なし。表示もなし。
2024年02月23日 13:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
2/23 13:47
 タチツボスミレ?ちょっと自信なし。表示もなし。
 ナデシコももう咲いている。
2024年02月23日 13:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 13:49
 ナデシコももう咲いている。
 ヒイラギナンテン、なかなかアップで撮影しにくいのが難点だ。←このギャグ何点?
2024年02月23日 13:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 13:50
 ヒイラギナンテン、なかなかアップで撮影しにくいのが難点だ。←このギャグ何点?
 タマナワザクラの広場。ちょうど今が見頃。来週ぐらいまででしょう。
2024年02月23日 13:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 13:50
 タマナワザクラの広場。ちょうど今が見頃。来週ぐらいまででしょう。
 木の上にアオサギ。まあ、近くに水辺はあるのだが。
2024年02月23日 13:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 13:52
 木の上にアオサギ。まあ、近くに水辺はあるのだが。
 ムスカリ。これはまあ、どこでも見られる。
2024年02月23日 13:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 13:53
 ムスカリ。これはまあ、どこでも見られる。
 ここからタマナワザクラ3枚。横から、まるでサクランボ。
2024年02月23日 13:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 13:54
 ここからタマナワザクラ3枚。横から、まるでサクランボ。
 下から。まあ、オーソドックスな構図ですね。
2024年02月23日 13:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 13:54
 下から。まあ、オーソドックスな構図ですね。
 雄蕊がが黄色いのはフレッシュ。赤くなるともうすぐ散る。
2024年02月23日 13:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 13:54
 雄蕊がが黄色いのはフレッシュ。赤くなるともうすぐ散る。
 マンサク、「エレナ」という品種だそうだ。まずはアップで。
2024年02月23日 13:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 13:58
 マンサク、「エレナ」という品種だそうだ。まずはアップで。
 ついでルーズに。
2024年02月23日 13:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 13:58
 ついでルーズに。
 小山の上から出入り口の門を眺める。
2024年02月23日 13:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 13:59
 小山の上から出入り口の門を眺める。
 そして、ミッツ・マングローブ、でなくてミッツ・マター!!
2024年02月23日 14:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 14:00
 そして、ミッツ・マングローブ、でなくてミッツ・マター!!
 違う違う、そうじゃ、そうじゃない〰️♪
 ミツマタですよ。
2024年02月23日 14:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 14:00
 違う違う、そうじゃ、そうじゃない〰️♪
 ミツマタですよ。
 シャック・ナゲー。違います、シャクナゲですよ。しつこいなあ。
2024年02月23日 14:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 14:01
 シャック・ナゲー。違います、シャクナゲですよ。しつこいなあ。
 こちらはタマナワザクラではなく、カンザクラ。札幌神社の誤記載により、こちらに移されたとか。
2024年02月23日 14:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 14:04
 こちらはタマナワザクラではなく、カンザクラ。札幌神社の誤記載により、こちらに移されたとか。
 ちょっと濃いですよね。
2024年02月23日 14:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 14:04
 ちょっと濃いですよね。
 これ、なかなかいいですね。
2024年02月23日 14:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 14:04
 これ、なかなかいいですね。
 樹木としては、こんな感じ。
2024年02月23日 14:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 14:04
 樹木としては、こんな感じ。
 アセビに手を出す子供がいると焦るなあ。
2024年02月23日 14:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 14:07
 アセビに手を出す子供がいると焦るなあ。
 ここからウメ。白梅。
2024年02月23日 14:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 14:13
 ここからウメ。白梅。
 紅梅、
2024年02月23日 14:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 14:13
 紅梅、
 これは何というのだろうか?ピンク梅?
 このウメ、ピンクばい。
2024年02月23日 14:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 14:14
 これは何というのだろうか?ピンク梅?
 このウメ、ピンクばい。
 枝垂れ梅はもう少し先かなあ。
2024年02月23日 14:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 14:15
 枝垂れ梅はもう少し先かなあ。
 ソテツを見てから、温室に入りましょう。
2024年02月23日 14:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 14:16
 ソテツを見てから、温室に入りましょう。
 ハナキリン、マダガスカルの花ですって。
2024年02月23日 14:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 14:18
 ハナキリン、マダガスカルの花ですって。
 ドンベア、ワリッキー。そういえば昔ワッキーという芸人いたなあ。この花もマダガスカルの花。
2024年02月23日 14:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 14:19
 ドンベア、ワリッキー。そういえば昔ワッキーという芸人いたなあ。この花もマダガスカルの花。
 ブーゲンビレア。大好きな花です。
2024年02月23日 14:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 14:19
 ブーゲンビレア。大好きな花です。
 こちらはハイビスカスの一種咲いていたのはこれだけ。
2024年02月23日 14:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 14:21
 こちらはハイビスカスの一種咲いていたのはこれだけ。
 フリワケサンゴバナ。「ふりわけ」と打つと「振分親方が予測変換一番手に出てくる私のパソコンって。
2024年02月23日 14:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 14:22
 フリワケサンゴバナ。「ふりわけ」と打つと「振分親方が予測変換一番手に出てくる私のパソコンって。
 ベニマツリ、これは5人祭りかな?←黙れハロヲタ!!
2024年02月23日 14:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 14:22
 ベニマツリ、これは5人祭りかな?←黙れハロヲタ!!
 ルリハナガサ。インドの花だそうです。
2024年02月23日 14:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 14:23
 ルリハナガサ。インドの花だそうです。
 スイートピーのコーナーが作られていましたね。
2024年02月23日 14:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 14:23
 スイートピーのコーナーが作られていましたね。
 ウラムラサキ。これを開花させる裏技があるかどうかは定かではない。
2024年02月23日 14:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 14:24
 ウラムラサキ。これを開花させる裏技があるかどうかは定かではない。
 カエンカズラ、ブラジルの花。確かに燃えているようだ。
2024年02月23日 14:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 14:24
 カエンカズラ、ブラジルの花。確かに燃えているようだ。
 カトレア2種。私の大学では駅前の「カトレア」という喫茶店のレシートをテストに貼ると単位が出るという教授がいました。「可取れや」ということだそうで。
2024年02月23日 14:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 14:26
 カトレア2種。私の大学では駅前の「カトレア」という喫茶店のレシートをテストに貼ると単位が出るという教授がいました。「可取れや」ということだそうで。
 こちらもカトレア。加藤茶、加藤一二三、加藤初、加藤紘一、加藤鮎子、加藤清正、加藤ミリヤ・・・加藤レア?
2024年02月23日 14:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 14:27
 こちらもカトレア。加藤茶、加藤一二三、加藤初、加藤紘一、加藤鮎子、加藤清正、加藤ミリヤ・・・加藤レア?
 温室から出てオウバイ。
2024年02月23日 14:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 14:31
 温室から出てオウバイ。
 アップで撮影。
2024年02月23日 14:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 14:31
 アップで撮影。
 ユキヤナギはまだ序盤。ここで門近くなのだが、もう少し園内を見ていこう。
2024年02月23日 14:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 14:33
 ユキヤナギはまだ序盤。ここで門近くなのだが、もう少し園内を見ていこう。
 おお、木の下にフクジュソウ。さっきも通ったけでわからなかったよ。
2024年02月23日 14:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 14:37
 おお、木の下にフクジュソウ。さっきも通ったけでわからなかったよ。
 ボケ3種。結構好きです。
2024年02月23日 14:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/23 14:44
 ボケ3種。結構好きです。
 花弁が開き気味のボケ。
2024年02月23日 14:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 14:45
 花弁が開き気味のボケ。
 白いボケ。
2024年02月23日 14:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 14:46
 白いボケ。
 そして、一輪だけありました雨に濡れたセツブンソウ。もう終わりだねえ。
2024年02月23日 14:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 14:48
 そして、一輪だけありました雨に濡れたセツブンソウ。もう終わりだねえ。
 タマナワザクラをたくさん撮影しておこう。
2024年02月23日 14:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 14:56
 タマナワザクラをたくさん撮影しておこう。
2024年02月23日 14:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 14:56
 まあ、代表写真はタマナワザクラなんだろうなあ
2024年02月23日 14:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 14:56
 まあ、代表写真はタマナワザクラなんだろうなあ
 こちらも捨て難し
2024年02月23日 14:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 14:57
 こちらも捨て難し
 こちらは、オカメザクラまだ咲き始めです。
2024年02月23日 14:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 14:58
 こちらは、オカメザクラまだ咲き始めです。
 バックを変えて撮影すると可愛いかも。ベルギーから贈られた桜だとか。
2024年02月23日 14:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 14:59
 バックを変えて撮影すると可愛いかも。ベルギーから贈られた桜だとか。
 さあ、帰りましょうか。
2024年02月23日 15:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 15:05
 さあ、帰りましょうか。
 とりあえず、大船駅に戻りましょう
2024年02月23日 15:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 15:12
 とりあえず、大船駅に戻りましょう
 のっぽさんがやっている動物病院!?
2024年02月23日 15:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/23 15:19
 のっぽさんがやっている動物病院!?
 大船といえば大船観音ですが、今日は行く気はない。
2024年02月23日 15:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
2/23 15:27
 大船といえば大船観音ですが、今日は行く気はない。
 川沿いで見られるのはカワヅザクラかな?
2024年02月23日 15:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 15:27
 川沿いで見られるのはカワヅザクラかな?
 というわけで大船駅ゴールです。家に帰って世界卓球見なきゃ!!さァ!!←古いよ。
 チョレイ!!←昨日男子は負けたよ!!
2024年02月23日 15:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/23 15:31
 というわけで大船駅ゴールです。家に帰って世界卓球見なきゃ!!さァ!!←古いよ。
 チョレイ!!←昨日男子は負けたよ!!

感想

 三浦半島に住む私にとって大船フラワーセンターは身近な植物園です。昔は県立で260円で入れ、午後空いたなあ、ちょっと時間があるか、という時に気軽に行くことができました。今までで10回ほど行ったことがあるのですが、実はこの2月3月に行ったことはなかったんです。5月、6月、8月、9月、10月が多かったのです。
 さて、午前中は職場で仕事、午後からどこかへと思った時に、久しぶり(4年ぶり)のフラワーセンターはどうかな?と思いホームページを見てみるとこの地で交配された桜の品種「タマナワザクラ」が見頃となっていました。実はこれ今まで見たことなかったんですね。雨なんですが風は弱いということで最低限花を楽しめそうということで午後に向かったのでした。
 
 タマナワザクラは色合いはソメイヨシノに似ていますが雨だからなのか花弁が丸まっており、それは趣のあるものでした。また、ソメイヨシノよりも早咲きで、例年2月中旬から咲き3月上旬には終わりを迎えるそうです。園内の色々なところで咲いており、なかなかのものを楽しめたと思います。
 また、キバナセツブンソウ、スノードロップ、ナバナなどの春を告げる花、ウメやボケなど今見られる花はそこそこありました。
 バラ、シャクヤク、ボタン、ショウブ・・・などの花は全くないのですが、それらはその時期にくれば良いことです。

 また、温室も充実しています。5月ごろにはヒスイカズラが見られたり、秋にはバナナがなったりします。

 こじんまりとした植物園ですが、ここは何度も来ることができる植物園だと思います。また、植物の表示がいいのでどんな花なのかがわかりやすいです(意外と表示がおざなりになっている植物園は多いです。)
 県から日比谷花壇に運営は移りましたが、それらの伝統は失われてはおらず、接客の良さも加わったような気がしました。

 タマナワザクラやキバナセツブンソウはぎりぎりかもしれませんが、行ってみる価値はあると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら