記録ID: 6500024
全員に公開
ゲレンデ滑走
甲信越
松代ファミリー(ナイター)
2024年02月24日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 01:36
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,423m
- 下り
- 1,422m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:36
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:36
距離 14.2km
登り 1,423m
下り 1,424m
19:16
96分
スタート地点
20:52
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
◆まえがき
小松原湿原BCの後、津南で温泉・夕食後にTさんとは別れてナイターへ。帰宅することを考えると湯沢界隈のスキー場が便利だが、近くて終了が20:45と遅く、1000円と格安なここに。2回目の訪問。
◆スキー場
ナイターで動くのは下部のリフト1本。リフトを挟んで幅の広い中級斜面と、少し幅の狭い初中級斜面という構成。初中級斜面は途中にバンクやキッカーがあるので、フリーランできる幅も狭く、中級斜面をメインで滑った。ここはは素直な1枚バーンで、前半はそれなりに斜度(20度ぐらい?)があって、練習に丁度良い。
目的はクロカン練習。雪のコンディションは、荒れた雪面が気温低下とともに硬くなってきていて、ハードだが練習になる状況だった。おそらくナイター前に圧雪が入っているはずだが、ナイター開始直後はまだ雪が柔らかく、掘れて荒れたのだと思われる。
最初はビビッて恐る恐る滑り始めたものの、集中してあれこれ試しているうちにひらめきが。いままで断片的に意識していたことが互いに繋がって、これだ!と思えるものに出会った。滑り終わってから忘れないようにネタ帳に書いたが、早くもまたそれを試しに行きたいと思っている。
◆感想
1時間半の短い時間だったが、大いに収穫があった。ここは(たぶん)毎日ナイターやっているので、山スキーの帰りに好適。安い!(終了が)遅い!(斜面が)丁度良い!の3拍子そろったいいゲレンデ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する