ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6503069
全員に公開
ハイキング
近畿

高野街道 御幸道

2024年02月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
13.8km
登り
177m
下り
229m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:21
合計
4:25
12:21
184
スタート地点
15:25
15:45
58
16:43
16:44
2
16:46
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
病院に行く途中に見つけた みゃくみゃく🤗
2024年02月27日 09:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
2/27 9:14
病院に行く途中に見つけた みゃくみゃく🤗
この日は、いつもの検診日ではなく、検査の日です。
2024年02月27日 09:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/27 9:16
この日は、いつもの検診日ではなく、検査の日です。
まずは、お腹の超音波(エコー)検査。
2024年02月27日 09:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
2/27 9:18
まずは、お腹の超音波(エコー)検査。
冷たいジェルを、お腹周りに塗られると、勝手に体がぴくっと反応😅
2024年02月27日 09:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/27 9:20
冷たいジェルを、お腹周りに塗られると、勝手に体がぴくっと反応😅
次は、胃カメラ検査。
何度も受けていますが、やはり辛かった😣
2024年02月27日 09:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
2/27 9:36
次は、胃カメラ検査。
何度も受けていますが、やはり辛かった😣
昨夜からの絶食から、やっと食事です。
お腹に優しいうどん頂きました😄👍
さぁ〜歩きに行くぞ〜!
2024年02月27日 11:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/27 11:08
昨夜からの絶食から、やっと食事です。
お腹に優しいうどん頂きました😄👍
さぁ〜歩きに行くぞ〜!
御幸辻駅からスタートします。
南海高野線 御幸辻駅は、高野参詣客誘致のため、高野の名を冠して大正4年(1915年)3月11日高野辻駅として開業したが、かつて、上皇、法皇が高野山に参詣した道を御幸(街)道と称していたこともあり、大正12年(1923年)3月に御幸辻駅と改称された。
2024年02月27日 12:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/27 12:21
御幸辻駅からスタートします。
南海高野線 御幸辻駅は、高野参詣客誘致のため、高野の名を冠して大正4年(1915年)3月11日高野辻駅として開業したが、かつて、上皇、法皇が高野山に参詣した道を御幸(街)道と称していたこともあり、大正12年(1923年)3月に御幸辻駅と改称された。
ここを右に登り、杉村公園へ。
ここは、和歌山県橋本市最大の公園です。
2024年02月27日 12:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/27 12:26
ここを右に登り、杉村公園へ。
ここは、和歌山県橋本市最大の公園です。
今日は、高野参詣の道である御幸道(ごこうみち、みゆきみち)を歩きます。
御幸とは、上皇、法皇などの外出のことで、天皇の行幸と区別して用いられていました。
2024年02月27日 12:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/27 12:35
今日は、高野参詣の道である御幸道(ごこうみち、みゆきみち)を歩きます。
御幸とは、上皇、法皇などの外出のことで、天皇の行幸と区別して用いられていました。
この広大な敷地の杉村公園は、橋本市出身の実業家杉村林之助(すぎむら・りんのすけ)の元私邸(旧宅と庭園)で、1970年に橋本市に寄贈されました。
2024年02月27日 12:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/27 12:36
この広大な敷地の杉村公園は、橋本市出身の実業家杉村林之助(すぎむら・りんのすけ)の元私邸(旧宅と庭園)で、1970年に橋本市に寄贈されました。
子安地蔵寺方面へ向かいます。
2024年02月27日 12:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/27 12:41
子安地蔵寺方面へ向かいます。
時々自撮り🤳
2024年02月27日 13:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/27 13:04
時々自撮り🤳
高野山真言宗 易産山護国院 地蔵寺(通称:子安地蔵寺)
このお寺は、天平9年(737年)の春、奈良の大仏で有名な東大寺建立に力を尽くした、「行基菩薩」によって開基されました。ご本尊『地蔵菩薩』は行基菩薩自らが彫られたもので『日本最勝・日本最古の地蔵菩薩』です。ご本尊は安産祈願の為に、この地に安置されたものですから「子安地蔵さん」と呼ばれています。(地蔵寺HPより)
2024年02月27日 13:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/27 13:08
高野山真言宗 易産山護国院 地蔵寺(通称:子安地蔵寺)
このお寺は、天平9年(737年)の春、奈良の大仏で有名な東大寺建立に力を尽くした、「行基菩薩」によって開基されました。ご本尊『地蔵菩薩』は行基菩薩自らが彫られたもので『日本最勝・日本最古の地蔵菩薩』です。ご本尊は安産祈願の為に、この地に安置されたものですから「子安地蔵さん」と呼ばれています。(地蔵寺HPより)
三輪神社⛩🙏
2024年02月27日 13:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/27 13:39
三輪神社⛩🙏
2024年02月27日 13:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/27 13:41
2024年02月27日 13:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/27 13:53
2024年02月27日 14:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/27 14:02
寂静山 大光寺🙏
2024年02月27日 14:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
2/27 14:16
寂静山 大光寺🙏
「しぐれの松」
本願寺第11世の法主 顕如上人が、織田信長と大坂石山本願寺と戦っていた時に「親鸞聖人時雨の御影(ごえい)」を、高野山 福蔵院(現 巴陵院)へ預けることになり、
その使者に宮本平太夫が当寺に立ち寄って記念に植えたのが「しぐれの松」
2024年02月27日 14:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
2/27 14:17
「しぐれの松」
本願寺第11世の法主 顕如上人が、織田信長と大坂石山本願寺と戦っていた時に「親鸞聖人時雨の御影(ごえい)」を、高野山 福蔵院(現 巴陵院)へ預けることになり、
その使者に宮本平太夫が当寺に立ち寄って記念に植えたのが「しぐれの松」
明治・大正期の政治家、実業家、社会事業家の大江卓氏詩碑。
2024年02月27日 14:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
2/27 14:22
明治・大正期の政治家、実業家、社会事業家の大江卓氏詩碑。
古義真言宗高野派 法華山普門院観音寺🙏
2024年02月27日 14:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
2/27 14:35
古義真言宗高野派 法華山普門院観音寺🙏
和歌山県橋本市高野口町小田にある小田神社⛩🙏
2024年02月27日 14:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
2/27 14:45
和歌山県橋本市高野口町小田にある小田神社⛩🙏
祭神は、饒速日命(にぎはやしのみこと)の十三世の孫である物之部建彦(武彦)命を祀っています。
2024年02月27日 14:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/27 14:47
祭神は、饒速日命(にぎはやしのみこと)の十三世の孫である物之部建彦(武彦)命を祀っています。
極楽寺跡
2024年02月27日 14:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/27 14:54
極楽寺跡
嵯峨山 清凉寺🙏
2024年02月27日 15:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
2/27 15:02
嵯峨山 清凉寺🙏
寺伝によれば、弘仁年間(810〜823)に弘法大師空海によって開創され、創建時の本尊は嵯峨天皇と弘法大師空海の合作と伝えられている。
2024年02月27日 15:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/27 15:04
寺伝によれば、弘仁年間(810〜823)に弘法大師空海によって開創され、創建時の本尊は嵯峨天皇と弘法大師空海の合作と伝えられている。
向島神子稲荷神社⛩🙏
2024年02月27日 15:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
2/27 15:11
向島神子稲荷神社⛩🙏
九度山橋を渡れば、ゴールは近い!
2024年02月27日 15:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
2/27 15:16
九度山橋を渡れば、ゴールは近い!
ちょっと寄り道😅
2024年02月27日 15:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/27 15:34
ちょっと寄り道😅
行動食と、水分補給🤗
2024年02月27日 15:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/27 15:36
行動食と、水分補給🤗
九度山・真田ミュージアムへ行こうとしたが…
2024年02月27日 15:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
2/27 15:55
九度山・真田ミュージアムへ行こうとしたが…
残念ながら本日はお休みでした😥
2024年02月27日 16:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
2/27 16:00
残念ながら本日はお休みでした😥
真田庵を、訪ねます。
正式には、善名称院という高野山真言宗の寺院です。
2024年02月27日 16:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
2/27 16:02
真田庵を、訪ねます。
正式には、善名称院という高野山真言宗の寺院です。
「真田の抜け穴」伝説を持つ真田古墳。
2024年02月27日 16:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/27 16:14
「真田の抜け穴」伝説を持つ真田古墳。
真田庵から東180mに位置し、大坂夏の陣で六文銭の旗印で戦った真田幸村が草庵をむすんだゆかりの地と言われている。
大きな石で囲まれた玄室は、抜け穴の入口のように見えるため、この古墳は「真田の抜け穴」と伝承されていた。
2024年02月27日 16:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/27 16:14
真田庵から東180mに位置し、大坂夏の陣で六文銭の旗印で戦った真田幸村が草庵をむすんだゆかりの地と言われている。
大きな石で囲まれた玄室は、抜け穴の入口のように見えるため、この古墳は「真田の抜け穴」と伝承されていた。
「対面石」
若い頃、槇尾山(和泉国)で、弁財天を信仰していた弘法大師空海は、高野山開創後も、毎月九度は和泉の槇尾山に参詣していたが、ある時紀ノ川の水が増水し、弘法大師が渡りかねていると、「御対面石」に弁才天が姿を現し、「和泉まで参詣するのが大儀であるから、この九度山の地に移してよかろう」とのお告げを聞いた場所が、この石の前であったことから、この石が対面石と呼ばれるようになった。

現在、空海が通った槇尾山から高野山までの槇尾道計画中🤗
2024年02月27日 16:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
2/27 16:34
「対面石」
若い頃、槇尾山(和泉国)で、弁財天を信仰していた弘法大師空海は、高野山開創後も、毎月九度は和泉の槇尾山に参詣していたが、ある時紀ノ川の水が増水し、弘法大師が渡りかねていると、「御対面石」に弁才天が姿を現し、「和泉まで参詣するのが大儀であるから、この九度山の地に移してよかろう」とのお告げを聞いた場所が、この石の前であったことから、この石が対面石と呼ばれるようになった。

現在、空海が通った槇尾山から高野山までの槇尾道計画中🤗
ゴールの九度山駅到着!
\(^o^)/
2024年02月27日 16:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/27 16:42
ゴールの九度山駅到着!
\(^o^)/
楽しみにしていた九度山駅にあるおにぎり屋さんは、もう閉店していました😥
2024年02月27日 16:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
2/27 16:43
楽しみにしていた九度山駅にあるおにぎり屋さんは、もう閉店していました😥
お疲れ様でした。
これで高野街道すべて踏破出来ました!
\(^o^)/
8
お疲れ様でした。
これで高野街道すべて踏破出来ました!
\(^o^)/

感想

以前より、弘法大師空海開祖の高野山へ
繋がる道を、いろいろ歩いてきました。

今回は、高野街道 御幸道 歩けたことで
完全踏破出来たかと…

今まで歩いた高野山までの道は
高野街道、西高野街道、下高野街道、中高野街道、東高野街道、御幸道
高野七口と言われる
町石道、黒河道、京・大坂道、小辺路、大峰道、有田・龍神道、相ノ浦道
その他の、
槇尾道、女人道、麻生津道、弘法トレイル、すずかけの道

合計 約550km
しかし…
よぉ~さん 歩いたなぁ~😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人

コメント

バラさん🏍️ さま こんにちは😃

また新たな金字塔をおったてましたねぇ!
おめでとうございます㊗️
早速お祝いですねー♪ 🍻🥳🎊
2024/3/8 12:53
いいねいいね
1
tera-sunさん
おはようございます♪
私の知る限りの高野山へ繋がる道、踏破出来ました🤗
奈良百遊山も、あとひとつ残ってるので、早々にクリアーして、次のテーマ探したいですね🤗
2024/3/9 6:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら