記録ID: 652373
全員に公開
ハイキング
丹沢
世附大橋から太郎小屋山を経てサンショウバラ残る番ヶ平・不老山へ
2015年06月02日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 773m
- 下り
- 844m
コースタイム
8:12浅瀬入口バス停-8:30世附大橋先階段口-9:54太郎小屋山-10:22山市場分岐-10:41番ヶ平10:50-11:28不老山-11:49西峰11:55-12:25送電線鉄塔-12:53大久保山-14:08登竜門-14:30駿河小山駅14:32
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:駿河小山駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
階段口から太郎小屋山: 鹿柵があらわれてから急登です はじめの脚立を越えないで、鹿柵沿いに登り、破れた鹿柵をくぐり反対側に。 太郎小屋山から山市場分岐: 太郎小屋山からの下りは笹があります。掻き分けて進むこともできるが、 避けるためには日影山山頂にはいかず、尾根の右側をトラバースしながら踏み跡を辿りながら進む。 大久保山: 入口から山頂に行き、そのあと1周する形で鉄塔前を経て入口のすこし先に戻ります。 |
その他周辺情報 | 山北駅傍のさくらの湯 400円(2時間) |
写真
撮影機器:
感想
前年につづき、不老山のサンショウバラを見に行こうとしたが、サンショウバラの丘はもう見頃過ぎ遅いとのこと。番ヶ平が残っていそうなので出かけました。
世附大橋から太郎小屋山の道は柵沿いのはじめの登りはすこしきつかったですが、踏み跡もありさほど荒れてません。
太郎小屋山から日影山を経て山市場分岐は、笹は避けて尾根の右側の踏み跡を辿りました。日影山山頂あたりは実際に笹状態がどうかはわかりませんが。
番ヶ平(林道交差)と不老山山頂にはまだサンショウバラが残ってました。つぼみもありこれからのもありました。良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1007人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する