記録ID: 6526619
全員に公開
ハイキング
近畿
月ヶ瀬梅林 (奈良県) を ぶら歩き〜♫
2024年03月07日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 168m
- 下り
- 157m
コースタイム
天候 | 晴れ〜♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tsukigase-kanko.or.jp/access/ ・私たちは「ロマントピア月ヶ瀬」の有料駐車場 (700/普通車) よりスタートしました ・あちこちに駐車場があります (いずれも700円) ・月ケ瀬湖(名張川)沿いに無料の駐車場があるようです・・が、 梅林まで少々遠いです〜😉 ・迷惑、違法駐車はやめましょう |
コース状況/ 危険箇所等 |
※梅林内の道路は細くアップダウンがあります かなり急な坂もあり滑りやすい所もあり注意が必要です ※殆ど舗装された道ですが、滑りにくい運動靴やスニーカーなどが 良いかと思います ※梅林園の道際に茶屋など多く出てあり軽食がとれます♪ |
その他周辺情報 | ※近くに日帰り温泉 「梅の郷 月ヶ瀬温泉」があり汗を流せます http://tsukigaseonsen.com/ |
写真
感想
以前から計画していた奈良県「月ヶ瀬梅林」
開花情報と天候を窺っていると・・「今が見頃!!」との情報と朝から青空が広がっているので・・待ってました!!〜と急遽出かけてきました。
平日でもありましたが観光客は多く、梅林に向かうと情報どおり・・今が見頃の梅の花♫〜で風にのって甘い香りが漂っていました。
紅白の梅の花は青空と相まって さらに美しく 相棒(妻)ともに何枚も何枚もカメラ📷に収めていました。
梅林を散策中、中庭に枝垂れ梅の見事な古木のある茶店でランチ・・その後、境内に美しい枝垂れ梅咲く「真福寺」へ参拝しました。
参拝を終えて歩きだすと、リズムよく鳴る「小太鼓の音」に引き寄せられて広場に行くと・・運よく「日光 猿軍団」の可愛い猿の曲芸が始まるところでした。
爽やかな お天気のなか、梅林のウォーキングコースをほぼ周回しましたが 帰るには名残惜しく・・写真だけでなく心にも美しい光景を焼き付けようと・・もう一度歩いて見て回り帰路につきました〜(@^^)/~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
何度も申し上げ失礼ですが目茶苦茶・春爛漫を楽しんでますね!!!!!!
いゃ〜!! どの写真拝見しても「春」
それが、プゥ〜ンじゃなくって爽やかに「花の香」が漂うんですよ!!
もぅ、拍手しまくちゃって...イブキさんじゃないけど「手が痛い」です(笑)
本当に青空のもと今が盛りと咲き誇る、梅や蝋梅と+菜の花
紅白に黄色がメチャ青空に映えてます(^^♪
...あぁ!! 羨ましい!! 福井は今日から鉛色の空に逆戻りですから^^;
トシさん こんばんは。
変わりやすい お天気・・開花情報で「満開🌸」あとは お天気次第と思っている矢先、
朝から青空が広がっているので「今日しかない〜!!」と出かけると期待どうりに満開〜🥰
折角遠くまで来たからには・・と隅々まで見て歩きました〜(*^^)v
山斜面に開かれた梅林・・坂道もあって汗もにじみましたが、何度も立ち止まって
春爛漫の写真を撮りまくり〜📸😅 おまけに「日光猿軍団」の お猿のパフォーマンスも
見られて満足なプチ遠征〜となりました(@^^)/~♬
いつもコメントありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する