記録ID: 6532515
全員に公開
ハイキング
東海
納古山(春の花探し)
2024年03月09日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 597m
- 下り
- 605m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:45
距離 13.6km
登り 598m
下り 616m
天候 | 晴れ時々曇り、山中はかなり強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車一台で木作登山口付近の駐車スペースへ |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されてます、分岐には道標あり、道迷いの心配ありません |
その他周辺情報 | 道の駅ロックガーデン トイレ🚻、売店あります |
写真
感想
今回は春の花の群生地へ出かけました。
ヤマレコユーザーさんのレポを参考に同じコースを歩いてみました。
登山はオマケみたいな感じです😃
納古山は1日中冷たい強風が吹いていて登っていてもなかなか身体か暖まりません🥶
初めて歩いた木作ルートは沢沿いの道で滝が幾つかあって杉の森を歩くので森林浴できます、1つ目の目的のセリバオウレン群生地でモフモフの苔の上に可憐な花を咲かせていました。
頂上はハイカーがけっこういましたが、寒いのでランチを済ませたら早々に下山スタート、次の目的地へむかってまっしぐら(笑)
「空ふさがり」までの道を間違えるといけないから、ナビを停止せずに目的地まで車を走らせたから、歩行距離と時間がくるっています⤵?
参考にならないかも〜😵💦
バイカオウレンの群生は点在していて、林道を歩きながら両サイドをじっくり観察していると見逃しませんよ🌸
「空ふさがり」辺りは景観も見応えありました、行けて良かった😃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する