記録ID: 6536018
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
網掛山 〜南信の里山〜 [長野県 下伊那郡 阿智村]
2024年03月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:07
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 426m
- 下り
- 433m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
午前中は蛇峠山を歩き、昼からは網掛山を登る予定でいて早めの10時には登山開始することに成功した。
害獣柵を出てすぐに右に折れるも、そこはただの獣道で道を間違えた。
戻るのもめんどくさいので、そのまま斜面をよじ登って正規のルートに合流できた。
尾根コースはそこそこの急坂で、傾斜が落ち着いた所に展望台がある。
この展望台がこの山唯一の景色で、且つ最高の景色だ。
そこから先は山頂大地で傾斜もなく気持ち良く歩けて、程なくすれば山頂です。
山頂は分厚い木々に覆われて展望はない。
そこから網掛峠に向かうコースも大した傾斜もないので快適に歩けます。
なお、網掛峠手前の展望台は休憩するには良いけど展望はまずまずといったところか。
網掛峠からは古代東山道を歩く。
元々東山道は木曽路を行くものだが、それ以前は神坂峠を経てこの網掛峠を通り、伊那谷に入るルートだったのは初めて知った。
かなり綺麗に手入れが施されて歩きやすい古道だったので下山は楽々なものだ。
阿智セブンの中で標高が低く、地味な存在かと想像してたが、歩いてみれば色んな発見があったし、知らなかったことにも触れられた。
阿智セブンマウンテンという項目があったからこそ出逢えた山であるので、嬉しく思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する