ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6543789
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 もみじ谷〜ガンドカコバ道(春の陽気+sanshoさんに遭遇)

2024年03月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
10.7km
登り
721m
下り
715m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
1:25
合計
4:58
8:58
4
9:02
9:02
26
9:28
9:37
5
9:42
9:42
45
もみじ谷入り口
10:27
10:32
7
10:39
10:39
26
11:05
11:19
1
捺印所前
11:20
12:02
1
12:03
12:09
8
12:17
12:19
9
12:28
12:28
13
12:41
12:41
32
13:13
13:13
6
13:19
13:26
30
13:56
13:56
0
13:56
水越峠バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越川公共駐車場、旧バス停横の駐車場(いずれも無料)があります。
平日でいずれも空いていました。旧バス停横に駐車。[9時前]
コース状況/
危険箇所等
・もみじ谷
もみじ谷は途中の分岐が多いので、初めての方は「もみじ谷本流」を歩かれるのが無難です。
第5堰堤上部で谷が大きく二つに分かれます。左が昭文社の登山地図に登山道として記載されているルート。右のV字谷が「もみじ谷本流」ルート。その後、第6堰堤上部で再び分岐が来ますが、右が本流ルートです。
道は沢を何度か渡渉しますが、いずれも水量わずかで石伝いに渡れます。ただ、滑り易いので注意は必要です。崖状の細い道もあり通行時は注意して下さい。

・ガンドカコバ道
特に危険なところはありません。
雨で登山道の一部がさらに抉れています。通行困難ではありませんが、注意して下さい。

上部では極一部に氷結路がありましたが大きな問題無し。
その他周辺情報 水越峠にはトイレ、登山ポストはありません。
水場は歩いて30分ほどの所に「金剛の水」があります。
トイレは水越トンネル傍の「さわんど」にあります。
いつもの水越峠からスタート。
2024年03月11日 09:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/11 9:02
いつもの水越峠からスタート。
金剛山側。晴れ。
2024年03月11日 09:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/11 9:06
金剛山側。晴れ。
大阪側も晴れ。うっすらと六甲山も見えた。
2024年03月11日 09:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
3/11 9:06
大阪側も晴れ。うっすらと六甲山も見えた。
もみじ谷に入ります。本日出会った登山者は2人。(登り2人、下り0人) 入口にあった「もみじ谷」の標識が無くなっていました。2/26までは有ったのですが。
2024年03月11日 09:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/11 9:42
もみじ谷に入ります。本日出会った登山者は2人。(登り2人、下り0人) 入口にあった「もみじ谷」の標識が無くなっていました。2/26までは有ったのですが。
2/19に写した標識。辺りを探しましたが落下した形跡なし。残念。
2024年02月19日 09:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/19 9:24
2/19に写した標識。辺りを探しましたが落下した形跡なし。残念。
ポックリアートの忘れ物は雪に埋もれてました。
2024年03月11日 10:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/11 10:01
ポックリアートの忘れ物は雪に埋もれてました。
第5堰堤で小休止。この辺りは雪が残っています。
2024年03月11日 10:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/11 10:11
第5堰堤で小休止。この辺りは雪が残っています。
陽が当たって明るいV字谷。
2024年03月11日 10:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/11 10:20
陽が当たって明るいV字谷。
第6堰堤。前回(2/26)はツララ1本も無かったのですが、最近の寒波でミニ氷瀑へ。
2024年03月11日 10:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/11 10:26
第6堰堤。前回(2/26)はツララ1本も無かったのですが、最近の寒波でミニ氷瀑へ。
これが今季最後の氷の祭典か。
2024年03月11日 10:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/11 10:27
これが今季最後の氷の祭典か。
ドラゴンさん健在。雪を少し被ってます。
2024年03月11日 10:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/11 10:33
ドラゴンさん健在。雪を少し被ってます。
小さくなってしまったカマクラですが先日の降雪で少し復活。ここでsanshoさんに遭遇。
2024年03月11日 11:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/11 11:05
小さくなってしまったカマクラですが先日の降雪で少し復活。ここでsanshoさんに遭遇。
sanshoさん、最近は頻繁に金剛山へ登られているので、そのうち遭遇かと思っていましたが会えて良かった。
2024年03月11日 11:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
3/11 11:16
sanshoさん、最近は頻繁に金剛山へ登られているので、そのうち遭遇かと思っていましたが会えて良かった。
暫し歓談の後、捺印所前で記念撮影。(傍に居た方に撮って頂きました)
2024年03月11日 11:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
3/11 11:17
暫し歓談の後、捺印所前で記念撮影。(傍に居た方に撮って頂きました)
山頂は3〜4℃でしたが風も無く陽も当たって快適。
2024年03月11日 11:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
3/11 11:18
山頂は3〜4℃でしたが風も無く陽も当たって快適。
先週木曜日に制作された雪像がまだ健在でした。
2024年03月11日 11:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/11 11:18
先週木曜日に制作された雪像がまだ健在でした。
気温は低いが日向はポカポカ。ここでゆったりランチとコーヒータイム。
2024年03月11日 11:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/11 11:29
気温は低いが日向はポカポカ。ここでゆったりランチとコーヒータイム。
11:30のライブカメラ。右端で。
2024年03月11日 11:30撮影 by  ver.23F002066.2, HRE Inc.
8
3/11 11:30
11:30のライブカメラ。右端で。
皆さん、日向でお食事中。
2024年03月11日 11:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/11 11:55
皆さん、日向でお食事中。
12:00のライブカメラに写った後(右端)、下山開始。
2024年03月11日 12:00撮影 by  ver.23F002066.2, HRE Inc.
4
3/11 12:00
12:00のライブカメラに写った後(右端)、下山開始。
転法輪寺にお参り。雪は残っているし、ひさご池には氷が張ってここはまだ冬模様。
2024年03月11日 12:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/11 12:03
転法輪寺にお参り。雪は残っているし、ひさご池には氷が張ってここはまだ冬模様。
大日岳。春の陽気。
2024年03月11日 12:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/11 12:17
大日岳。春の陽気。
六道の辻は直進。雪があるのはこの辺りまで。
2024年03月11日 12:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/11 12:28
六道の辻は直進。雪があるのはこの辺りまで。
太尾塞跡は右へ。
2024年03月11日 12:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/11 12:40
太尾塞跡は右へ。
お向かいの葛城山。あちらは雪無しのようです。
2024年03月11日 13:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/11 13:07
お向かいの葛城山。あちらは雪無しのようです。
ヤマネコノメソウ。
2024年03月11日 13:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
3/11 13:23
ヤマネコノメソウ。
ヒメオドリコソウと「星の瞳」(通称オオイヌノフグリ)。朝は花が閉じていましたが、気温上がって午後に開花。
2024年03月11日 13:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
3/11 13:42
ヒメオドリコソウと「星の瞳」(通称オオイヌノフグリ)。朝は花が閉じていましたが、気温上がって午後に開花。
水越峠に無事帰還。日差しが良く暖かい一日でした。
2024年03月11日 13:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/11 13:54
水越峠に無事帰還。日差しが良く暖かい一日でした。
撮影機器:

感想

いつもの金剛山もみじ谷へ。本日は青空が広がる良い天気。朝は気温が低かったが陽が差して気温上昇。お昼の山頂は3〜4℃だが風も無く日向はポカポカ陽気へ。

捺印上前のカマクラを写真に撮って、ふと横を見るとsanshoさんが。久しぶりの再会でお互いの近況報告をしながら暫し談笑。下山するsanshoさんとお別れして、山頂広場で日向ぼっこしながらランチとコーヒータイム。広場の日陰に残っていた雪像見物をしてから下山しました。
思わぬ嬉しい出会いと春の陽気を楽しめた一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら