ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6544644
全員に公開
山滑走
北陸

初雪山

2024年03月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:57
距離
19.8km
登り
1,757m
下り
1,753m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:54
休憩
1:03
合計
12:57
3:07
134
スタート地点
5:21
5:24
122
7:26
7:48
192
11:00
11:24
140
13:44
13:58
50
14:48
14:48
76
16:04
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夢創塾の100m手前の所に20台ほど停められる駐車地あり。横に小さい沢もあって泥を流すのに便利。
コース状況/
危険箇所等
2日前の降雪で登山口からうっすらと雪があり、未明はカチンコチンで難儀したものの帰りには消えていた。アカマツの巨木より上部は下山時も雪が残っていた。
シールハイクは638mピークから。柔らかい雪だが、深い所でも膝までは埋まらず概ね歩き易かった。クトーやアイゼンは使用せず。
この日、初雪山まで登頂したのは他に後続の1パーティのみ。大地山〜登山口では誰にも会わずとても静かな山行だった。
その他周辺情報 朝日IC近くの「らくちーの」で汗流し。温泉ではないけれど山々の眺め良し、食事もガッツリ系ありメニュー豊富で美味しかった。
夢創塾の登山口から。久々の未明スタートで眠いです💤
2024年03月11日 03:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 3:11
夢創塾の登山口から。久々の未明スタートで眠いです💤
標高500m、アカマツ広場で既にクタクタ。急登、凍結、シートラ重荷の三重苦💦
2024年03月11日 04:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 4:08
標高500m、アカマツ広場で既にクタクタ。急登、凍結、シートラ重荷の三重苦💦
標高650mでスキーに換装。夜が明けてきました。
2024年03月11日 05:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 5:48
標高650mでスキーに換装。夜が明けてきました。
大地山を捉えます。
2024年03月11日 06:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 6:38
大地山を捉えます。
富山平野。湾の奥は能登半島。
2024年03月11日 06:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 6:48
富山平野。湾の奥は能登半島。
おはようSUN☀登山で最も嬉しくなる瞬間。
2024年03月11日 07:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 7:01
おはようSUN☀登山で最も嬉しくなる瞬間。
周辺の山々も輝き出した✨
2024年03月11日 07:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 7:02
周辺の山々も輝き出した✨
剱岳
2024年03月11日 07:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
3/11 7:05
剱岳
毛勝山と駒ヶ岳
2024年03月11日 07:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
3/11 7:02
毛勝山と駒ヶ岳
後光が眩しい初雪山。期待が膨らみます。
2024年03月11日 07:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 7:06
後光が眩しい初雪山。期待が膨らみます。
随分と登って来ました。シールハイクになってからは登山者トレースを壊さないように新しい線を引いて登りました。細尾根以外は割と自由にルートが取れる稜線でした。
2024年03月11日 07:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 7:07
随分と登って来ました。シールハイクになってからは登山者トレースを壊さないように新しい線を引いて登りました。細尾根以外は割と自由にルートが取れる稜線でした。
大きな雪庇
2024年03月11日 07:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
3/11 7:10
大きな雪庇
原っぱに出た。
2024年03月11日 07:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 7:23
原っぱに出た。
山頂付近の雰囲気がとても良い。
2024年03月11日 07:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 7:20
山頂付近の雰囲気がとても良い。
大地山に到着!!
2024年03月11日 07:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 7:26
大地山に到着!!
素晴らしい稜線美。。快晴である事が嬉しい。尾根スジを照らす光の道。
2024年03月11日 07:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 7:27
素晴らしい稜線美。。快晴である事が嬉しい。尾根スジを照らす光の道。
軽く休憩して、いざ初雪山へ。これはテンション上がるわ〜
2024年03月11日 07:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 7:45
軽く休憩して、いざ初雪山へ。これはテンション上がるわ〜
雪煙が見える。標高が高い所は風が強そうだ。因みに現在地は微風。
2024年03月11日 07:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
3/11 7:29
雪煙が見える。標高が高い所は風が強そうだ。因みに現在地は微風。
景色に見入って、中々前に進めない💦
2024年03月11日 07:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 7:53
景色に見入って、中々前に進めない💦
どこから眺めても剱岳は王者の風格👑今日は何枚撮った?
2024年03月11日 07:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 7:59
どこから眺めても剱岳は王者の風格👑今日は何枚撮った?
デロデロっと
2024年03月11日 08:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 8:02
デロデロっと
雪は新しく気持ちがいい。
2024年03月11日 08:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 8:07
雪は新しく気持ちがいい。
前日の登山者は途中で引き返したようだ。この先はアニマルトレースのみ。頼むぜ相棒。
2024年03月11日 08:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 8:23
前日の登山者は途中で引き返したようだ。この先はアニマルトレースのみ。頼むぜ相棒。
雪の造形美。
2024年03月11日 08:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
3/11 8:33
雪の造形美。
ふわふわクリーム。陰影が美しい。。
2024年03月11日 08:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 8:31
ふわふわクリーム。陰影が美しい。。
羽ばたく鷲
2024年03月11日 08:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
3/11 8:54
羽ばたく鷲
なんだろ?カエルおばけ?
2024年03月11日 08:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 8:53
なんだろ?カエルおばけ?
溶けちゃうよ😭
2024年03月11日 09:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 9:02
溶けちゃうよ😭
近くなったようで、まだまだ遠い初雪山。
2024年03月11日 08:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
3/11 8:46
近くなったようで、まだまだ遠い初雪山。
左を見れば栂海新道。白鳥山〜犬ヶ岳
2024年03月11日 08:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 8:53
左を見れば栂海新道。白鳥山〜犬ヶ岳
稜線を忠実に進みます。
2024年03月11日 08:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 8:57
稜線を忠実に進みます。
それでもコレ…場所によってはクラック走るから怖い。。
2024年03月11日 09:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 9:06
それでもコレ…場所によってはクラック走るから怖い。。
のどかな平原もあるでよ。
2024年03月11日 09:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 9:16
のどかな平原もあるでよ。
日当たりのよい谷は雪ジワが酷い。もちろん行かないけど。
2024年03月11日 09:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
3/11 9:34
日当たりのよい谷は雪ジワが酷い。もちろん行かないけど。
振り返って。一本線を引いていく。結構歩いたな〜
2024年03月11日 10:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 10:04
振り返って。一本線を引いていく。結構歩いたな〜
あれは白山では?
2024年03月11日 09:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 9:49
あれは白山では?
もう少しだけど急に風が強くなってきた。この辺りは風の収束区なのかな。
2024年03月11日 10:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 10:20
もう少しだけど急に風が強くなってきた。この辺りは風の収束区なのかな。
夏道の尾根も良さげ。
2024年03月11日 10:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 10:35
夏道の尾根も良さげ。
風がヤバイ。。天気予報で山頂風速5mって書いてなかったっけ??20m程はあるぞ。
2024年03月11日 10:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
3/11 10:58
風がヤバイ。。天気予報で山頂風速5mって書いてなかったっけ??20m程はあるぞ。
山頂!!
2024年03月11日 11:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
3/11 11:00
山頂!!
新潟方面。
中央に犬ヶ岳、右に頸城の山々。
2024年03月11日 11:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 11:01
新潟方面。
中央に犬ヶ岳、右に頸城の山々。
焼山。火打と妙高は頭がちょっと出てるだけ。
暴風なので滑降準備して早々に退散します。
2024年03月11日 11:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 11:02
焼山。火打と妙高は頭がちょっと出てるだけ。
暴風なので滑降準備して早々に退散します。
滑り降りて、そよ風のところで休憩しました。ポカポカです。
2024年03月11日 11:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 11:41
滑り降りて、そよ風のところで休憩しました。ポカポカです。
カニ&シール張ったり剝がしたり、帰りのアップダウンが忙しく結構めんどい。
2024年03月11日 11:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 11:34
カニ&シール張ったり剝がしたり、帰りのアップダウンが忙しく結構めんどい。
大地山まで戻って来ました。
2024年03月11日 14:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 14:03
大地山まで戻って来ました。
グサグサでも、大地山からの方が滑りは面白かったりする。
2024年03月11日 14:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 14:05
グサグサでも、大地山からの方が滑りは面白かったりする。
登りの際、練習を兼ねて巻きルートを作っておいた。そこそこ上手くいったっぽい。帰路が格段にラクだ。
2024年03月11日 14:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 14:16
登りの際、練習を兼ねて巻きルートを作っておいた。そこそこ上手くいったっぽい。帰路が格段にラクだ。
登り返しは板担いでツボ道を有難く拝借。感謝です。
2024年03月11日 14:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 14:24
登り返しは板担いでツボ道を有難く拝借。感謝です。
グッバイ。この後680くらいの所で滑走終了。
2024年03月11日 14:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 14:40
グッバイ。この後680くらいの所で滑走終了。
シートラ、スキー靴で急坂下り。もちろん試練でしかない。。
2024年03月11日 15:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/11 15:27
シートラ、スキー靴で急坂下り。もちろん試練でしかない。。
げざーん!!最後はやっとの思いで登山口に着きました。
2024年03月11日 16:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/11 16:01
げざーん!!最後はやっとの思いで登山口に着きました。
撮影機器:

装備

備考 深雪と悪雪、両方に対処できるセンター112の太板で挑んだ。重くとも結果は正解。今シーズンの太板はこれにて板納め。

感想

仕事に追われ暖か過ぎる2月が終わり、あっという間に3月。春スキーの季節だけれど行先に悩みます。
貧雪の年で既に麓には雪が無い、沢も出ていて渡渉すらしたくない、寒の戻りの大量降雪で雪崩も怖いしソロの条件。ただし天気は快晴予報となれば、滑りは捨てて稜線ハイクに重点を置いた登山にしよう。夏道の登山道で標高を稼ぎスキーはオマケ、ただのカンジキ替わりでもいいんじゃない?以前から気になっていた初雪山を登る絶好の機会でした。

覚悟はしていたものの、雪が繋がるまで標高差500mの急登に喘ぎ、頻繁にアップダウンが続く稜線。。全くスキー向きではないルートだけれど、行って良かったと思える素晴らしい山行になりました。初雪山への稜線の美しさ、展望の良さは勿論、大地山も楽しい山で、滑走に関しては大地山より下部の方が楽しめたくらい。単体でも十分に満足出来るお山でした。

次に来るなら締まった残雪期にツボ足&軽荷で颯爽と歩いてみたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら