記録ID: 654644
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山(奥白根山)凍える寒さ
2015年06月06日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 612m
- 下り
- 593m
コースタイム
天候 | 曇りときどき雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありませんが、天候が悪く視界が悪かったので、山頂付近の崖地は要注意。 |
その他周辺情報 | 下山中に10名ほど駆け上っていくレスキューの方々と遭遇。けが人発生だそうです。状況はわかりませんが、ご無事を祈ります。 |
写真
装備
備考 | 完全に読みがはずれ、天候回復せず、ひどく寒い一日でした。雨具も入れて4枚着ましたが、それでも寒く、薄いダウンや人数分のグローブを持っていけばよかったと後悔しました。 |
---|
感想
家族の予定が空いたので、天気が午後から回復することを信じて、日光白根山に行きました。丸沼高原駅の気温は13度。下山時も13度だったので、おそらく一日中ほぼ変化なかったと思います。結局下山するまで天候は回復せず、時々雨混じりの曇りで山頂付近は強い風が吹いていました。おそらく山頂付近の気温は0度前後だったと思います。フリースを持っていましたが、もう一枚ダウンが必要でした。山頂からの眺望はなく、予定では弥陀ヶ池経由で降りるつもりでしたが、視界が悪いのと寒いので、安全に来た道を戻ることにしました。無事に降りてこれたことを神社に感謝し、足湯でほっと一息。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:601人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する