記録ID: 6553559
全員に公開
ハイキング
丹沢
渋沢丘陵と御朱印集め
2024年03月16日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 387m
- 下り
- 463m
コースタイム
天候 | 天候:晴れ 気温:渋沢駅 10℃ 頭高山 11℃ 八国見山分岐 15℃ 震生湖 17℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
頭高山は工事中でトイレから一番遠い道からのみです あずまやも利用できません |
その他周辺情報 | 戸川公園付近にもある三河屋の豆腐ジェラートは美味しいです コースの途中でかなり寄り道になりますが白笹づつみの酒蔵の金井酒造さんも割と至近距離にあります 日本酒好きな方は立ち寄るのもありだと思います |
写真
感想
渋沢丘陵とコース近辺にある神社2つ(白笹稲荷神社、出雲大社相模分祀)の御朱印目的のハイキングでした
休みの日がずっと雨で3週間ほどのブランクでのハイキング
距離が物足りないから弘法山経由で東海大学駅まで歩く予定だったけど
なんかモチベーション上がらず秦野駅でリザイン
コース自体は舗装路多めで、気温が高かったせいか丹沢山塊はカスカス
それでも見ごたえのある景色でした
頭高山はベンチやコースの改修中で一番奥からしかピークに行けず
ピークのあずま屋も使えないという感じ
秦野市のHPでは15日までとのことでしたが終わってませんでしたね
秦野名水との表示に釣られサワガニも見たいし行ってみましたけど
名水かもしれないけど飲用としての水はなさそうでしたし
時期じゃないのかサワガニを見つけられず空振りでした
頭高山はヒルもでるらしいので今月くらいまでが登るタイミングなんでしょうかね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する