ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6553853
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

旗山・小平山周回〜鈴鹿50座+瀧樹神社の雪割一華

2024年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
10.2km
登り
537m
下り
525m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:27
合計
4:05
7:40
35
8:15
8:15
32
8:47
8:55
12
9:07
9:08
12
9:20
9:36
10
9:46
9:47
4
9:51
9:51
30
10:21
10:22
24
11:18
11:18
25
11:43
11:43
2
11:45
ゴール地点
天候 曇のち快晴
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR柘植駅前のコインパーキング。
一日330円。

赤線繋ぎ目的でなければ、奥余野森林公園の
駐車スペースが最適。
https://www.igaueno.net/?p=1560
コース状況/
危険箇所等
大半が東海自然歩道なので
よく整備されています。
ゾロ峠〜小平山舘は破線ルートです。
危険箇所には、補助ロープが設置。
その他周辺情報 瀧樹神社(たきじんじゃ)
https://koka-kanko.org/see/tagijinjya/
瀧樹神社の
ユキワリイチゲは
予想以上のボリュームでした。
2024年03月16日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
63
3/16 14:05
瀧樹神社の
ユキワリイチゲは
予想以上のボリュームでした。
早春の風が吹くと咲く
淡い紫色の美しい花です。
2024年03月16日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
53
3/16 14:05
早春の風が吹くと咲く
淡い紫色の美しい花です。
光の当たり方で
印象が変ります。
順光よりも斜光が
お気に入りです。
2024年03月16日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
44
3/16 14:03
光の当たり方で
印象が変ります。
順光よりも斜光が
お気に入りです。
登山開始〜

忍者発祥の地
伊賀の柘植駅から
スタートします。
2024年03月16日 07:30撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
24
3/16 7:30
登山開始〜

忍者発祥の地
伊賀の柘植駅から
スタートします。
余野公園方面に
左折します。
2024年03月16日 07:33撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9
3/16 7:33
余野公園方面に
左折します。
道標に従い左折します。
看板には「ゾロゾロ峠」と
書かれていますが、
ガイド本などの名称はゾロ峠
2024年03月16日 07:49撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
10
3/16 7:49
道標に従い左折します。
看板には「ゾロゾロ峠」と
書かれていますが、
ガイド本などの名称はゾロ峠
最初のピーク
旗山到着。
標高650m。
2024年03月16日 08:39撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
15
3/16 8:39
最初のピーク
旗山到着。
標高650m。
旗山山頂の先に
展望台があります。
西側の甲賀方面が
望めます。
2024年03月16日 08:23撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
26
3/16 8:23
旗山山頂の先に
展望台があります。
西側の甲賀方面が
望めます。
歩きやすい
尾根道を進みます。
忍者トレイルのレースでは
追い抜きポイントに
なりそうです。
2024年03月16日 08:50撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
13
3/16 8:50
歩きやすい
尾根道を進みます。
忍者トレイルのレースでは
追い抜きポイントに
なりそうです。
次の目的地
小平山が見えてきました。
別名は烏山。
2024年03月16日 08:52撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
12
3/16 8:52
次の目的地
小平山が見えてきました。
別名は烏山。
本日の最高点
小平山に到着。
717m
2024年03月16日 09:13撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
14
3/16 9:13
本日の最高点
小平山に到着。
717m
北打山(きただやま)到着。
少し先に展望所が
あります。
2024年03月16日 09:45撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
28
3/16 9:45
北打山(きただやま)到着。
少し先に展望所が
あります。
北側に鈴鹿主稜線
那須ヶ原山など見えます。
2024年03月16日 09:48撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
24
3/16 9:48
北側に鈴鹿主稜線
那須ヶ原山など見えます。
南側にはピラミダルな
錫杖ヶ岳
奥には経ヶ峰など見えます。
2024年03月16日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
3/16 9:53
南側にはピラミダルな
錫杖ヶ岳
奥には経ヶ峰など見えます。
ぞろぞろ峠到着。
源義経の木曽義仲討伐の
通り道だったことが由来の
珍地名。
2024年03月16日 10:13撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
12
3/16 10:13
ぞろぞろ峠到着。
源義経の木曽義仲討伐の
通り道だったことが由来の
珍地名。
ここから先は
明るい落葉樹の森です。
紅葉時期は穴場かも。
2024年03月16日 10:14撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11
3/16 10:14
ここから先は
明るい落葉樹の森です。
紅葉時期は穴場かも。
振り返り望む旗山。
低山ながらも楽しめた
双耳峰
2024年03月16日 11:25撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
24
3/16 11:25
振り返り望む旗山。
低山ながらも楽しめた
双耳峰
登山中に見かけた花は
ネコノメソウだけでした。
2024年03月16日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
30
3/16 11:34
登山中に見かけた花は
ネコノメソウだけでした。
下山後は瀧樹神社
(たぎじんじゃ)へ。
瀧樹神社は、
野洲川の氾濫を
鎮める神社です。
2024年03月16日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
25
3/16 14:23
下山後は瀧樹神社
(たぎじんじゃ)へ。
瀧樹神社は、
野洲川の氾濫を
鎮める神社です。
御神木・天狗杉。
樹齢700年の
見事な巨木です。
2024年03月16日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
3/16 14:14
御神木・天狗杉。
樹齢700年の
見事な巨木です。
ユキワリイチゲにズーム。
細い花びらが
幾重にも重なる
美しい造形です。
2024年03月16日 14:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
40
3/16 14:00
ユキワリイチゲにズーム。
細い花びらが
幾重にも重なる
美しい造形です。
瀧樹神社は
ユキワリイチゲの
東限とのことです。
2024年03月16日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
40
3/16 13:53
瀧樹神社は
ユキワリイチゲの
東限とのことです。
花弁が八重多層の
繊細な花です。
見れて感激。
2024年03月16日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
46
3/16 13:54
花弁が八重多層の
繊細な花です。
見れて感激。
境内のあちこちに
薄紫の絨毯が
広がっています。
2024年03月16日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
36
3/16 14:05
境内のあちこちに
薄紫の絨毯が
広がっています。
他に見かけた花
ミヤマカタバミ。
お天気よろしく
花びらが全開です。
2024年03月16日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
30
3/16 13:58
他に見かけた花
ミヤマカタバミ。
お天気よろしく
花びらが全開です。
ヒメリュウキンカは
ツヤツヤに輝いています。
2024年03月16日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
29
3/16 14:06
ヒメリュウキンカは
ツヤツヤに輝いています。
境内に芳香を漂わせる
沈丁花。
2024年03月16日 14:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
26
3/16 14:09
境内に芳香を漂わせる
沈丁花。
川沿いの群生地に
移動します。
全部の花が満開で
圧巻。
2024年03月16日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
34
3/16 14:07
川沿いの群生地に
移動します。
全部の花が満開で
圧巻。
日差しが翳ってきたので
撤収です。
いい時期に訪問できました。
2024年03月16日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
32
3/16 14:10
日差しが翳ってきたので
撤収です。
いい時期に訪問できました。
B−1グランプリに輝く
ご当地グルメ。
亀山みそ焼きうどんを体験。
甘辛い味噌味でした。
2024年03月16日 15:56撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
40
3/16 15:56
B−1グランプリに輝く
ご当地グルメ。
亀山みそ焼きうどんを体験。
甘辛い味噌味でした。
四日市のポートビルで
夜景を鑑賞します。
まずは夕日が
西の空を赤く染めます。
2024年03月16日 18:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
43
3/16 18:19
四日市のポートビルで
夜景を鑑賞します。
まずは夕日が
西の空を赤く染めます。
残照にギザギザした
シルエットが浮かぶ
鎌ヶ岳と鎌尾根。
2024年03月16日 18:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
29
3/16 18:27
残照にギザギザした
シルエットが浮かぶ
鎌ヶ岳と鎌尾根。
少しずつ光が灯り
夜が始まります。
2024年03月16日 18:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
32
3/16 18:49
少しずつ光が灯り
夜が始まります。
鈴鹿山脈と
四日市市街地。
2024年03月16日 19:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
39
3/16 19:00
鈴鹿山脈と
四日市市街地。
10分後には
さらにキラキラして
きました。
2024年03月16日 19:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
26
3/16 19:03
10分後には
さらにキラキラして
きました。
澄んだ空気の下
とてもきれいな夜景を
鑑賞できました。
2024年03月16日 19:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
39
3/16 19:00
澄んだ空気の下
とてもきれいな夜景を
鑑賞できました。

感想

3月16日、鈴鹿山脈最南端の山、
旗山、小平山に登ってまいりました。
鈴鹿50座コンプリートの挑戦と
赤線繋ぎの延伸が目的です。

今回登った旗山周辺は、自宅から
一番遠い鈴鹿の山になりまして
なかなか登る機会が
ありませんでしたが、
近くの瀧樹神社で
ユキワリイチゲが見れることを知り
お花見と絡めて登ることにしました。

登山前は全く期待していなかった
周回ルートですが、
次々にピークハントする楽しみは
さすが忍者トレイル。
予想以上に歩き応えがあり
十分楽しめました。
そして今回で鈴鹿山脈の赤線繋ぎを
さらに南へ延伸できて、ほぼ
南部はコンプリートできました。

下山後には、瀧樹神社で
ユキワリイチゲを初体験。
想像以上に群生の規模が
大きくて、花も清楚で
感激しました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人

コメント

komakiさん、こんばんは。ユキワリイチゲ、満開ですね。密度もたっぷりだし日差しが傾いたときに染まる花弁もなかなか印象的ですね。中京圏は福寿草や節分草の自生地でもある藤原岳とか、同じくユキワリイチゲの神社や、最近では山門水源の森が気になりまくっています。四国でもお遍路の山奥でユキワリイチゲが咲くと聞き、西日本で自生する花の奥深さにおののく昨今です。それにしても初体験だったとは意外、ちょっと足を伸ばせば旬の山はたくさんありそうだし、春深まる前の一瞬は大切に過ごせるといいですね。
2024/3/20 20:26
いいねいいね
1
yamaonseさん、コメントありがとうございます。

ユキワリイチゲの群生は、想像を上回る記簿の大きさで
感激しました。お天気も時間もバッチリで
いい状態の花を堪能できました。
本場四国の群生地は、興味津々です。

鈴鹿の山の早春の花は、仰るように
石灰地質の山が多い、北部の山が
種類が多く、山門水源の森など
山麓でも見所が多いですね。
キタヤマオウレンは、なんとか
今月中に見たいのですが、間に合って
ほしいものです。
2024/3/21 10:39
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら