ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6555164
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

R422〜庄司峠〜局ヶ岳ピストン

2024年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:44
距離
13.1km
登り
1,177m
下り
1,217m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
1:04
合計
6:56
距離 13.1km 登り 1,217m 下り 1,236m
6:36
33
スタート地点
7:09
34
7:43
7:46
61
8:47
8:58
28
9:26
9:32
12
9:44
9:50
16
10:06
10:23
7
10:30
10:33
12
10:45
42
11:27
11:36
55
12:31
12:34
29
13:03
13:09
23
13:32
ゴール地点
天候 晴れ、稜線は北西の風強し
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美杉町丹生俣の国道422終点へ駐車。ミツマタの群生が満開でした。
コース状況/
危険箇所等
・登山口〜庄司峠:国道422号の終点分岐を右に、多分堰堤工事の工事用道路跡だと思いますが比較的広い道を進みます。ただかなり荒れていますので足元注意です。歩き始めて5分ほどで道が崩落していますが慎重に進めば問題ありません。最終堰堤からは沢沿いの踏み跡を辿って登ります。踏み跡は薄いですが所々にテープもあり迷うことは無いと思います。ヤマレコマップは薄い点線になってます。
・庄司峠〜P821:高見山地の縦走路です。基本尾根歩きで踏み跡もしっかり有りテープもあります。ここから大小のアップダウンが始まります。
・P821〜P942:この縦走路の核心です。痩せ尾根の通過や痩せピークの巻道なんかもありテープを見落とさず慎重に歩く必要があります。基本尾根歩きなので道迷いは無いと思いますが、そういった細かい所に注意すれば安全に歩けると思います。視界が開けるところが多くなってきますので景色を楽しみながら歩けます。大峰や室生山地、栗の木岳方面など見晴らしが良いです。
・P942〜局ヶ岳:視界が開ける度にどんどん局ヶ岳が近くに見えてきて、歩きがいの有るコースです。健脚コース分岐から局ヶ岳までは急登の連続ですが局ヶ岳は目の前で、山頂の反射板が見る見る近くなってくるので頑張れます。
その他周辺情報 下山後はすぐ近くにある「美杉パークゴルフクラブ」でキャンプしました。
国道422号の突き当たりに駐車。ミツマタ群生地なので見に来る人いるだろうと邪魔にならないようになるべく端に停めました。右側(車の後ろ)が登山口。
2024年03月16日 06:18撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 6:18
国道422号の突き当たりに駐車。ミツマタ群生地なので見に来る人いるだろうと邪魔にならないようになるべく端に停めました。右側(車の後ろ)が登山口。
左に行くとミツマタ群生地とあずま屋です。登山道は右の矢印方向。
左に行くとミツマタ群生地とあずま屋です。登山道は右の矢印方向。
5分程歩くと崩落地になります。浮石に気を付けて歩けば問題ありません。
2024年03月16日 06:42撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 6:42
5分程歩くと崩落地になります。浮石に気を付けて歩けば問題ありません。
最終堰堤を過ぎると薄い踏み跡を辿って登ります。このように所々にテープが有ります。基本沢沿いを歩きます。渡渉は2カ所ほどです。
2024年03月16日 06:47撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 6:47
最終堰堤を過ぎると薄い踏み跡を辿って登ります。このように所々にテープが有ります。基本沢沿いを歩きます。渡渉は2カ所ほどです。
こんな感じの沢沿いをひたすら登ります。
2024年03月16日 06:54撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 6:54
こんな感じの沢沿いをひたすら登ります。
30分程で庄司峠に着きます。この日は北西の風が強く尾根は寒かった。
2024年03月16日 07:08撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 7:08
30分程で庄司峠に着きます。この日は北西の風が強く尾根は寒かった。
庄司峠のお地蔵さん
2024年03月16日 07:08撮影 by  SO-52D, Sony
1
3/16 7:08
庄司峠のお地蔵さん
庄司峠から縦走路が始まります。いきなり倒木が行く手を阻みます。
2024年03月16日 07:09撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 7:09
庄司峠から縦走路が始まります。いきなり倒木が行く手を阻みます。
庄司峠からP821へ
伝わらないけど結構急登です。
2024年03月16日 07:15撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 7:15
庄司峠からP821へ
伝わらないけど結構急登です。
木々の間から局ヶ岳が見えました。まだかなり遠いです。
2024年03月16日 07:44撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 7:44
木々の間から局ヶ岳が見えました。まだかなり遠いです。
台高方面が見えますが、この日は霞かかっており眺望は良くありませんでした。
2024年03月16日 07:53撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 7:53
台高方面が見えますが、この日は霞かかっており眺望は良くありませんでした。
P821〜P942はこのような尾根が現れます。
飯高方面へ切れ落ちています。もし木が生えて無かったらかなりの高度感だと思います。
2024年03月16日 07:54撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 7:54
P821〜P942はこのような尾根が現れます。
飯高方面へ切れ落ちています。もし木が生えて無かったらかなりの高度感だと思います。
こんな道だけでええわ!と独り言。
2024年03月16日 08:12撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 8:12
こんな道だけでええわ!と独り言。
ちょっとは近づいた?
2024年03月16日 08:13撮影 by  SO-52D, Sony
1
3/16 8:13
ちょっとは近づいた?
馬酔木かな?咲いてた。
2024年03月16日 08:37撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 8:37
馬酔木かな?咲いてた。
P942手前の痩せ尾根。美杉方面に切れ落ちています。今日の核心かな!?
2024年03月16日 11:32撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 11:32
P942手前の痩せ尾根。美杉方面に切れ落ちています。今日の核心かな!?
同上
2024年03月16日 11:33撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 11:33
同上
この先がやっとP942
2024年03月16日 08:42撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 8:42
この先がやっとP942
はい!P942到着。
2024年03月16日 08:44撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 8:44
はい!P942到着。
P942から室生山地方面、かすかに見えるのは大洞かな?
2024年03月16日 08:45撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 8:45
P942から室生山地方面、かすかに見えるのは大洞かな?
津の方向
2024年03月16日 08:44撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 8:44
津の方向
局ヶ岳が近くなりましたね
2024年03月16日 08:44撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 8:44
局ヶ岳が近くなりましたね
お隣さん いい迷惑!
2024年03月16日 09:12撮影 by  SO-52D, Sony
1
3/16 9:12
お隣さん いい迷惑!
おお!どんどん近くなる。
2024年03月16日 09:12撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 9:12
おお!どんどん近くなる。
仁柿峠の分岐。ここから急登ですが登りきったら局ヶ岳山頂!
2024年03月16日 09:44撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 9:44
仁柿峠の分岐。ここから急登ですが登りきったら局ヶ岳山頂!
やっと局ヶ岳山頂です。ここまで3時間半でこれました。
最後の急登に、はぁはぁぜぇぜぇ喘ぎながら、誰もいないと思って「あーえら、しんどい」って独り言連発しながら到着したら反対側から登ってこられた先着さんが居て笑われた。
2024年03月16日 10:05撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 10:05
やっと局ヶ岳山頂です。ここまで3時間半でこれました。
最後の急登に、はぁはぁぜぇぜぇ喘ぎながら、誰もいないと思って「あーえら、しんどい」って独り言連発しながら到着したら反対側から登ってこられた先着さんが居て笑われた。
山頂からの景色、霞んでてあまり良くない。
2024年03月16日 10:06撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 10:06
山頂からの景色、霞んでてあまり良くない。
景色がいまいちなので、お菓子を食べたら早速戻りましょう。
2024年03月16日 10:07撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 10:07
景色がいまいちなので、お菓子を食べたら早速戻りましょう。
急登の帰りは激下り。
2024年03月16日 10:42撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 10:42
急登の帰りは激下り。
霞が取れてきた。
高見山地の尾根。栗の木の向こうに三峰が見える。
2024年03月16日 11:28撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 11:28
霞が取れてきた。
高見山地の尾根。栗の木の向こうに三峰が見える。
どんどん遠くになる 局ヶ岳と歩いてきた縦走路。
2024年03月16日 11:28撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 11:28
どんどん遠くになる 局ヶ岳と歩いてきた縦走路。
途中で丹生俣地区が見えた。今晩泊まるキャンプ場かな?
2024年03月16日 11:29撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 11:29
途中で丹生俣地区が見えた。今晩泊まるキャンプ場かな?
P942過ぎてP821へ向かう途中の痩せ尾根。ここは右(美杉側)に巻く。赤いテープがあるので見落とし注意!
P942過ぎてP821へ向かう途中の痩せ尾根。ここは右(美杉側)に巻く。赤いテープがあるので見落とし注意!
庄司峠まで戻ってきた。三重県の標柱があるのでここから右に行くとすぐに踏み跡があります。
2024年03月16日 13:06撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 13:06
庄司峠まで戻ってきた。三重県の標柱があるのでここから右に行くとすぐに踏み跡があります。
下山したら気温が高い、暑い!
ミツマタが春の陽に輝いてた。
2024年03月16日 13:32撮影 by  SO-52D, Sony
1
3/16 13:32
下山したら気温が高い、暑い!
ミツマタが春の陽に輝いてた。
R422を八手俣川沿いに下るとすぐに「美杉パークゴルフクラブ」があります。今晩はキャンプスペースの15番サイトでソロキャンです。
2024年03月17日 09:54撮影 by  SO-52D, Sony
3/17 9:54
R422を八手俣川沿いに下るとすぐに「美杉パークゴルフクラブ」があります。今晩はキャンプスペースの15番サイトでソロキャンです。
サイト目の前の沢です。透き通っています。
2024年03月16日 17:28撮影 by  SO-52D, Sony
3/16 17:28
サイト目の前の沢です。透き通っています。
晩御飯は豚肉の塊ステーキで。
2024年03月16日 18:09撮影 by  SO-52D, Sony
1
3/16 18:09
晩御飯は豚肉の塊ステーキで。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 サングラス ナイフ

感想

 津市美杉町丹生俣地区の南端にあるキャンプ場「美杉パークゴルフクラブ」のオーナーさんから、「この奥から局ヶ岳へ登れますよ」と以前から聞いていて、ずっと行きたいと思いながらもやっと今回、国道422号の突き当りから庄司峠に取り付き、縦走路をピストンして局ヶ岳を往復してきました。
 この日は温かくなる予報だったので、ロンTと半袖Tシャツを重ね着しただけの軽装で登り始めました。が、庄司峠に到着すると北西の風がけっこう強く、最初に掻いた汗は一瞬で乾き、そこからの尾根歩きでは汗冷えで寒いくらいでした。自分は汗っかきなのでちょうど良かったのですが。ただ風がかなり強いため、痩せ尾根の通過ではなかなか緊張するものがありました。
 庄司峠〜P942までは今回が初めてで、縦走路の様子も判らず、地図上のコースタイムを参考に登山計画を作りました。計画段階では、距離の割には結構時間が掛かる感じでしたが、実際歩いてみると、痩せ尾根など慎重に通過する必要はあるけれど、基本尾根歩きなので道迷いもなく特に難しい所は無い感じでした。ただ高見山地の縦走路は大小のピークが連続していて結構しんどいイメージがあるけど、ここも例外ではなく自分にとっては結構ハードな登山となりました。
 下山後は、「美杉パークゴルフクラブ」で静かなソロキャンプを楽しみ、焚き火とビールで、この日の山行で疲れた身体を癒すという大満足な山行となりましたが、ただウィスキーを忘れてきたのが残念でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら