記録ID: 8007396
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
局ケ岳〜若宮峠縦走。
2025年04月12日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:56
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,678m
- 下り
- 1,783m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 8:56
距離 15.4km
登り 1,678m
下り 1,783m
7:28
3分
スタート地点
16:24
ゴール地点
天候 | 快晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車二台で行き、一台を荒滝不動に、デポ。 一台で局ケ岳神社に行き、ここからスタート。 赤桶登山口に下山。約30分歩いて、荒滝不動に車をとりにいき、尼ケ岳神社にもどる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険カ所無し。 登山道には道標や赤テープあるものの、山慣れしていないとわかりにくい処が多く、要注意。 |
その他周辺情報 | 166号線沿いの「道の駅 飯高駅」内に温泉あり。 集合地の「大宇陀道の駅」からすぐ近くに「あきのの湯」がある。 いずれも、快適な♨ |
写真
感想
昨年、三峰山〜栗の木岳を縦走したメンバーで、今年はその先の尼ケ岳まで繫いで歩く。桜が満開の尼ケ岳神社からスタート。急登だけど、道は整備されてカタクリの葉やヒトリシズカ等が見られ、癒される。
尼ケ岳迄は良い調子で歩いていたのだが、そこから先、痩せ尾根・激下り等の細かいアップダウンが繰り返し現れペースがだんだん落ちていく。
ロングでけっこう厳しい道のりだが、思いがけずカタクリのお花も咲いていたり、だんだん離れて遠のく尼ケ岳のピラミダルな山容+近づいてくる栗の木岳の迫力!見所満載✌
登山道は、テープ有るか無いか?の私好みのややこしさ…楽しかった🤣
尼ケ岳神社と大宇陀道の駅の国道166.や422の桜並木が見事。
遠景のお山には、緑の杉林の中ポツリポツリと薄ピンク色の山桜が見える光景が続き、車内から飽きることの無いドライブを楽しめた。
山も良かったし、道中も良かった…二重に楽しめた良き山旅に、感謝♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する