記録ID: 656504
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
三方崩山(白山平瀬道は通行止めで登れず…)
2015年06月07日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:35
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,544m
- 下り
- 1,544m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山時には林道の途中の結構上のほうまで普通車で登ってる方がいました。 ただ登山口の直前は落石で通行できません。 三方崩山とは関係ないですが、白山平瀬道の登山口までのアクセスである岐阜白山公園線(平瀬〜大白川間)が通行止めでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
頂上まで0.8kmの標識より先は登山道が崩壊していたり、浮石があったりとスリリングでした。 |
その他周辺情報 | 道の駅併設の温泉しらみずの湯 通常600円 割引で500円 (前回猿ヶ馬場山に登った時に近くのお食事処次平でもらった割引券を使用。) |
写真
撮影機器:
感想
本当なら白山平瀬道を登るつもりで来たのですが、
前日23時頃に白山公園線のゲートに到着すると「通行止め」との電光掲示が。。。
せめて時間帯通行止めであってくれとゲート前の看板を確認しましたがダメでした。
昨年の大雪で道路が一部決壊するなど被害があったらしいです。
そんなわけでせっかくここまで来たのでと近くの三方崩山へ。
登山中に会った人に話を聞くと他にも2組同じ理由で三方崩山に登ってる方がいました。
三方崩山自体は名前に恥じない崩れっぷりで稜線の「山頂まで0.8km」の標識から先はなかなかスリリングでした。
ただ今回の登山ではそれよりもその稜線に至るまでのブナの新緑がきれいだったことが印象的でした。
以前から白山平瀬道からよく見える山なので気になっていましたが、なかなか行く機会もなかったのでこれはこれでちょうどよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2352人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめましてoyamanoと申します。
近々白山を計画していたところだったので
oyuさんのレコ情報助かりました。
暫く登山から遠ざかっていたのですが
昨年後半から少しづつ近所の山に登り始めてまして
今年から少しづつ標高を上げて行こうかと思っています。
私が登山始めた頃に初めて2000M級の山に行ったのが
この平瀬ルートから登った白山でして
原点回帰と言う事で白山に決めていたのですが
平瀬ルート通行止め残念です。
それと三方崩山のブナの森綺麗ですね。
オール拍手しました。笑
白山もブナの森をちょこっと歩くんでしたっけね。
随分昔の記憶なので分かりませんが
岐阜県ご出身と言う事ですがまた何かご縁がありましたら
今後ともよろしくお願い致します。
oyamanoさん
僕も登山の時には事前にヤマレコで情報収集してるので、いつも助けられてます。通行止めの情報で役に立てたなら良かったです。
白山も平瀬道にもブナ林ありますよ。林道開通してすぐに行くと新緑のブナと残雪が合わさってきれいです。
今年も見たかったので残念。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する