記録ID: 656600
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
山形蔵王 熊野岳
2015年02月21日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,102m
- 下り
- 1,095m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:45
8:45
285分
スタート地点
13:30
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
樹氷も雪もよい状態 ロープウェイであがるので楽ですが、稜線歩きなので、お天気次第で天国と地獄という感じがしました。視界の悪い日は無理はしないこと。 二日くらい前までがゲレンデは最高のパウダーだったそう、といってもまだまだパウダーでした |
写真
装備
個人装備 |
ワカン
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
アウター手袋
予備手袋
防寒着
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
東北人ですが初の樹氷!
せっかく東北に帰ってきたのでいかなくては。
なかなかない晴天に恵まれて絶景登山たのしめました。
一日目は地蔵岳山頂まで散策、風強く、視界がない悪天候。一日スキーを堪能、雪もいいし、樹氷の中を歩いたり、転んだり、なんとたのしい!
夕方になりは晴れてきました。
明日は晴れそうだなあと、急遽夕方宿探し、車中泊寒そうであきらめました、、
ありがたいことに宿をみつけて温泉と玉こんにゃくとビールでしあわせな夜となりました。
二日目は朝から晴れ、こんな日はめったにないよと宿のお父さんに勧められ登山をすることに
ほんとに幻想的な世界
風もなく、穏やかで、朝日連峰、飯豊連邦、月山、鳥海山までみえました
(ベテランの方が教えてくれた、今年はのぼってみたいなあ)
帰りも温泉入ってご満悦な蔵王となりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人
いいねした人