記録ID: 6567009
全員に公開
ハイキング
東海
七ッ峰(読図訓練)
2024年03月18日(月) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:22
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,268m
- 下り
- 1,278m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近は雪が残っていた |
その他周辺情報 | 川根本町資料館 やまびこ 大人200円 白沢温泉 もりのいずみ 大人1000円 |
写真
ダムの水は少しのイオンが浮遊してる綺麗すぎる水に光が当たってそれが乱反射して水が赤い光を吸収するから青緑色に見えるらしい!
近寄ってみたら本当に透明で綺麗だった!
怪しい物質が混ざってるから水が青緑に濁って見えるのだと思ってました🤫
近寄ってみたら本当に透明で綺麗だった!
怪しい物質が混ざってるから水が青緑に濁って見えるのだと思ってました🤫
感想
読図訓練をしようと案内の少ないと聞いた七ッ峰に登ってきました!
しかし、実際現地に行ってみると、最近誰かが整備したのか新しめの看板とピカピカのピンクテープがたくさんあって迷う方が難しい山になってました!
まあ、地図を読む練習はしとこうという事で、休憩がてら自分の現在地を周りの景色、植生、標高、方角などから割り出す訓練をしました!コツを掴むと結構当たるもんですね!特に電線と広葉樹と針葉樹の境目なんかは良い目印になりました!
さらに初の試みとしてお昼ご飯にお弁当を作りました!経済的ですね~
単調な登りの山だったので1200登った割には楽な山行でした。
登山口の近くには川根本町資料館があってちょうど光岳展がやっていたので寄りました
めちゃくちゃ山と植物と動物に詳しいおじさんがつきっきりで説明してくれてとても楽しかったです!皆さんもぜひ寄ってみて下さい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する