記録ID: 6571640
全員に公開
ハイキング
近畿
熊野街道大阪路1
2024年03月20日(水) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:06
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 30m
- 下り
- 2m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:07
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:07
距離 8.1km
登り 14m
下り 2m
10:58
127分
スタート地点
13:05
ゴール地点
天候 | 曇のち☔(風強)帰りの汽車は霰 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
100%舗装道 |
その他周辺情報 | 最寄り駅まで直帰。 |
写真
朝からJRきのくに線、阪和線、大阪環状線、京阪本線を乗継いで3時間程度をかけて天満橋駅まで到着。車を使うよりも安いかも。でも、乗客は多かった。で、この石碑は八軒家浜に建てられたもの。熊野行幸の際の上陸地点かどうかは不明。
ここは、全国の渡辺さんの発祥地みたいです。藤白神社近くの鈴木屋敷に対抗しているのかなぁ?
でも、鈴木屋敷は世界遺産、ここは街がデカくしないと人が住めないから改造するよりなかった天下の台所大阪。だから世界遺産にはなれません。でも、和歌山が大阪にマウント取れるのは、古い道とパンダ🐼だけ。
でも、鈴木屋敷は世界遺産、ここは街がデカくしないと人が住めないから改造するよりなかった天下の台所大阪。だから世界遺産にはなれません。でも、和歌山が大阪にマウント取れるのは、古い道とパンダ🐼だけ。
ここは、王子社2坂口王子跡の伝承地だそう。旧社名は、朝日神明神社跡、現在は何故か狸坂大明神になってます。
狸坂は伝承があるようですね。それが後に地名になったのかと。乃木坂、欅坂、櫻坂、狸坂みたいな・・・知らんけど。
狸坂は伝承があるようですね。それが後に地名になったのかと。乃木坂、欅坂、櫻坂、狸坂みたいな・・・知らんけど。
王子社3の群戸王子社推定地である楠木明神だそうです。昔はお寺さんだったんだそうな。で、あるあるな呪い祟りをいいことに遺した楠。まあ、現場の立場からしてこれを除根までしたらね、かなり水平に根が張ってないかな?
ちゃんと浄財を入れて参拝したかったんですが、多分地元の方がしゃがんで長い時間手を合わせられておられたので、その方から見えないように撮影。
ちゃんと浄財を入れて参拝したかったんですが、多分地元の方がしゃがんで長い時間手を合わせられておられたので、その方から見えないように撮影。
高津宮内の比売許曽社。ひらがなで書くと「ひめこそのしゃ」ゴロに気持ちがこもってます。さてさて、なんの比売様でしょうか?この辺りは、神功皇后の影響が強そうですかね?伊勢本街道の倭姫命のような。
この辺りは、テーマを変えて後日散策したいですね。
この辺りは、テーマを変えて後日散策したいですね。
感想
今日は、電車を乗継ぎ乗継ぎで大阪路を南下して百舌鳥古墳群を経由して大鳥神社までの路程計画を建て、紀伊路episode1の予定だったんです。でも、途中から小雨は降るし風か強いしで。傘もってたんですけどね。でも、無理なもんは無理!!!!ということで、今回は王子社4の上野王子社までで、次回は天王寺手前からリスタートです。でも・・・次はいつになることやら・・・それは僕の気分によります。
ただ、普段自動車ばかりの行動なので電車旅もなかなか趣きがあっていいんですが、如何せん乗継ぎが慣れないのでね、駅の中で不審者になります。たしかに山行では防止にオニヤンマ君は受け入れてくれますが、電車内はね。急いで取ったよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する