遂に発見‼? 謎の三角点探索プロジェクト👍

- GPS
- 03:03
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 72m
- 下り
- 64m
コースタイム
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:04
天候 | 曇りのち雨➕暴風🌀 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
謎の三角点はわたくし達の活動により足跡だらけになってました。😅 三角点の緯度経度 34.160827 135.187558 (現場で測量を忘れたので地図で現地を割り出しています) |
写真
感想
謎の三角点プロジェクトに2回目の参加。今日こそは見つけるぞ〜と、点の記を調べ、メジャーやロープ、そして、前回同様のこぎりやらハサミやらも準備バンタン。
点の記の情報さえあれば、楽勝やんとみんな思っていたのですが、ムクノキってどれよ。あ、この季節葉っぱないんだね。ってなり、また、思い思いの場所を刈り込んだりしながら探してゆきました。
見つかった時は、みんなで、大喜び。
かんぱ〜いはtera隊長宅にて。本物のビールで乾杯は今回はおあずけとなりましたが、山のお話、テントのお話など、話はつきません。
楽しい、お仲間にいれいていただいてほんと、ありがとうございました。そして、奥様のtera-chanさん、突然の訪問快くひきうけてくださりありがとうございました。
また、みなさん、よろしくお願いいたします。
私は今回初参加で、皆さまの熱い🔥思いと、想像以上の荒れ地にスタート時は戸惑いましたが、無事に見つかってよかったです!
tera‐sun邸でのkoyaさんのテント講習、バラさんから大阪50山についてのお話、そしてtera-chanからは片づけについてのお話も聞かせていただき、大変有意義な一日でした。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
謎の三角点プロジェクト第二弾
朝起きた時、外は雨の音☔
そして、もの凄い風の音😱
今日は中止か?と、思いつつ連絡。
すると…
三角点捜索エリアだけは晴れてる😅
ロープやメジャー用意して行ったけど
結局は、GPS頼りに皆が個々での捜索。
三角点ほ、前回の笹藪刈り込んだ所に
埋もれていた😳
地図のムクノキと、鉄塔の位置関係に
惑わされたのかも…
下山後は隊長宅で、祝杯🍻上げれたことに
感謝です\(^o^)/
ふと呟いた一言が大層なプロジェクトに発展し、結果を残したモデルパターンである。
参加メンバーには大変なご苦労をかけてしまったが結果が全て。
ハッピーエンドと言う事でお許しいただきたい。
正直言って捜索難航時には "マズイ。マジにnewsおかえり か探偵ナイトスクープに投稿してお助けしてもらおうか" などとけしからん事を考えてしまった。
今回隊員の結束をあらわに見せて貰ったのでこのまま解散じゃあチト勿体無い。
これから更なる冒険を画策するとしよう。😏
「点の記」は具体的。丁寧に読んで推測、全員のGPSとズレが大きいけど探索!
でも無い…疲労の色が濃い😑
諦める前にみんなのGPS情報を信じて探索済の地点に戻る。埋もれてたら見つからないなぁ…ん?この土の膨らみは何かな?
あ゛〜!隊長、確認願います!
隊長、4等三角点認定ですか?!
大変だった分、発見の喜びは大きい😆
隊長、隊員のみなさまありがとう、楽しかったです✨
三角点捜索プロジェクト第2弾
朝から強風と昼からは雨の予報で作戦はどうなるか?と不安を抱き現場に集合!
今回は国土地理院の点の記の地図があるので大丈夫だと思い現地へ行ったがムクノキがどれか分からない💦
点の記の地形図では鉄塔が三角点の真南に記載されていたので鉄塔を正面にひたすら周辺を調べたが結構見当違いの場所でした😅
写真に載せてあるムクノキA Bは他の木やツルに覆われて暫定できず結果GPSの真上付近に枯れ葉の山に埋もれていた……😅
とりあえずこのプロジェクトメンバーが全員参加の時に見つかったので大成功ですね!
午後からはtera探検隊の隊長宅にて祝杯で盛り上がったのは云うまでもない😜
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
偉大なプロジェクト、とうとうやり遂げましたね!!
みんなでワクワク宝探しのようで楽しそう〜って思うのは始めだけ
寒空の下、2時間にも及ぶ捜索本当に大変だったと思います
ほんと、見つかってレコ見てる方もスッキリ爽快です
前回、「次は巨神兵投入する」ってコヤさんが呟いてたので
てっきり、ウッド巨神兵が召喚されるのかと待っていました🤣
pic5の「その者、蒼き衣をまといて、金色の野に立つ…」の役やりたかったなあ〜(笑)
隊長家での成功の乾杯🍻🍻🍻いいなあ♡
個人的にはテラちゃんのセンス良いインテリア拝見したかったです
みなさま、お疲れ様でした♫
コメントいただきありがとうございます😊
いやあ〜、難儀しましたわ。
しかしkayoさまが見つけてくれてほんまホッとしました。
主催者側としましては既に次の🖐️を考えてましたもん。🧐
ABCテレビのお助け隊なんかマジ考えました。
しかしながらあの土地は個人所有のもの。
まさか巨神兵に焼き払ってもらうなんてあり得ない事なんですよねー。😂
かと言って所有者に掛け合ったら即、オチがつきそうだし、、、🤔
まっ、それらの難儀事が三角点の発見で一掃された訳ですわ。ガハハハ、、、、😂
アヤチャン🐱も和歌山周辺の探索如何ですか?
tera-chanになんなりと理由をつけて我が家に招待しますよ😎
コメントありがとうございます😊
巨神兵=命令は「なぎ払え」なので草刈機で周辺をなぎ払ってやろうかと思いましたがエンジン音で色々と面倒事の可能性もあるので止めました😂
ウッド巨神兵を召喚するにはアヤ姫殿下の命令が必要不可欠なのでね🤣
一応「蒼きmontbellを纏いし笹色の野に降りたつべし」をやっておきました笑
なにわともあれ暖かくなる前に三角点が見つかったのでよかったです😂
こんばんは♪
三角点探しのリベンジは、ワクワク💓ドキドキ💓で夜も爆睡出来ず…
で、朝起きたら雨☔と風🌪️が凄いことに😱
しかし、隊長はもってますねぇ〜👍
三角点捜索エリアだけは、時間限定だけど晴れてる🤣
皆んなで計測道具準備して行ったけど、測れる場所に辿り着けない😱と言う現状に、結局個々に思う所捜索😫
結果としては、前回の笹藪刈り込んだ所にあったけど、みんなで目的一つに為に頑張って、楽しめたことは良かったですね😊👍
隊長宅での、祝杯🍻も参加者全員で楽しめたのも良かったですね♪
今回見つかって良かったけど、もう少し暖かくなれば蜘蛛🕷️やダニやらで…
3回目あれば、メンバー集まらなかったかも…😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する