鐘ヶ嶽、日向山、見城(広沢寺温泉より周回)


- GPS
- 07:53
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,475m
- 下り
- 1,461m
コースタイム
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 7:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
広沢寺温泉入口で下車 帰りは自由乗降区間で、たまたま来たバスに拾ってもらいました(笑) |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
感想
今日は、不動尻にミツマタ見物に行くことにしました。
広沢寺温泉入口からのスタートです。
まずは車道歩き。
道標に従い鐘ヶ嶽に向かいます。
ここに来るの久しぶりだな。
最近花粉症酷くてあんまり出歩いてないので、結構堪える(笑)。
急な石段を登り、浅間神社着。
うわぁ、桜がすごいきれい!
陽の光に照らされて、ここだけ浮き上がって見える。
ベンチまで桜色。花の色が映ってる?…そんなことって…
近づいて見ると、赤っぽいベンチに日が当たって色が飛んでるだけでしたが(笑)、いい気分なので、ここで一休み。
あとはちょっと歩くと、鐘ヶ嶽山頂着。
石仏とベンチ、由来看板があるだけの、静かな山頂です。
写真だけ撮ってから、不動尻に向かいます。
舗装路に出ると、たくさんの人が歩いていました。
不動尻も、結構な人出。
ベンチは全部埋まってるし、休む場所もないので、とりあえず滝見物。
ミツマタも楽しんでから、唐沢峠へ。
急な登り。
道標に従い進みます。
結構キツイ(笑)!
休みながら歩いて、唐沢峠着…あれ、違う…。
唐沢峠よりも上の分岐に出てしまった。どこで間違えたんだろ?
考えても、思い当たる所がないなぁ…。
ちょっと下って、唐沢峠で昼食。
ちょうど不動尻から上がって来た方に聞くと、途中にあった作業道の標識の方に行けば良かったみたい。
なるほど(笑)。
昼食後、梅ノ木尾根へ。
前回ぼーっと歩いて道間違えしたので、慎重に進みます。
あっ、ここ間違えた所。こう見ると、何で間違ったのか…反省。
やがて、浄発願寺奥の院からのコースと合流。
日向山へ向かいます。
なんか花粉症出てきた。
鼻がグズグズするし、くしゃみが…
お医者さんから、酷くなったら飲む用のステロイドもらったけど、酷いの定義がわからないので、飲んで良いのか悪いのか…確認しとけばよかった。
日向山へは、急な階段。
休み休み登り、日向山山頂着。
山頂でコーヒータイム。
一休みしてから、見城へ向かいます。
新しい木の階段。まだ木の香りが残ってる。
そういえば、サムさんのレコに書いてあった。
一人でボランティアで階段整備してるって。
ティッシュを握りしめて歩き、見城着。
ベンチがあるので、一応腰掛けて休憩(笑)。
暫し景色を眺めてから、広沢寺温泉へのんびり下山。
ちょうど来たバスに乗り込みました。
今日も、いい山歩きができました。
最後は花粉症が出ちゃったけど、久しぶりの日向山、見城のコースは気持ち良かったし、ミツマタも間に合ったし(笑)。
最近引きこもりであんまり山歩きしてなかったけど、やっぱり山は楽しいから、天気いい日はなるべく出歩くことにしよう(笑)。
行かれましたね。
ミツマタは満開に近いんでしょうか?
見てるだけで、甘い香りがしてきます。
大沢分岐標識、いいですよね😀
快晴の山旅お疲れさまでした!
ではまた👋
ようやく行ってきました。
朝のくしゃみで萎えてしまい、どうしようかと思ったのですが、行って良かったです。
ミツマタは、ほぼ満開ですね。
ミツマタよりも、人がすごくて(笑)。座る場所もありませんでした。
大沢分岐の標識、いいですよね。案外小さいのがまた(笑)。
すごいいい天気で、大山言ってたらきっと富士山見えたのかと思います。
ようやく出歩く気になったのに、しばらく天気微妙なのが、残念です(笑)
花粉症仲間です🤧
不動尻ミツマタ満開いいですね。
そして梅の木尾根とか日向山とかほっこりするコースもいいですね♪山道思い出しながら見させて頂きました。
あの木段も歩かれたようでなぜかうれしく思います。
薬きかないのか花粉でボロボロ、おまけに腰痛もでて、山を眺めてため息ついてます😮💨
お疲れ様でした、お互いお大事に👋
サムさんは花粉症相当酷いんですね。
私は去年デビューしたての新参者です(笑)。
今年は諦めて早めに病院行きました。
薬が効くぶん、ましなのかなぁと思ってますが、もう二度と爽やかな春は戻ってこないのかなぁと悲しくも思っています。現代人になったと強がってはいますが(笑)。
日向山、見城のコース、いいコースなんですがなかなか行く機会がなくて。ホント久しぶりでした。
新しい木の匂いがしたとき、あっ、これサムさんのレコで見たなと思いました。一人で階段整備、好きじゃなきゃできないですよね。
不動尻のミツマタもきれいでした。さすがにオブジェで自撮りはできませんでしたが(笑)。
腰を痛めたとのことで、お大事にしてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する