ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6578608
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

宝篋山〜お天気☔との競争〜

2024年03月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
6.7km
登り
480m
下り
462m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:25
合計
3:35
6:06
14
6:20
6:21
76
7:37
7:37
7
7:44
7:44
6
7:50
8:06
15
8:21
8:29
42
9:11
9:11
13
9:24
9:24
17
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小田休憩所に停めました。天気が悪いせいか駐まっていたのは数台程度。
コース状況/
危険箇所等
危険な場所はありませんでした。
お久しぶりの宝篋山。今日もよろしくお願いします。
☔が降る前に下山出来るかな?
では出発します。
2024年03月23日 06:10撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
3/23 6:10
お久しぶりの宝篋山。今日もよろしくお願いします。
☔が降る前に下山出来るかな?
では出発します。
極楽寺コースに向かう途中にサクラ🌸?
春が近くなってきましたね。ただ、今日は寒いです。
2024年03月23日 06:20撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
3/23 6:20
極楽寺コースに向かう途中にサクラ🌸?
春が近くなってきましたね。ただ、今日は寒いです。
こちらは別の種類のサクラですかね🌸。
2024年03月23日 06:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
15
3/23 6:25
こちらは別の種類のサクラですかね🌸。
極楽寺コースに入ります。
小さな滝を眺めながら、登っていきます。
2024年03月23日 06:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
3/23 6:36
極楽寺コースに入ります。
小さな滝を眺めながら、登っていきます。
特徴的な岩の脇を通ります。
2024年03月23日 06:55撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
3/23 6:55
特徴的な岩の脇を通ります。
白滝。今回は部分的に撮ったもの。左側の流れだったかな。
2024年03月23日 07:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
3/23 7:01
白滝。今回は部分的に撮ったもの。左側の流れだったかな。
白滝の少し上流にあった小さな滝。
滝の音色って癒やされますよね。
2024年03月23日 07:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
3/23 7:03
白滝の少し上流にあった小さな滝。
滝の音色って癒やされますよね。
純平歩道との合流ちかくに、かいわいい小さなお花✨。
2024年03月23日 07:09撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
3/23 7:09
純平歩道との合流ちかくに、かいわいい小さなお花✨。
純平歩道に合流。
2024年03月23日 07:15撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
3/23 7:15
純平歩道に合流。
昨年の秋に、ここから常願寺コース経由で登頂使用と思いましたがスズメバチのため通行止め。今回も天気が気になるので、このまま山頂に向かいます。
2024年03月23日 07:21撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
3/23 7:21
昨年の秋に、ここから常願寺コース経由で登頂使用と思いましたがスズメバチのため通行止め。今回も天気が気になるので、このまま山頂に向かいます。
途中、ツバキの花がキレイに咲いてました✨。
2024年03月23日 07:27撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
20
3/23 7:27
途中、ツバキの花がキレイに咲いてました✨。
お久しぶりの富士岩。
途中こぶしの森が気になりましたが、いつも通り登ってきてしまいました。
2024年03月23日 07:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
3/23 7:32
お久しぶりの富士岩。
途中こぶしの森が気になりましたが、いつも通り登ってきてしまいました。
山頂近くになるとベンチもあり、展望もよくなります。
2024年03月23日 07:34撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
3/23 7:34
山頂近くになるとベンチもあり、展望もよくなります。
山頂近くの森。手入れされていて明るく気持ちが良い場所です。
2024年03月23日 07:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
3/23 7:36
山頂近くの森。手入れされていて明るく気持ちが良い場所です。
さて山頂へ向かいます。
2024年03月23日 07:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
3/23 7:38
さて山頂へ向かいます。
山頂に向かう途中、若い葉がまぶしい木に出会い、思わず📷
2024年03月23日 07:40撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
3/23 7:40
山頂に向かう途中、若い葉がまぶしい木に出会い、思わず📷
宝篋山山頂到着。奥には筑波山。
2024年03月23日 07:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
3/23 7:49
宝篋山山頂到着。奥には筑波山。
いつもの場所で📷。今日は山頂に誰もいないです。
筑波山もまだ雲がかかっていないですね。
2024年03月23日 07:51撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
13
3/23 7:51
いつもの場所で📷。今日は山頂に誰もいないです。
筑波山もまだ雲がかかっていないですね。
霞ヶ浦方面。こちらもまだ雲は厚くはないです。
2024年03月23日 07:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
3/23 7:52
霞ヶ浦方面。こちらもまだ雲は厚くはないです。
雪入山と浅間山方面。山桜はまだかな。
2024年03月23日 07:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
3/23 7:52
雪入山と浅間山方面。山桜はまだかな。
小鳥発見。なんかカワイイ✨。
2024年03月23日 07:54撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
3/23 7:54
小鳥発見。なんかカワイイ✨。
土浦方面をアップで。
2024年03月23日 07:55撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
3/23 7:55
土浦方面をアップで。
土浦方面への眺め。
2024年03月23日 08:00撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
3/23 8:00
土浦方面への眺め。
筑波山温泉街。
2024年03月23日 08:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
3/23 8:02
筑波山温泉街。
富士山まで153K、八ヶ岳まで160Kだそうです。
2024年03月23日 08:04撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
3/23 8:04
富士山まで153K、八ヶ岳まで160Kだそうです。
これは何?花?よく分からないままパシャリ。
2024年03月23日 08:06撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
3/23 8:06
これは何?花?よく分からないままパシャリ。
小田城コースにある温度計。
温度計、変わりましたよね。
以前よりだいぶ見やすくなりましたね。
2024年03月23日 08:13撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
3/23 8:13
小田城コースにある温度計。
温度計、変わりましたよね。
以前よりだいぶ見やすくなりましたね。
これもカワイイお花。
2024年03月23日 08:16撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
13
3/23 8:16
これもカワイイお花。
これも花?
日の丸構図でパシャリ。
2024年03月23日 08:20撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
3/23 8:20
これも花?
日の丸構図でパシャリ。
下浅間神社から。
雲が厚くなってきたような。
2024年03月23日 08:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
3/23 8:23
下浅間神社から。
雲が厚くなってきたような。
同じ場所から。
やっぱり雨雲が近づいてますね。
2024年03月23日 08:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
3/23 8:23
同じ場所から。
やっぱり雨雲が近づいてますね。
下浅間神社の下にある幸福の門。黒っぽい大きな岩の間が通れます。
2024年03月23日 08:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
3/23 8:28
下浅間神社の下にある幸福の門。黒っぽい大きな岩の間が通れます。
その近くにあったお花。キレイですね〜✨。
2024年03月23日 08:29撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
3/23 8:29
その近くにあったお花。キレイですね〜✨。
硯石。以前よりも溝が深くなっているような、なっていないような。。。
2024年03月23日 08:39撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
3/23 8:39
硯石。以前よりも溝が深くなっているような、なっていないような。。。
雲がすぐそば。少し急がないと🤔。
2024年03月23日 08:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
3/23 8:49
雲がすぐそば。少し急がないと🤔。
ちょっと地味なお花。だけど印象的。
2024年03月23日 08:55撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
3/23 8:55
ちょっと地味なお花。だけど印象的。
気持ちの良い森の中を進みます。
2024年03月23日 09:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
3/23 9:03
気持ちの良い森の中を進みます。
要害展望所からの眺め。ロープが張ってあってこれ以上先には進めません(前はなかったような・・・)
2024年03月23日 09:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
3/23 9:22
要害展望所からの眺め。ロープが張ってあってこれ以上先には進めません(前はなかったような・・・)
要害展望所から反対側のガケ。この場所だけ切り立ってますよね。昔は採石場だったのかしら?
2024年03月23日 09:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
3/23 9:23
要害展望所から反対側のガケ。この場所だけ切り立ってますよね。昔は採石場だったのかしら?
ロープ場を下って、見上げたところ。
雨が降る前にロープ場を下ることができて良かった。
2024年03月23日 09:33撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
3/23 9:33
ロープ場を下って、見上げたところ。
雨が降る前にロープ場を下ることができて良かった。
大師堂まで無事に戻ってきました。
2024年03月23日 09:35撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
15
3/23 9:35
大師堂まで無事に戻ってきました。
小さなお花を撮っているときに、懸念していたことが。
みぞれ混じりの雨がバラバラと音を立てて降ってきました。
急いで下山します。
2024年03月23日 09:37撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
3/23 9:37
小さなお花を撮っているときに、懸念していたことが。
みぞれ混じりの雨がバラバラと音を立てて降ってきました。
急いで下山します。
無事に下山。
リフレッシュさせて頂きました。
今日もありがとうございました。
2024年03月23日 09:42撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
3/23 9:42
無事に下山。
リフレッシュさせて頂きました。
今日もありがとうございました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ファーストエイドキット 時計 タオル ストック カメラ

感想

今日は、午前10時ごろから☔になるとの予報。
天気も悪そうなので今日登山に行くのはどうかと思いましたが、午前6時頃から登山が開始でき、10時ごろまでに下山できる山であれば、なんとかなるかなぁと思い行くことに。

候補としたのは、自宅から近い宝篋山か吾国山。吾国山は、旧洗心館キャンプ場からのピストンであれば時間的にも余裕がありそう。ただ余裕がありすぎるようにも思えます。このコース以外は時間的にも厳しそうななので、時間的には中途半端な感じがします。そこで今回は、宝篋山を第1の候補とし、天候次第で吾国山に行ってみようと欲張りなことを考えました。

朝、小田休憩所に到着すると、天候が悪くなるせいか車も少ない。ただ意外にも雲の合間から太陽が見え、天候が急に悪化する気配がありません。
今回も、極楽寺コースで登り小田城コースで下山するルートを選択。以前、スズメバチの影響で断念をした純平歩道を経由して登頂するルートは、今回も時間の関係で断念することに。

極楽寺コースは、滝を眺めながらの登山が心地よいです。いつ来ても飽きません。時間を許せば、三脚を立てゆっくり写真を撮りながら登りたいところですが今回は先を急ぎます。残念ながら山頂からの展望は曇りがちで、遠くまでの眺望は得られません。ただ、人が少なく静かな山頂を独り占めができた気分です。

天候を気にしながら、早めに下山を開始します。下りの小田城コースは、森の中を縫うように下っていきます。途中、下浅間や要害展望所から景色が良いです。
大師堂まで降りてくると、とうとう懸念していたことが。。。
みぞれ混じりの雨が降ってきます。大師堂から小田休憩所までは遠くはないので、雨具を着ることなく急いで下山、無事に駐車場に戻ることができた。
天候も悪化してきたため、吾国山へは、また次回にすることにします。吾国山のカタクリが気になっていましたが。。。

宝篋山は、いつ来てもいい山ですね〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら