ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6582427
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

二度目の高尾山は花の季節に(関東遠征)

2024年03月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
12.8km
登り
854m
下り
855m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:57
合計
6:01
7:07
7
7:14
7:14
16
7:30
7:30
16
7:46
7:48
27
8:15
8:15
6
8:21
8:21
17
9:11
9:11
11
9:37
9:42
6
10:20
10:20
24
10:44
10:47
10
10:57
11:08
25
11:33
11:39
3
11:42
11:56
4
権現茶屋(昼食)
12:00
12:01
11
12:12
12:12
3
12:15
12:15
16
12:31
12:31
27
12:58
12:58
5
13:03
13:04
4
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路
京王線(京王八王子駅→北野駅)
京王高尾線に乗り換えて高尾山口駅

復路
京王線 (高尾山口駅→新宿駅)
JR中央線(新宿駅→東京駅)
新幹線(東京駅→広島駅)
コース状況/
危険箇所等
観光地エリアから一般登山道レベルまでさまざまだが、ほぼ全域で完璧な整備。枯木注意とか手前で判断しろみたいなことまでいちいち全部貼り紙。

トイレはメインルート各所にあるが、さすがに登山道の途中でいきなり現れるということはない😅 作業道方面一切無し。

6号路
谷沿いをゆっくり標高上げる。離合可能な登山道。

奥高尾縦走路(今回は一丁平まで)
高速道路級の立派な道。階段多め。

荻原作業道、逆沢作業道
一般登山道。出会う人は少なかった。

1号路
観光ルート。基本土の上を歩かない。道より人との接触が危険なので実はここが核心部。普通に子供が走って突っ込んで来る😰

金毘羅台園地から高尾駅方面
一般登山道。午後とあって通行ほとんどなし。
その他周辺情報 京王高尾山温泉
https://www.takaosan-onsen.jp/
1300円と強気の価格設定だけど混雑。
大型ザックも入るロッカーあり。更衣室のロッカーもやや小型までのザックは入る。

1号路薬王院からケーブルカー、リフトまでの間は観光地で多くの店が並ぶ
高尾山口駅。電車空いてたなと思ったら他の車両から登山者がどっさり現れてきた😅
2024年03月24日 07:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
30
3/24 7:07
高尾山口駅。電車空いてたなと思ったら他の車両から登山者がどっさり現れてきた😅
お馴染みのムササビ。修理が雑なのはもうこんなことすんなよという戒めか?
2024年03月24日 07:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
35
3/24 7:12
お馴染みのムササビ。修理が雑なのはもうこんなことすんなよという戒めか?
お馴染みの黄金サブちゃん。どーでもいい話ですが、うちの親父は北島三郎に非常によく似ております。息子の手前味噌ではなく、他の方から言われるんですよ。
2024年03月24日 07:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
40
3/24 7:13
お馴染みの黄金サブちゃん。どーでもいい話ですが、うちの親父は北島三郎に非常によく似ております。息子の手前味噌ではなく、他の方から言われるんですよ。
おじゃまします😊
2024年03月24日 07:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
28
3/24 7:20
おじゃまします😊
6号路が人気なのは駅起点で観光ルートの1号を避けると6号と稲荷山くらいしか選択肢が無いからか😅
やっと納得。
2024年03月24日 07:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
20
3/24 7:27
6号路が人気なのは駅起点で観光ルートの1号を避けると6号と稲荷山くらいしか選択肢が無いからか😅
やっと納得。
岩屋大師さま。梵鐘の音色が渓谷の雰囲気に合ってます。
2024年03月24日 07:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
22
3/24 7:39
岩屋大師さま。梵鐘の音色が渓谷の雰囲気に合ってます。
6号路は谷沿いをゆっくり登る。渓谷を楽しみながら歩いてるとみんなガンガン抜いてく😅
東京の人は歩くの速いなあ。(この辺りCT1.2とか表示されてましたけどね😎)
2024年03月24日 07:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
25
3/24 7:43
6号路は谷沿いをゆっくり登る。渓谷を楽しみながら歩いてるとみんなガンガン抜いてく😅
東京の人は歩くの速いなあ。(この辺りCT1.2とか表示されてましたけどね😎)
琵琶滝。凄い厳重に入れないようにしてますが何故でしょう?
2024年03月24日 07:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
21
3/24 7:46
琵琶滝。凄い厳重に入れないようにしてますが何故でしょう?
稲荷山コースに合流すると怒涛の木道。微妙に歩幅が合わないが、段差が低いのであまり問題にならなかった。
2024年03月24日 08:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
24
3/24 8:49
稲荷山コースに合流すると怒涛の木道。微妙に歩幅が合わないが、段差が低いのであまり問題にならなかった。
縦走路に入ると富士山🗻
人生三度目の富士山です。曇天で期待薄だったので喜びもひとしお。
2024年03月24日 09:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
43
3/24 9:09
縦走路に入ると富士山🗻
人生三度目の富士山です。曇天で期待薄だったので喜びもひとしお。
100ミリマクロでアップ。無限遠撮れないはずだけどなんか撮れた😅
2024年03月24日 09:10撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
58
3/24 9:10
100ミリマクロでアップ。無限遠撮れないはずだけどなんか撮れた😅
小仏城山方面の縦走路、高速道路級の広さだが階段地獄。微妙に歩幅が合わない上に咳喘息の軽い発作が出て辛いエリアとなった。
2024年03月24日 09:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
22
3/24 9:14
小仏城山方面の縦走路、高速道路級の広さだが階段地獄。微妙に歩幅が合わない上に咳喘息の軽い発作が出て辛いエリアとなった。
一丁平に到着。ここから作業道に下る入口が分からず多少右往左往。トイレの隣に細い踏み跡ありました。
2024年03月24日 09:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
16
3/24 9:38
一丁平に到着。ここから作業道に下る入口が分からず多少右往左往。トイレの隣に細い踏み跡ありました。
荻原作業道。マイナールートかと思いきや、意外とすれ違いが多くて驚いた。日影でお花見した人が登ってくるのかな?
2024年03月24日 09:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
20
3/24 9:51
荻原作業道。マイナールートかと思いきや、意外とすれ違いが多くて驚いた。日影でお花見した人が登ってくるのかな?
林道に出て来た
2024年03月24日 10:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
14
3/24 10:00
林道に出て来た
逆沢作業道を登り返す。ここのすれ違いは数名。地味な道だが静かにマイペースで登れて個人的には好き。
2024年03月24日 10:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
20
3/24 10:41
逆沢作業道を登り返す。ここのすれ違いは数名。地味な道だが静かにマイペースで登れて個人的には好き。
山頂からも富士山。左側で雪をかぶっているのは丹沢の山々だろうか。歩いてみたい地域です。
2024年03月24日 10:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
31
3/24 10:55
山頂からも富士山。左側で雪をかぶっているのは丹沢の山々だろうか。歩いてみたい地域です。
三脚立ててスマホのリモコンシャッターでサクッと。みなさまなぜか90度隣の面で撮られるので空いてるこちらで。せっかくなら四面全部に山頂表示してくれれば4名ずつこなせるのに😁
2024年03月24日 11:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
57
3/24 11:02
三脚立ててスマホのリモコンシャッターでサクッと。みなさまなぜか90度隣の面で撮られるので空いてるこちらで。せっかくなら四面全部に山頂表示してくれれば4名ずつこなせるのに😁
薬王院独特のセンス😎はやっぱ良いな。ここから写真枚数が減るのは人多すぎなので。
2024年03月24日 11:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
29
3/24 11:31
薬王院独特のセンス😎はやっぱ良いな。ここから写真枚数が減るのは人多すぎなので。
やっと天狗以外に出会う。門なので仁王かと思ったら四天王ですが😅
2024年03月24日 11:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
26
3/24 11:37
やっと天狗以外に出会う。門なので仁王かと思ったら四天王ですが😅
登山よりも人の多さに疲れ果てたので人気の権現茶屋で休憩。
2024年03月24日 11:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
24
3/24 11:43
登山よりも人の多さに疲れ果てたので人気の権現茶屋で休憩。
みなさまのレコで美味しそうだった八王子ラーメン。昼時なのに空いてたので食べてみます。
疲れた身体にスープが沁みます。刻み玉ねぎが良い😊
2024年03月24日 11:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
56
3/24 11:48
みなさまのレコで美味しそうだった八王子ラーメン。昼時なのに空いてたので食べてみます。
疲れた身体にスープが沁みます。刻み玉ねぎが良い😊
高尾山レコに高い頻度で現れるペーパーアート。
ついにこの目で見ましたが、毎月毎月よう作りますわ😳 最初は折り紙だったのに。
2024年03月24日 12:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
37
3/24 12:06
高尾山レコに高い頻度で現れるペーパーアート。
ついにこの目で見ましたが、毎月毎月よう作りますわ😳 最初は折り紙だったのに。
1号路の途中に都心方面が望めますが、今日は霞んでる感じ?
2024年03月24日 12:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
24
3/24 12:12
1号路の途中に都心方面が望めますが、今日は霞んでる感じ?
金毘羅台園地から高尾駅方面の下山路は一般登山道。とはいえ整備はほぼ完璧。高尾山に慣れたら未整備の里山は登れなくなりそう。
2024年03月24日 12:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
16
3/24 12:32
金毘羅台園地から高尾駅方面の下山路は一般登山道。とはいえ整備はほぼ完璧。高尾山に慣れたら未整備の里山は登れなくなりそう。
ゲザーン!
やけにデカいザックですが、ロッカーの心配をするのが面倒なので旅行セット詰込みバックパッカースタイルなのです。多分歩荷トレと思われてる。思われてるじゃなくて本当に歩荷トレだよ。😎
このザック本体2kgより軽そうな荷物の登山者が結構いました。カメラ2台で2kgとかも拒絶されそう😅
2024年03月24日 12:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
50
3/24 12:54
ゲザーン!
やけにデカいザックですが、ロッカーの心配をするのが面倒なので旅行セット詰込みバックパッカースタイルなのです。多分歩荷トレと思われてる。思われてるじゃなくて本当に歩荷トレだよ。😎
このザック本体2kgより軽そうな荷物の登山者が結構いました。カメラ2台で2kgとかも拒絶されそう😅
高尾駅に下山してそのまま帰る予定でしたが、滝汗かいたので温泉へ。ここの価格設定、ほんま足元見とる😡 泉質はいいんだけどね。
2024年03月24日 13:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
29
3/24 13:54
高尾駅に下山してそのまま帰る予定でしたが、滝汗かいたので温泉へ。ここの価格設定、ほんま足元見とる😡 泉質はいいんだけどね。
ここから今日の花。まずはスミレ編。
スミレ基本種のタチツボスミレ。まずはこれが分からないと時間がいくらあっても足りません。
ええ、足りないんですよ、いまだに😅
43
ここから今日の花。まずはスミレ編。
スミレ基本種のタチツボスミレ。まずはこれが分からないと時間がいくらあっても足りません。
ええ、足りないんですよ、いまだに😅
花も丸っこいマルバスミレ。タチツボスミレに似てますが、全体的にかなり柔らかい印象なので、慣れてくればすぐに見分けられるかな
36
花も丸っこいマルバスミレ。タチツボスミレに似てますが、全体的にかなり柔らかい印象なので、慣れてくればすぐに見分けられるかな
マルバスミレ横からと葉。これもまたタチツボスミレによく似てて悩ましい
26
マルバスミレ横からと葉。これもまたタチツボスミレによく似てて悩ましい
側弁がすぼまってるために全体的に窮屈な印象を受けるアオイスミレ。ほとんど終わりかけでしたが、フレッシュな個体に出会えてラッキー
39
側弁がすぼまってるために全体的に窮屈な印象を受けるアオイスミレ。ほとんど終わりかけでしたが、フレッシュな個体に出会えてラッキー
アオイスミレ横からと葉。タチツボスミレに似てますが、葉の質感とか違います。「うさぎの耳」が大きく後ろに反るのも特徴
25
アオイスミレ横からと葉。タチツボスミレに似てますが、葉の質感とか違います。「うさぎの耳」が大きく後ろに反るのも特徴
ヒナスミレ。まさに名は体を表すお雛様のような愛らしさ。シハイスミレによく似てますが、実物を拝見すると結構雰囲気違いますね
35
ヒナスミレ。まさに名は体を表すお雛様のような愛らしさ。シハイスミレによく似てますが、実物を拝見すると結構雰囲気違いますね
ヒナスミレ、横からと葉。やはりシハイスミレに似てるが、葉に毛が生えてます。横から写真でギリギリわかる程度
30
ヒナスミレ、横からと葉。やはりシハイスミレに似てるが、葉に毛が生えてます。横から写真でギリギリわかる程度
ナガバノスミレサイシン。四国の皿ヶ嶺以来。高尾山ではほとんど白花ですね。数輪青紫ありました。細辛は花が大ぶりで好きなスミレです。
41
ナガバノスミレサイシン。四国の皿ヶ嶺以来。高尾山ではほとんど白花ですね。数輪青紫ありました。細辛は花が大ぶりで好きなスミレです。
横から。サイシンの仲間は距が丸いボールみたいなのが特徴です
32
横から。サイシンの仲間は距が丸いボールみたいなのが特徴です
スミレのトリは本日最大の目玉、タカオスミレ!
ヒカゲスミレの葉色違い(しかも成熟すると同色になる)と言ってしまえば身も蓋もないですが、高尾山でタカオスミレを見る事に意義があるのです😁
46
スミレのトリは本日最大の目玉、タカオスミレ!
ヒカゲスミレの葉色違い(しかも成熟すると同色になる)と言ってしまえば身も蓋もないですが、高尾山でタカオスミレを見る事に意義があるのです😁
カラフルな花も好きですが、こういう渋みのある花はもっと好き❤️
今年こそはヒカゲツツジを見に行きたいなあ。
40
カラフルな花も好きですが、こういう渋みのある花はもっと好き❤️
今年こそはヒカゲツツジを見に行きたいなあ。
ここからスミレ以外。
アズマイチゲかなと思ったらキクザキイチゲでした。今年初見。
ギリギリですが待っててくれて良かった😊
39
ここからスミレ以外。
アズマイチゲかなと思ったらキクザキイチゲでした。今年初見。
ギリギリですが待っててくれて良かった😊
今一番たくさん見られる花はユリワサビ。小さな誘導灯のように谷沿いに続いています
35
今一番たくさん見られる花はユリワサビ。小さな誘導灯のように谷沿いに続いています
ニリンソウは始まったばかりの感じ。花序が伸びてない集団もかなりありました。
42
ニリンソウは始まったばかりの感じ。花序が伸びてない集団もかなりありました。
春を華やかにするヤマルリソウ、始まったばかりでしょうか、あまり見ませんでした。
34
春を華やかにするヤマルリソウ、始まったばかりでしょうか、あまり見ませんでした。
ミミガタテンナンショウ。中国地方には無いのでもちろん初見。
35
ミミガタテンナンショウ。中国地方には無いのでもちろん初見。
キブシの花は咲き始め
34
キブシの花は咲き始め
シュンランは見落としがちな相性の悪い花ですが、これだけ立派な株だとありがたいですね
41
シュンランは見落としがちな相性の悪い花ですが、これだけ立派な株だとありがたいですね
カンアオイ。ちょっと手裏剣みたいになってるのが良いですね。タマノカンアオイにも出会ってみたかった。
41
カンアオイ。ちょっと手裏剣みたいになってるのが良いですね。タマノカンアオイにも出会ってみたかった。
エンレイソウが開花を始めました
35
エンレイソウが開花を始めました
蕾の個体も。エンレイソウの蕾は初めて見ました。
エンレイソウは咲く前か終わったようなのしか見たこと無かったのです
26
蕾の個体も。エンレイソウの蕾は初めて見ました。
エンレイソウは咲く前か終わったようなのしか見たこと無かったのです
水気のあるところにはヨゴレネコノメ。山中に入って慌ててニッコウネコノメソウとの識別点を調べましたが、この日見たのは多分全部ヨゴレさん。
42
水気のあるところにはヨゴレネコノメ。山中に入って慌ててニッコウネコノメソウとの識別点を調べましたが、この日見たのは多分全部ヨゴレさん。
大トリは今日のお目当てその2、ハナネコノメ。
西日本分布の基本種シロバナネコノメソウよりも印象が柔らかい感じですね。終盤と聞いてましたが、マッチ棒が見れました😊
68
大トリは今日のお目当てその2、ハナネコノメ。
西日本分布の基本種シロバナネコノメソウよりも印象が柔らかい感じですね。終盤と聞いてましたが、マッチ棒が見れました😊

感想

急遽決めた関東遠征、本番の高尾山。
高尾山は既登の山だが、前回はやや二日酔いのあっさりピークハントだったので、今回は「高尾山のいろんな面」を存分に楽しむつもりで臨む。特に花。一番のお目当てはやはり高尾山を象徴する花、タカオスミレ。
花目当てで日影や蛇滝に下山したいところだが、新幹線の時間などから駅方面に下らないといけないのがお上りさんの悲しいところ😅

で、今回もやはり二日酔いからのスタート😵
昨晩の飲み放題が自分で作るタイプだったので踏み外した😰
しかも90Lザック一つで旅するバックパッカースタイルなので背中が重い。いくら花を探しながらとはいえ後の列車で来た一団とかにも楽々抜かれていったのはいかがなものか😇
加えて時折軽い咳の発作が起きたりと登山としてはなかなか難儀しましたが、非常によく整備されたルートを歩くのはやっぱり楽しいですね。
無理かと思った富士山も見えましたし。
今回初めて歩いた裏高尾は一転静かで人の多さも許容レベル。こっちのほうがええな。
今日は最終的なCT0.8となってますが、そうするとみなさん0.6とか0.4で歩いてるの😳

お花のほうもタカオスミレやハナネコノメ、ニリンソウなどを存分に堪能😊
あれだけゆっくり歩いたのにコスミレとエイザンスミレを見落としたのは不覚。特にコスミレは広島では見ない感じなので。

観光地としての高尾山を最後に味わって下山。日曜ということもあり、人の多さが大変でしたが。
天狗焼き、売ってる店がよう分からんまま下山してしまいました😭

帰りの電車が結構苦労。京王線で新宿駅乗り込みはやめれば良かった。新宿駅ってなんであんなに分かりにくいん? あと私鉄の駅って地味で不案内だし。新幹線30分前に到着した東京駅の土産屋はどこも長蛇の列😰 飲み物も買わずに新幹線に乗り込む羽目に。
里山歩きはルーファイ必要なくらいが好みだが、駅は高尾山レベルじゃないと嫌です😡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1584人

コメント

いっちば〜〜ん( ´艸`)
仕事中なのに、チェックする←(仕事せんかい!)
遠征の天気は大事です。何とか雨もなく、富士も見えて←(日頃の行いいいとこうなる)
スミレ沼にはまって抜け出せないんじゃないかと 心配はしていませんんが、いいタイムで
いいタイムとは:お花・景色の撮影して、このタイムいい( ´艸`)

GWに行くので参考にします。(人が多いと変身できない( ´艸`))
2024/3/25 12:36
いいねいいね
1
カオナシさんこんにちは。
一番コメありがとうございます😁

仕事の空き時間にレコを書いてます😁
「好天」予報が日に日に悪くなって、しまいにはにわか雨の可能性とか言われてしまった二日間でしたが、見事乗り切りました。
前回の高尾山では富士山見えなかったので見事リベンジ。西日本住みには富士山眺望は重要項目です😊

今年もスミレ沼😨 この日は教科書通りの個体ばかりで助かりました。いつもこうならいいのに。

おじいちゃんもおばちゃんもみんな速いので焦りましたが、振り返ると歩けてましたね😁
2024/3/25 16:01
いいねいいね
1
もみじさん、こんにちは。
関東遠征お疲れさまでした。人の多さに圧倒されますね(笑)あと皆さん歩くの早っ!!て思います😁
広島で人多いなって思うのは、宮島くらいですからね〜😅

私が登山始めたときは神奈川県に住んでいたので、懐かしいです。高尾山も行きましたが、下山中にどんどん人が登ってきて、なかなか下りれなかった覚えがあります。帰りは新横から新幹線乗った方が良さそうですかね?

スミレ図鑑になってますね!すごい!拝見してて面白いです。
高尾山また行く機会があるなら、シモバシラの氷の華が見てみたいんですよね〜😊
2024/3/25 13:11
いいねいいね
1
たけっしゅさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

どこもかしこも人だらけ。田舎扱いされてる八王子駅前でも本通り並みに人がいてまさに一極集中😰
しかもほんと歩くの速いです。お上りさんハンデがあるとはいえ、毎日がトレーニングかよってレベル😎

神奈川県は大磯に潮を飲みに来るアオバトを見るためにしか立ち寄ったことないですが、観光も山も最高の土地なので合わせて楽しみたいですね。
グーグルマップでいろんな条件で試したところ、中央線特快なら東京回り、横浜線快速なら新横浜が早いという時刻表トリックみたいな結果に😁
運賃も視野に入れると新横浜に軍配が上がりそうです。

スミレは前、横、葉の最低3点ないと確定できないことが多いのでくどくど載せてみました。識別沼ですが、なかなか面白いですよ。
2024/3/25 16:17
いいねいいね
1
もみじさん、こんにちは😃
道中無線スマホ連絡、ありがとうございました。
1号路を降りられたのですね。私は先に山頂踏んだのでそのまま作業道を降りちゃいました。もみじさんが「登り返す」と言われてた意味を下りで「これか」と。
天狗焼が残念でなりません😢
エイザンスミレは私も見ませんでした🌸
しかし90リットルザックですか😳
だれかにつきとばされたらたまったもんじゃないですね。谷に落ちなくてよかったです。
お疲れ様でした。
追伸:新宿駅から徒歩3分のホテルに30分以上かかったことありです。
2024/3/25 14:04
いいねいいね
1
aoitoriさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

新幹線に翻弄されてるみたいですが、レコ楽しみにしております😊
お花も見れて良かった。
「登り返す」選択にしたのは美味しいとこどりみたいな感じで。1号路の観光地雰囲気も混雑なのはわかってても味わいたかったのです😁
ほんとはもっと下ってから戻るのが理想なのですが、帰りの新幹線に間に合わないのが辛いところ。
エイザンスミレは1号路で花を撮ってると、「上の方でようやく開花しましたよ」と教えてくださった方が。完全見逃しパターン😇

荷物大きいので、すれ違いは山側。耳を鳥用から足音用に切り替えて後ろから来たら即譲るで対応しました。

さすが魔都新宿😅
夜行バスステーションのバスタ新宿利用時にはそんな困らなかったのになあ。
2024/3/25 16:34
いいねいいね
2
こんばんは

大きなお荷物、お疲れ様のバックパッカー😆

高尾山でスミレ修行とはとってもお洒落な感じです。
ご当地スミレの出会いは旅人冥利に尽きますね。
さすがに関東はお花が早いな、と思いました。
こちらでは今週はまだ雪割草の季節、まだスミレは花芽もありませんでした。

早く昨年のおさらいをしないとまた分からなくなりそうです。
ひと足早い春爛漫が裏山しい😄
2024/3/25 20:30
いいねいいね
1
hobbitさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

広島でも大荷物背負ったバックパッカーよく見ますが、あれでよくスタスタ歩けるもんです😅
ちなみに前日の動物園ではさすがにコインロッカー使ってカメラのみで歩いてます。

スミレの名所、高尾山。噂に違わずすごいとこでした。識別沼の中間個体に悩まされることなく楽しく観察😁
シハイ系、ツボ系が出てくるようになると今度は牧野菫なんかも見られるんでしょうね。羨ましいところです。

関東地方は他の方のレコを見ても花が早いですよね。えっ、もう○○咲き始めてるの?と慌てて探してもこちらでは花序も出てないことも。
予習にはいいかも😎
2024/3/26 6:41
いいねいいね
1
もみじさん こんばんは

新宿で遭難? お山よりルーファイが難しそうですね

他の方のレコを拝見して驚いていますが山名標が無茶苦茶立派ですね

拍手の中のtakaozukiさんはスミレのすごいファンでいらっしゃるようです

厳しい行程無事完了 お疲れ様でした
2024/3/25 23:23
いいねいいね
1
olddreamerさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

新宿駅にはなかなか慣れません😥
洞窟と同じなので太陽もGPSも使えませんし。
地図は意外と雑な上に「踏み跡」も多い。
1/2500地図とコンパスが必要かも😁

高尾山は山頂標識も観光名所。幸い行列にはなってませんでしたが、写真撮るのも一苦労でした。
関東地方は御影石の標識があったりとリッチな山が多い感じです。

takaozukiさん、時々すごいマニアックな日記をあげておられますよね。オリジナル品種?みたいな名前もあってスミレ愛がひしひし伝わってくる方です😊

旅行で重要なのは余裕と天気ということが身に沁みた二日間でした😅
2024/3/26 6:52
いいねいいね
1
こんにちは。いろんな意味(笑)で高尾山を満喫されたようで良かったです。
ちなみに天狗焼きはケーブルカーの山上の駅前に売ってるんで、ルートを外れてわざわざ買いに行かないとダメな感じです。
あと自分が6号路が好きなのは理屈じゃ無くて楽しいからかな、1号路かケーブル又はリフトで登って6号路を駆け降りる。ゲレンデスキーみたいな感覚で楽しんでますよ。
それから、やはり新幹線は新横浜がベストだと思います。サッカーやコンサートが無ければ八王子の半分も人はいない感じです。
何はともあれ、遠くからお疲れさまでした。
2024/3/26 8:22
いいねいいね
1
yasponyo-R™さんおはようございます。
コメントありがとうございます。

スミレの聖地と名高い高尾山、修験道の高尾山、登山者ギネスの高尾山。色々堪能させていただきました😁
天狗焼き、駅前でしたか! 適当に歩いてたら幟や行列でわかるだろと思っていたので不覚です😭 この山系は陣馬のお馬さんを残してますのでまた来たいのですが、縦走となると行きも帰りも天狗焼きにはありつけそうに無い😰

6号路は確かに急傾斜もない、渓谷で気持ちもいい名ルートでしたね😊
登山者多くても道幅広いのでランの方でも安心。これだけ登山者いてもオーバーツーリズムと感じなかったので懐広い山と感心しました。

関東に標準を定めた時には便によってはグリーン車しか空いてないほどでしたのでとりあえず東京としたのですが、新横浜が良かったですか。
百名山系にこだわるよりはみなさまのレコなどからここええなあという山に登りたいので丹沢方面にはいずれお邪魔します。横浜はその時のお楽しみで😁
2024/3/26 9:12
いいねいいね
2
もみじさん、遠方までお疲れ様でした。

毎年出張で上京の頃、そのついでに高尾山へは数度行ったことがあります。
残念ながらその頃はあまり山野草に注視していなかったというか知らなかったのが悔やまれます。😢
ヤマレコをするようになりここの魅力を知りました。😅

おしべの葯が黄色(私には金色に見える)のハナネコノメソウ、私も見たいですね〜lovely
こちらのおしべの葯が白(私には銀色に見える)のシロバナネコノメソウは大好き!heart04
2024/3/26 16:15
いいねいいね
1
おとめ座さんこんばんは。
コメントありがとうございます。

前回登った時には作業着の方やスーツの方なんかが普通に稲荷山コースを登られてて、サラリーマンの散歩コースなのか!と驚きました。おとめ座さんもそのうちのおひとりでしたとは😁

私も前回はメインの用事のついででしたので花とか全く注目せず惜しいことをしたと思ってましたがようやくリベンジ達成です。

東日本のハナネコノメは葯が黄色くて萼の縁も緩やかなのでちょっと子供服っぽい印象です😁
シロバナネコノメソウの大人な雰囲気と甲乙つけ難い魅力😊
あと2変種あるそうなのですが、見る機会は訪れるでしょうか。
2024/3/26 22:10
いいねいいね
1
もみじさん、こんばんは🌙

さすが日本一登山者が多い山!
若い頃母に連れられて「うかい鳥山」へ行く時に高尾山口駅を利用したくらいですが…確かにあの人混みで大荷物の移動は大変そうです😰

他の方もコメントされてますが、新横浜駅は人混みを避ける意味では利用しやすいかもです。接続路線が少ないですし、街中じゃないので駅周辺に用事がある人というのがそもそも少ないです😁コンサートやIKEAくらい?

あ、肝心のレコの方の感想ですが、スミレの観察ポイントがまるで図鑑のようです✨️私は全く分からないので帰ってから調べたいですが、写真に残すにもどこを撮ればいいのか分からないことには始まりませんね😅今後スミレに困ったら参考にさせて頂きたいです。
2024/3/27 20:37
いいねいいね
1
りずさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

弥山より人の多い山は初めてです(世間が狭い😅)
後ろから足音がすると反射的に譲ってしまうのでなかなか大変でした。

うかい鳥山?面白い山名だなと思ったら。
入山料がお疲れさまのアレ2回分くらい😅
ええとこにはしばらく行ってないので舌が貧しくなっております。

多摩方面には新横浜、みなさまにいいこと教えて頂いたのでこれからは東京、新宿、渋谷の三大迷宮を回避できそうです😁
ありがとうございます。

スミレ写真はちょっと意識してあげました。
花大写しで?というレコをよく見ますが、よっぽど特徴的な種類でないと、こちらも?です😎
横から撮るのは後ろに飛び出た距が手がかりに。葉を撮るのは花が同じ形なんだから葉を見ないとわからんだろうということで。この3枚押さえとくと同定率格段にアップです。
2024/3/27 22:46
いいねいいね
1
こんばんは。初めまして😊

同じ日に同じ場所に行っていた様ですね❗️
ラーメンも🍜
タカオスミレも同じ物を見ていた様です😁

広島からの遠征お疲れ様でした❗️
お会いしたかったなぁ😊
2024/3/27 21:24
いいねいいね
1
saku1214さんはじめまして!
コメントありがとうございます。

お互いの通過時間を見るとニアミスでしたね。
ヤマレコマーク型の帽子とかわかりやすいグッズがあればもっと遭遇率が高くなると思うのですが。ヤマレコの定時アナウンスが聞こえないかなぁと耳を澄ませていたんですけどなかなかお会いできないもので。

八王子ラーメン、さっぱりしていて西日本の薄味に慣れてる身にもすんなり入って来ました😊
やはりラーメン戦国地域は味が洗練されてますね。1号路を選んだ甲斐がありました。

タカオスミレ、見つけた中ではあの株が一等賞🏆
花のつき方、緑に変化しつつある葉が一枚だけあったりと「私を撮って」オーラ全開でした。

関東地方の山はまだまだ登りたいところたくさんありますのでいつかお会いできたらいいですね😊
2024/3/27 23:01
いいねいいね
1
おはようございます。
相当乗り遅れてますが・・・

この天候不順の春に遠征で降られないだけで幸せ者、日ごろのってやつですかね。
数年前に東京に行った時に高尾山に登るはずだったのですが出発の直前まで仕事が
をしなくてはならなくなり登山道具を完全に準備できなかったことから断念したのが悔やまれます。
前日に完全に準備できる計画性があれば高尾山をくるっと1周できたのに・・・
その代わりコロナでガラガラだったスカイツリーをゆっくりと堪能できたのと
さだまさしの「檸檬」の舞台、お茶の水駅周辺を散策できたので悪い旅ではなかったのですけどね。

スミレ博物館、全く区別がつかない自分にはいい教材です。
でも現物を見たら全部同じに見えるんだよなぁ・・・
同じスミレが違うスミレにも見えるから不思議(笑)

そう、山の前日はアレはほどほどにしょましょうね。
2024/3/28 7:37
ima2017さんこんばんは。
コメントありがとうございます。

往復新幹線はなかなか懐に堪えましたが二日間とも成果が出てホッとしてます😊
困った時の科博も葛西水鳥公園もややパッとしないタイミングでしたので。

高尾山、以前登った時には普通にサラリーマン姿とかいましたので、靴さえある程度のものであれば山頂だけなら登れてしまうのではないかと思います。
私も準備がギリギリになる方なので新横浜ルートに気付けず😭

スカイツリーは浅草から見上げただけなので登ってみたいと思いつつ、人の多さで。歩いて登ればいいのかな🙄
歌の聖地巡礼って楽しいというのは先日江田島で体験済み😁

今回見たスミレはほんと教科書通りの個体だったので一目で識別できましたが、実際には個体差や中間個体、雑種などで泣きそうになるのでしょうね。特に今からタチツボスミレの変種たちが現れると難易度激増です😨
2024/3/28 20:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら