記録ID: 659574
全員に公開
ハイキング
奥秩父
まるでレンゲツツジの庭園(*^^*)小楢山&乙女高原(車で行くハイキング)
2015年06月13日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 327m
- 下り
- 315m
コースタイム
天候 | 晴れだけどガス〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回もまたhimazinさんのレコに触発されて
小楢山に富士山を観に行く事に
ここもまたハイカーはあまり多くなく
(ここまで来たらみんな大弛峠から金峰山かな?)
広い山頂での〜んびりでした
ず〜っと雲を眺めながら富士山を待つのは
全然飽きない楽しい時間であっという間に2時間も
さすがに最高新記録です
残念ながらガスガスで富士山はおあずけだったけど
レンゲツツジが本当に庭園みたいでとってもステキでした
さて、次の梅雨の晴れ間はどこ方面か?
行き先候補を何か所か考えとかなきゃ…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1110人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
CHAKOPIさん こんばんは。
小楢山&乙女高原、春にゆずタロヲと一緒に行くつもりが暑くなってしまって秋に持ち越しです。焼山峠の様子が良く分かりました。
レンゲツツジやサラサドウダンも綺麗に咲いていますね。ギンリョウソウも集団だとちよっと不気味です(笑)。
ランチがとても美味しそう。我が隊、いつもおにぎりとカッブラーメン。隊員は料理が得意なのに山ご飯は作ってくれません。時々自家製野菜を持ってくる位です。
yuzupapaさん、こんにちは
ここは本当にお散歩&ピクニック気分で
わんずにとっても物足りない位の道のりだと思います
夏は直射日光がバッチリ当たりそうなので
ちょっと涼しくなった頃が良さそうですね
今はダイエット中の自分ルールで”お山では食べ放題”なので
写真の他にも肉野菜炒め・サクランボ・チョコレートまでと
あんまり歩いてないのに食べ過ぎです…
おはようございます
焼山峠側からの登山道の様子が良く分かりました…
林道歩きが長いフフ山梨側に比べると歩きやすそうですし、レンゲツツジが
咲いていてこの季節が一番綺麗なんでしょうね…
富士山が見えなかったのは残念だったでしょうが、梅雨時で湿気の多い季節
ですし、どうしてもガスが湧いてしまいますよね。(甘利山も富士山が見えた
のは朝の内の僅かの時間でした…)
ウェザーニュースの週間予報を見ると、今週は新潟方面が天気が良さそうな
感じですが、外れも多いし果たしてどうなりますか…
himazinさん、こんばんは
梅雨の晴れ間にちょっと歩けただけで
十分気持ち良かったです〜
うちは普通にCTの1.5倍以上かかるし
あんまりキツイお山は体力的に無理なので
つい短いコースを選びがちです
お天気そうなんですよね〜、今週末は新潟がいいかと思って
守門岳・浅草岳・飯士山をチェックしてましたが、とにかく遠いです…
でも新潟百名山もいつかは行きたいと思ってプリントアウトしました
今後ゆっくり考えます
オバケのようなギンリョウソウ。
白くて半透明な。。もうそんな時期ですね。
レンゲツツジの紅色が映えますね。
梅雨時期、なかなかお山えらびにも悩んじゃいますね。
そろそろお山にまた行きたくなってきました(^^)
ayasumiちゃん、こんばんは
ギンリョウソウ、初めて見た時は衝撃的だったよね〜
この群生は今までで一番すごくてちょっと引いちゃう位…
今週末はせっかく夫が金・土・日の三連休なのに天気予報はいまいち
金曜日にちょっと晴れのありそうな新潟に行って
日曜日の晴れにもどこか近場に行こうか思案している所です
ガッツリコースも歩ける体力があれば
行けるお山も増えるんだけどなぁ〜〜〜
CHAKOPIさんこんばんわ。
金峰山行くときにちょっと気になってた山でしたが、晴れていれば富士山見放題な雰囲気なので、ちょっと残念でしたね。もう梅雨に入ってしまったのでこればかりは諦めるしかないですよね。(´・_・`)
さて、今回も美味しそうなランチの写真、ごちそうさまでした。
私もこの時期は天気に恵まれないことが多いので、「山頂で充実したお昼ご飯を食べる」ことに力を入れたいと思います。
まず、第1弾ですが、「ぼっちだっていいんだもん、山頂で焼肉パーチー」と題して”山頂で焼肉を食べる”を企画中です。
簡単に登れて、山頂が広い近場の山を選定中です。でも虫が来るといやなので、とりあえず、明日、虫コナーズを買ってきます。(^O^)
su-san2013さん、おはようございます
”簡単に登れて山頂が広い”っていいですね〜
是非是非教えて頂きたいです
小楢山まで行ってみて
金峰山まであと17kmなら行けそうだねとなったのですが
とにかく平日でも混んでそうで、ちょっと考えちゃいます
本当に今の時期は景色が残念な時は
お花がキレイかそれもダメならランチしか楽しみがありません
”ぼっち焼肉”頑張って下さい
でも今週末は広範囲に雨予報ですね…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する