記録ID: 6607073
全員に公開
ハイキング
東海
満願の寺、谷汲山華厳寺から花見に霞間ヶ峡へ🌸
2024年03月31日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 213m
- 下り
- 255m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
霞間ヶ渓 無料(運がよければ駐車場、悪ければ路駐) |
コース状況/ 危険箇所等 |
安全 |
その他周辺情報 | 揖斐茶直売所 ほうじ茶ソフトクリーム美味しい |
写真
感想
またまた登山ではございません😁
西国三十三所 谷汲山華厳寺に行ってきました。
桜は来週の方が良さそうやったけど、今年度中にと行ってきました。
駐車場から参道に出てすぐのお店の桜がピンクの綺麗な花が咲き誇ってて、テンションあがりました。
参道の桜はまだまだこれからで、来週くらいは桜も人も溢れてるのが想像できました。
山門の辺りはライトアップの準備万端で毎年してるのか、桜まつりは昼も夜も楽しめそうです。
無事に満願の御朱印と御詠歌を書いていただき、戒壇巡りで南京錠と数珠の御縁をいただいて、満願堂に報告に行きました。
無事に四周目を終わらせ、桜が咲いてそうな所は無いかと、探すと同じ揖斐町に霞間ヶ渓(かまがたに)という場所が五分咲きとの情報があったので、移動してみると、地元の人達に人気みたいで、駐車場もいっぱいみたいで、路上駐車がかなりあり、たまたま入場を止めてた駐車場の前の、警備のおじさんに話を聞くと、空いてたら止めていいけど、いっぱいやったら出てきてとの事で入れてもらい、無事、駐車場ゲットできました(笑)
五分咲きとは……不安でしたが、全然楽しめる桜がいっぱいで、存分に花見を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する