ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6615422
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

妙見山 YouTube26本目 山桜 台場クヌギ 能勢妙見さん 妙見の森ケーブル

2024年04月02日(火) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 大阪府 兵庫県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:03
距離
9.4km
登り
536m
下り
517m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
2:02
合計
8:02
距離 9.4km 登り 536m 下り 541m
8:49
35
9:25
9:33
63
10:36
10:38
42
12:58
13:05
0
13:06
10
13:16
13:17
3
13:42
13:43
43
16:46
16:48
4
16:52
ゴール地点
天候 晴れガスあり
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
能勢電鉄 妙見口駅
駅前の飲食お土産 かめたに で、1日千円の駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
良好
2024年04月02日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 8:47
2024年04月02日 08:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/2 8:51
2024年04月02日 08:51撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 8:51
2024年04月02日 09:01撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 9:01
2024年04月02日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 9:04
2024年04月02日 09:06撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 9:06
2024年04月02日 09:06撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 9:06
2024年04月02日 09:11撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 9:11
2024年04月02日 09:14撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 9:14
2024年04月02日 09:17撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 9:17
2024年04月02日 09:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/2 9:18
2024年04月02日 09:20撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 9:20
2024年04月02日 09:20撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 9:20
2024年04月02日 09:21撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 9:21
2024年04月02日 09:21撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 9:21
2024年04月02日 09:25撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 9:25
2024年04月02日 09:30撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 9:30
2024年04月02日 09:31撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 9:31
2024年04月02日 09:32撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 9:32
2024年04月02日 09:34撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 9:34
2024年04月02日 09:45撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 9:45
2024年04月02日 09:47撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 9:47
2024年04月02日 09:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/2 9:52
2024年04月02日 09:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/2 9:54
2024年04月02日 09:55撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/2 9:55
2024年04月02日 09:57撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 9:57
2024年04月02日 09:59撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 9:59
2024年04月02日 09:59撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 9:59
2024年04月02日 10:02撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 10:02
2024年04月02日 10:02撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 10:02
2024年04月02日 10:03撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 10:03
2024年04月02日 10:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/2 10:04
2024年04月02日 10:06撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 10:06
2024年04月02日 10:08撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 10:08
2024年04月02日 10:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/2 10:19
2024年04月02日 10:35撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 10:35
2024年04月02日 10:41撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 10:41
2024年04月02日 11:02撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 11:02
2024年04月02日 11:19撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 11:19
2024年04月02日 11:21撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 11:21
2024年04月02日 11:23撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 11:23
2024年04月02日 11:24撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/2 11:24
2024年04月02日 11:26撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 11:26
2024年04月02日 11:26撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 11:26
2024年04月02日 11:26撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 11:26
2024年04月02日 11:26撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 11:26
2024年04月02日 11:27撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 11:27
2024年04月02日 12:00撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 12:00
2024年04月02日 12:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/2 12:03
2024年04月02日 12:06撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 12:06
2024年04月02日 12:11撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 12:11
2024年04月02日 12:16撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 12:16
2024年04月02日 12:18撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 12:18
2024年04月02日 12:24撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 12:24
2024年04月02日 12:42撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 12:42
2024年04月02日 12:43撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 12:43
2024年04月02日 12:45撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 12:45
2024年04月02日 12:46撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 12:46
2024年04月02日 12:47撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 12:47
2024年04月02日 12:48撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 12:48
2024年04月02日 12:59撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 12:59
2024年04月02日 13:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/2 13:00
2024年04月02日 13:10撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 13:10
2024年04月02日 13:10撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 13:10
2024年04月02日 13:14撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 13:14
2024年04月02日 13:22撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 13:22
2024年04月02日 13:23撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 13:23
2024年04月02日 13:57撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 13:57
2024年04月02日 14:06撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 14:06
2024年04月02日 14:21撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 14:21
2024年04月02日 14:21撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 14:21
2024年04月02日 14:25撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 14:25
2024年04月02日 14:56撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 14:56
2024年04月02日 15:21撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 15:21
2024年04月02日 15:26撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 15:26
2024年04月02日 15:38撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 15:38
2024年04月02日 15:38撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 15:38
2024年04月02日 15:40撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 15:40
2024年04月02日 15:40撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 15:40
2024年04月02日 15:42撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 15:42
2024年04月02日 15:47撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 15:47
2024年04月02日 15:47撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 15:47
2024年04月02日 15:47撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 15:47
2024年04月02日 15:47撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 15:47
2024年04月02日 15:49撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 15:49
2024年04月02日 15:54撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 15:54
2024年04月02日 15:56撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 15:56
2024年04月02日 16:14撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 16:14
2024年04月02日 16:15撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 16:15
2024年04月02日 16:20撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 16:20
2024年04月02日 16:23撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 16:23
2024年04月02日 16:24撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 16:24
2024年04月02日 16:25撮影 by  iPhone 11, Apple
4/2 16:25
2024年04月02日 16:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/2 16:30
2024年04月02日 17:06撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/2 17:06
2024年04月17日 21:30撮影
4/17 21:30
撮影機器:

感想

English explanation is in the second half
今回のYouTube動画はコチラ
(English subtitles available)
https://youtu.be/Q8SyW0bN_MM?feature=shared

◯お勧めポイント
北摂=大阪北部では、人気のお山の一つです。
1、山桜 
4月初めで、ふもとのソメイヨシノは3~4分咲きでしたが、山間の山桜の塊がそこここで、7~8分咲きになっており、コース全般に渡り、何ヶ所か楽しめました。

2、妙見の森ケーブル
2023/12に惜しくも廃止(ケーブルカー、リフト、広場全て)、駅と可愛い車両はそのまま残っており、写メスポットです。(公衆トイレあり)

3、台場クヌギ林
クヌギを1~2mで切断し、伸びてきた若枝を、茶道用の高級炭(池田炭)に加工する、台場クヌギ林があります。千利休も愛用したそうです。

4、標高600mのブナ林
西日本の最下限です。ブナとしては、かなり立派な大木で、ブナ森の会、という有志の方が手入れされています。

5、能勢妙見さん
上方落語や、坂田三吉の映画にも登場する、古くから庶民に愛されてる、山頂のお寺です。開運、芸能界、歌舞伎界、花柳界など篤い信仰があるそう。妙見菩薩が本尊で、北斗七星信仰の聖地とされてます。

6、能勢電鉄 妙見口駅(駅の外に公衆トイレあり)から登山口までは、里山の風景が広がります。駅前の「かめたに」では、飲食、テイクアウトのパン、お土産(猪肉類)、山バッジなどあり、1日千円の貸し駐車場もやってます。

7、上杉尾根コースを下ると、眺望が楽しめます^_^ GPSルートで、眺めの良いベンチや倒木のあるランチ処を見てください^_^

◯残念ポイント
1、妙見の森ケーブル廃止で、山腹の広場も閉鎖され、名水が汲めなくなりました(立ち入り禁止)
2、駐車場横の妙見山頂広場が立ち入り禁止になっておりました、今は、解除されてるのかな? 最適のランチ処だったので、気になります。

本日も無事下山できました、山の神様、山を整備してくださる方、動画をご覧くださる方、ありがとうございました

Click here for YouTube video
(English subtitles available)
https://youtu.be/Q8SyW0bN_MM?feature=shared

◯Recommended points
Hokusetsu = one of the popular mountains in northern Osaka.
1. Wild cherry blossoms
It was the beginning of April, and the Yoshino cherry trees at the foot of the mountain were in bloom for 30to 4 0 %, but the wild cherry trees in the mountains were in bloom for 70 to 80% here and there, and I was able to enjoy them in several places throughout the course.

2. Myoken no Mori Cable
Unfortunately, it was discontinued in December 2023 (all cable cars, lifts, and plazas), but the station and cute vehicles remain as they are, making it a great photo spot. (Public toilets available)

3. Daiba sawtooth oak forest
There is a Daiba sawtooth oak forest where sawtooth oak trees are cut into 1-2m lengths and the young branches that grow are processed into high-grade charcoal (Ikeda charcoal) for tea ceremonies. It is said that Sen no Rikyu also loved it.

4. Beech forest at an altitude of 600m
This is the lowest limit in western Japan. As a beech, it is quite a large tree, and is maintained by volunteers called the Beech Forest Association.

5. Nose Myoken_san
It is a mountaintop temple that has been loved by the common people since ancient times and has appeared in Kamigata Rakugo and movies by Sankiti Sakata. It is said that there is a deep belief in good luck, the entertainment world, the kabuki world, the Karyu world, etc. The main image is Myoken Bodhisattva, and it is considered a sacred place for worshiping the Big Dipper.

6. From Nose Electric Railway's Myokenguchi Station to the trailhead, the scenery of Satoyama spreads out. "Kametani" in front of the station has food and drinks, take-out bread, souvenirs (wild boar meat), mountain badges, etc., and also has a parking lot for rent for 1,000 yen a day.

7. You can enjoy the view when you go down the Uesugi ridge course ^_^

◯Unfortunate points
1. With the closure of the Myoken no Mori cable, the mountainside plaza was also closed, making it impossible to draw the famous water (no entry allowed)
2. The Mt. Myoken summit plaza next to the parking lot was prohibited from entering, but I wonder if it has been lifted now? I'm curious because it was the perfect place for lunch.

I was able to descend the mountain safely today. Thank you to the mountain gods, those who maintain the mountain, and those who watch the video m(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら