記録ID: 6624535
全員に公開
ゲレンデ滑走
谷川・武尊
たんばらスキーパーク リフトトップ
2024年04月06日(土) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 03:08
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 2,295m
- 下り
- 2,358m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:09
距離 21.7km
登り 2,295m
下り 2,358m
13:23
16分
スタート地点
16:32
ゴール地点
天候 | 晴れ曇り、時々ガス。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 前泊、たんばら高原 ミルキーカップ。 |
写真
前泊した、たんばらスキーパーク近くのペンション「ミルキーカップ館」朝食。
3月にも、翌日がスキー検定だったので、スキーパーク近くのここに泊まり、お世話になった。宿のご主人からスキー検定を励まされて、宿をあとにした。
3月にも、翌日がスキー検定だったので、スキーパーク近くのここに泊まり、お世話になった。宿のご主人からスキー検定を励まされて、宿をあとにした。
ゲレンデに沢山いる人たちは、先程のプライズテスト講習を受けた人たち。ツワモノたちだ!プライズテストには、テクニカルと、その上の最高の位、クラウンがある。クラウンはスキーの神だ!
前回、たんばらでのプライズテストでは、テクニカルは一人しか合格しなかったとのこと。テクニカルもとても狭き門だ。
ー4/13にも、又たんばらに行った。その時会ったインストラクターの方に、今回4/7に開催されたプライステストの結果を聞いてみた。テクニカル合格者は、70数名受けてたった3人。クラウン合格者は、40数名受けて0人だったそうだ。目を丸くした!ー
前回、たんばらでのプライズテストでは、テクニカルは一人しか合格しなかったとのこと。テクニカルもとても狭き門だ。
ー4/13にも、又たんばらに行った。その時会ったインストラクターの方に、今回4/7に開催されたプライステストの結果を聞いてみた。テクニカル合格者は、70数名受けてたった3人。クラウン合格者は、40数名受けて0人だったそうだ。目を丸くした!ー
感想
昨シーズンからも受け続けていたが(たんばらでも、昨年2回受けて落ちていた)、
今年も、毎週のように色々なスキー場に受けに行っていて、10回目にしてやっと、ここたんばらスキー場で3月、スキー検定2級を合格することが出来た。
その“思い入れ”もあり、たんばらスキー場が凄くスキになり、2級の滑りを維持できるように、と今回、また赴いた。
今年、落ち続け、毎回、自分が情けなく、帰路の車の中で、ごくせんの主題歌 D-51の「NO MORE CRY」の曲を聞きながら、泣いて帰っていた。
“悲しみじゃなく 喜びぃ〜の涙を流したい〜”という歌詞
歌の通り、“喜びの涙” をやっと流せた!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する