ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6632886
全員に公開
ハイキング
奥秩父

山梨県三富青笹付近の山

2024年04月06日(土) 〜 2024年04月07日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:50
距離
19.2km
登り
1,944m
下り
1,962m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:12
休憩
0:41
合計
6:53
7:32
119
スタート地点
10:03
10:10
46
10:56
11:21
43
12:04
12:13
21
14:25
宿泊地
2日目
山行
2:55
休憩
0:02
合計
2:57
7:21
89
宿泊地
8:50
8:52
86
10:18
ゴール地点
天候 4月6日、くもりのち晴れ
4月7日、晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青笹地区から黒金山への登山道は最初沢沿い。ミツマタが満開でした。
2024年04月06日 07:57撮影 by  iPhone 8, Apple
4/6 7:57
青笹地区から黒金山への登山道は最初沢沿い。ミツマタが満開でした。
最初は暗い杉・ヒノキの植林だけど、尾根を登りつめると明るくなってきた。でも天気は悪い。
2024年04月06日 09:01撮影 by  iPhone 8, Apple
4/6 9:01
最初は暗い杉・ヒノキの植林だけど、尾根を登りつめると明るくなってきた。でも天気は悪い。
林道の手前くらいから、低いササのきれいな草原の林が続く。
2024年04月06日 09:54撮影 by  iPhone 8, Apple
4/6 9:54
林道の手前くらいから、低いササのきれいな草原の林が続く。
きれいですね。時々薄日がさすけど、霧につつまれたり。
2024年04月06日 10:19撮影 by  iPhone 8, Apple
4/6 10:19
きれいですね。時々薄日がさすけど、霧につつまれたり。
牛首のタルに向けてトラバースに入ると、雪が出てくる。ちょっと凍ってて、すごく歩きづらい道。
2024年04月06日 10:36撮影 by  iPhone 8, Apple
4/6 10:36
牛首のタルに向けてトラバースに入ると、雪が出てくる。ちょっと凍ってて、すごく歩きづらい道。
タルに着く直前、一気に霧が晴れて、黒金山が見えました。
2024年04月06日 10:53撮影 by  iPhone 8, Apple
4/6 10:53
タルに着く直前、一気に霧が晴れて、黒金山が見えました。
牛首のタル。ここで戻りますね。
2024年04月06日 10:55撮影 by  iPhone 8, Apple
4/6 10:55
牛首のタル。ここで戻りますね。
トラバース道大変。
2024年04月06日 11:27撮影 by  iPhone 8, Apple
4/6 11:27
トラバース道大変。
ササ原下の展望台。ここらへんで、一気に晴れてきた。倉掛山。
2024年04月06日 12:04撮影 by  iPhone 8, Apple
4/6 12:04
ササ原下の展望台。ここらへんで、一気に晴れてきた。倉掛山。
黒金山と牛首。
2024年04月06日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
4/6 12:14
黒金山と牛首。
右の唐松尾山から、左の古礼山、水晶山。
2024年04月06日 12:16撮影 by  iPhone 8, Apple
4/6 12:16
右の唐松尾山から、左の古礼山、水晶山。
薄いけど富士山も見えた。左にちょこんととんがった鈴庫山が見えますね。
2024年04月06日 12:17撮影 by  iPhone 8, Apple
4/6 12:17
薄いけど富士山も見えた。左にちょこんととんがった鈴庫山が見えますね。
林道。黒金山登山口の駐車場。
2024年04月06日 12:33撮影 by  iPhone 8, Apple
4/6 12:33
林道。黒金山登山口の駐車場。
駐車場から乾徳山。
2024年04月06日 12:35撮影 by  iPhone 8, Apple
4/6 12:35
駐車場から乾徳山。
1504から、東の尾根を下りてみますね。なんかすごい歩きやすい。
2024年04月06日 12:54撮影 by  iPhone 8, Apple
4/6 12:54
1504から、東の尾根を下りてみますね。なんかすごい歩きやすい。
尾根上、ところどころ古い登山道の跡のような溝があります。
2024年04月06日 12:58撮影 by  iPhone 8, Apple
4/6 12:58
尾根上、ところどころ古い登山道の跡のような溝があります。
途中で東の尾根に入ってみました。こっちから下りれば、赤の浦川に出て、那賀都神社に行けるなあと思って。
2024年04月06日 13:10撮影 by  iPhone 8, Apple
4/6 13:10
途中で東の尾根に入ってみました。こっちから下りれば、赤の浦川に出て、那賀都神社に行けるなあと思って。
尾根の最後は崖っぽかったので、左の植林の斜面を下りました。
2024年04月06日 13:26撮影 by  iPhone 8, Apple
4/6 13:26
尾根の最後は崖っぽかったので、左の植林の斜面を下りました。
堰堤の下に着いた。
2024年04月06日 13:30撮影 by  iPhone 8, Apple
4/6 13:30
堰堤の下に着いた。
前日は大雨だったらしく、水が多かったのかな? 靴を脱いでここを渡渉しました。向こう側は「高天原」と書いてあった。
2024年04月06日 13:34撮影 by  iPhone 8, Apple
4/6 13:34
前日は大雨だったらしく、水が多かったのかな? 靴を脱いでここを渡渉しました。向こう側は「高天原」と書いてあった。
那賀都神社。よくこんなとこに作りましたね。
2024年04月06日 13:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4/6 13:49
那賀都神社。よくこんなとこに作りましたね。
奥宮は国師ヶ岳、10時間だそうです。黒金山、大ダオ、シラベ平を越えて行けと?
2024年04月06日 13:52撮影 by  iPhone 8, Apple
4/6 13:52
奥宮は国師ヶ岳、10時間だそうです。黒金山、大ダオ、シラベ平を越えて行けと?
次の日、青笹から西の山の上にある⛩記号が気になったので、行ってみました。子安地蔵尊のそばにこんな看板があったので、これかな、と。
2024年04月07日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
4/7 10:04
次の日、青笹から西の山の上にある⛩記号が気になったので、行ってみました。子安地蔵尊のそばにこんな看板があったので、これかな、と。
青笹と三岳神社の間の道。川沿いの崖につけられてて、結構怖いところもある。
2024年04月07日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
4/7 9:57
青笹と三岳神社の間の道。川沿いの崖につけられてて、結構怖いところもある。
川を下流に少し行ったところにある、三岳山国房神社。これもなかなかすごいところにあります。
2024年04月07日 07:39撮影 by  iPhone 8, Apple
4/7 7:39
川を下流に少し行ったところにある、三岳山国房神社。これもなかなかすごいところにあります。
神社から少し行くと、こんな道標が。尾根で山の上に登る道のようです。尾根の上部で、道形はなくなる。
2024年04月07日 07:42撮影 by  iPhone 8, Apple
4/7 7:42
神社から少し行くと、こんな道標が。尾根で山の上に登る道のようです。尾根の上部で、道形はなくなる。
地形図上で神社の記号のある場所。なんもない。さっきの国房神社の位置が間違えて表記されてるのかな?
2024年04月07日 08:07撮影 by  iPhone 8, Apple
4/7 8:07
地形図上で神社の記号のある場所。なんもない。さっきの国房神社の位置が間違えて表記されてるのかな?
今日は朝から気持ちいい天気なので、どんどん尾根を先に進んでみた。
2024年04月07日 08:14撮影 by  iPhone 8, Apple
4/7 8:14
今日は朝から気持ちいい天気なので、どんどん尾根を先に進んでみた。
1200mで尾根が直角に曲がるところ。林道と電信柱。大平につながる電線でしょう。ここから林道を辿ってみる。
2024年04月07日 08:27撮影 by  iPhone 8, Apple
4/7 8:27
1200mで尾根が直角に曲がるところ。林道と電信柱。大平につながる電線でしょう。ここから林道を辿ってみる。
大規模伐採地。富士山がきれい。
2024年04月07日 08:31撮影 by  iPhone 8, Apple
4/7 8:31
大規模伐採地。富士山がきれい。
植林との境に通ってるのが、大平への道路です。
2024年04月07日 08:32撮影 by  iPhone 8, Apple
4/7 8:32
植林との境に通ってるのが、大平への道路です。
大平への道路とつながった。
2024年04月07日 08:40撮影 by  iPhone 8, Apple
4/7 8:40
大平への道路とつながった。
今日はすばらしい天気ですね。
2024年04月07日 08:45撮影 by  iPhone 8, Apple
4/7 8:45
今日はすばらしい天気ですね。
牛首と、昨日歩いたササ原もよく見える。
2024年04月07日 08:47撮影 by  iPhone 8, Apple
4/7 8:47
牛首と、昨日歩いたササ原もよく見える。
大平。いつの間にか、すっかりひどい有様になっちゃいましたね。。。広々とした草原できれいだったのに。
2024年04月07日 08:50撮影 by  iPhone 8, Apple
4/7 8:50
大平。いつの間にか、すっかりひどい有様になっちゃいましたね。。。広々とした草原できれいだったのに。

感想

山梨の三富にある大嶽山那賀都神社の対岸にある、瀬音村こもれびの森キャンプ場というところに行くことになったので、自分は山に行くことにしました。焚火のできる山のテント場という感じのキャンプ場で、ファミキャンなどはおらず、とても静かに過ごせます。

青笹から黒金山へ登る登山道。最近ハードな登山はあんまりしてなかったので、きつかった。丈の低いササ原がメインで、行程の景色はとてもきれいです。天気もあんまりよくなく、霧の中が多かったけれど、だんだんよくなりそうな感じではありました。
牛首のトラバースで下りてくる人に出会いました(この日唯一出会った人)。タルから黒金山の登り、めっちゃ雪多くて大変とのお話し。雪の装備なんて持ってきてないよー。
トラバース道はかなり雪が残っていて、凍っててすごく歩きづらかったし。
タルからちょっと進んでみたら、場所によっては20〜30センチのツボ足で、また霧が出てきたこともあって、もういいか、と。どうせ黒金山は登ったことあるし、疲れたし、ここから標高差200mの雪の登りはいやだ。
ということで、時間もあるし、下りでは1504から東の尾根で、そのまま登山口付近まで降りようと思っていたけど、途中で東に下れば、那賀都神社を通って帰れるなあと思いつき、行ってみることに。
最後の尾根の分岐、左右どちらの尾根を下るか迷った。普通だったら、下の様子を知らない以上、左の尾根で破線に下りるのがいいに決まってるのだけど、ちょっと冒険して右の尾根で下った。最後はやっぱり崖だったので、左手の植林の斜面を下りました。堰堤の下に降りつき、川を渡渉して神社を経由してキャンプ場まで帰り。
那賀都神社の奥宮は国師ヶ岳の天狗尾根だそうです。遠すぎ。

次の日、お昼ごろまでキャンプ場にいるというので、青笹の西、地形図で山の上に神社マークがあるので、そこに行ってみることに。川沿いの道の崖に、国房神社というのがあって、そのちょっと先、尾根を登る道に「→大平」という道標がついていたので、そこを登りました。
山上の記号の場所には、なんにもありません。何かあったという形跡もなく、しかも、国房神社は地図に載っていない。神社記号は多分国房神社のことで、地形図の表記間違いではないかと思います。
気持ちいい天気だったので、そのあと尾根をどんどん歩いて大平まで行ってしまいましたw もう道形は(一部をのぞき)残っていないものの、尾根上はずっととても歩きやすいので、便利かも。
戻ってきて、最後、尾根をまっすぐ下って青笹に下りられないか試してみたけど、崖で無理でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら