記録ID: 663940
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳〜高山植物が咲き始めています
2015年06月20日(土) 〜
2015年06月21日(日)

コースタイム
6月20日(土)曇り
北沢峠11:05⇒11:55三合目12:05⇒12:40大滝の頭⇒13:07七合目⇒13:47小仙丈ヶ岳13:55⇒14:38仙丈ヶ岳分岐⇒14:46仙丈小屋
6月21日(日)晴れ曇りのち雨
仙丈小屋05:30⇒05:53仙丈ヶ岳06:00⇒06:45小仙丈直下⇒07:26大滝の頭07:30⇒08:10三合目⇒08:34北沢峠
北沢峠11:05⇒11:55三合目12:05⇒12:40大滝の頭⇒13:07七合目⇒13:47小仙丈ヶ岳13:55⇒14:38仙丈ヶ岳分岐⇒14:46仙丈小屋
6月21日(日)晴れ曇りのち雨
仙丈小屋05:30⇒05:53仙丈ヶ岳06:00⇒06:45小仙丈直下⇒07:26大滝の頭07:30⇒08:10三合目⇒08:34北沢峠
天候 | 曇りのちガス、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バス時刻表は下記のHPを参照してください。 http://www.city.ina.nagano.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html |
その他周辺情報 | 仙流荘 @¥600 |
写真
仙流荘10時発北沢峠行き
南アルプス林道バス、何度も利用したことがありますが、私たち2人だけは初めて。
6時発は4台も出たそうですが。。。
ドライバーさんと山のよもやま話で盛り上がりました。
伊那市長さんは、登山がご趣味のようです。
南アルプス林道バス、何度も利用したことがありますが、私たち2人だけは初めて。
6時発は4台も出たそうですが。。。
ドライバーさんと山のよもやま話で盛り上がりました。
伊那市長さんは、登山がご趣味のようです。
撮影機器:
感想
週末の天気予報は、午後から雨と雷とのことでしたが、山行を決行しました。
登りはガスでしたが、雨に降られず、高山植物が咲き始めていたので、お花の写真を撮りながら、ゆっくりと登りました。
仙丈小屋分岐で午後2時を過ぎていたので、仙丈ヶ岳に登っても眺望が期待できないと判断し、当日は小屋へ向かいました。
5名の宿泊のみ、ゆったりとワインを飲みながら時を過ごしました。
小屋のご主人とは一昨年の秋以来の再会でした。
お酒を飲みながら、山小屋の経営の難しさとか、もろもろの事情をお伺いしました。山小屋経営も大変ですね・・
疲れと眠気が誘い、午後7時過ぎに就寝。お世話になりました!!
翌日の早朝は、なんと快晴!!
青空が現れ、仙丈ヶ岳も小屋からはっきりと見えました。
5時30分過ぎに小屋を出発し、頂上を目指しましたが、途中ガスが。。。
なんとか、頂上では、白峰三山、地蔵岳等が見えました、ラッキーでした。
その後は、ガスと雨でした。雨に降られながら、下山。
北沢峠で時間があったので、こもれび山荘でコーヒー休憩。
午前10時北沢峠発のバスは2台でました。
期待せず、早朝、青空の仙丈ヶ岳に逢えて、とてもラッキーな週末でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1290人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する