ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6641012
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

石老山⇒牧馬峠⇒ギフチョウ舞う石砂山

2024年04月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:28
距離
10.7km
登り
871m
下り
871m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
3:34
合計
7:20
7:05
7:05
3
国道518号線(藤野津久井線)石老山方面道標
7:08
7:08
2
右折後最初の道標
7:10
7:12
4
7:16
7:16
16
三つ目の道標
7:32
7:32
25
四つ目の道標
7:57
7:57
0
7:57
7:57
6
五つ目の道標
8:03
8:04
15
牧馬峠分岐(六つ目の道標)
8:24
8:35
6
8:51
8:53
31
9:24
9:24
1
国道518号線に着地
9:25
9:27
28
9:55
10:41
24
11:05
11:05
1
篠原方面の山道と合流
11:06
11:53
32
12:25
14:08
3
14:11
14:11
9
14:20
14:20
4
14:24
14:24
0
14:24
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
コンデジの時刻表示がずれてます💦
7:04 篠原の里駐車場発
2024年04月11日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
4/11 7:00
コンデジの時刻表示がずれてます💦
7:04 篠原の里駐車場発
7:05 国道518号線(藤野津久井線)石老山方面右折

2024年04月11日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/11 7:03
7:05 国道518号線(藤野津久井線)石老山方面右折

7:08 2つ目の道標
2024年04月11日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/11 7:06
7:08 2つ目の道標
7:10 石老山登山口(3つ目の道標)右折
2024年04月11日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/11 7:09
7:10 石老山登山口(3つ目の道標)右折
早速、階段
2024年04月11日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/11 7:12
早速、階段
7:16 4つ目の道標
2024年04月11日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/11 7:14
7:16 4つ目の道標
山道はこんな感じ
2024年04月11日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/11 7:14
山道はこんな感じ
7:42 5つ目の道標
2024年04月11日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/11 7:30
7:42 5つ目の道標
こんな山道が続きます。最初の頃はね
2024年04月11日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/11 7:46
こんな山道が続きます。最初の頃はね
7:56 富士山が見えた。😊
2024年04月11日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
4/11 7:54
7:56 富士山が見えた。😊
だんだんと傾斜が大きくなってきました💦
階段です
2024年04月11日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/11 7:54
だんだんと傾斜が大きくなってきました💦
階段です
7:57 階段登ったら金毘羅神社、テント??誰??
日本人は神社の前でテント張らないかもしれないので、
午後に石砂山入口で出あった2名の外人さんかな?不明
2024年04月11日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
4/11 7:56
7:57 階段登ったら金毘羅神社、テント??誰??
日本人は神社の前でテント張らないかもしれないので、
午後に石砂山入口で出あった2名の外人さんかな?不明
7:58 6つ目の道標
 ピンボケなので、→篠原1.3km、石老山0.6Kmでした。
2024年04月11日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/11 7:56
7:58 6つ目の道標
 ピンボケなので、→篠原1.3km、石老山0.6Kmでした。
8:03 7つ目の道標(書いてないけど牧馬峠(VR)分岐)
2024年04月11日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/11 8:01
8:03 7つ目の道標(書いてないけど牧馬峠(VR)分岐)
7つ目の道標を過ぎると下るか💦
2024年04月11日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/11 8:01
7つ目の道標を過ぎると下るか💦
やはり階段が待っていた💦
2024年04月11日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
4/11 8:06
やはり階段が待っていた💦
階段を登り切った😊
2024年04月11日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/11 8:09
階段を登り切った😊
8つ目の分岐(大明神展望台1.5km、篠原2.0km)頂上は近い!!
2024年04月11日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/11 8:17
8つ目の分岐(大明神展望台1.5km、篠原2.0km)頂上は近い!!
8:24 石老山(標高694m)到着😊
2024年04月11日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
4/11 8:21
8:24 石老山(標高694m)到着😊
いつもの様に、標識横で自撮り
2024年04月11日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
4/11 8:25
いつもの様に、標識横で自撮り
バックに富士山、セルフタイマーで自撮りです。
2024年04月11日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
4/11 8:25
バックに富士山、セルフタイマーで自撮りです。
拡大してみました。
2024年04月11日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
4/11 8:30
拡大してみました。
8:35 石老山下山
2024年04月11日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/11 8:38
8:35 石老山下山
最後にもう一枚
2024年04月11日 08:39撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
4/11 8:39
最後にもう一枚
大明神展望台分岐
2024年04月11日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/11 8:41
大明神展望台分岐
8:51 道標に書いてないけど牧馬峠(バリルート)分岐‥ここを左
2024年04月11日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/11 8:50
8:51 道標に書いてないけど牧馬峠(バリルート)分岐‥ここを左
こんな道です‥下山できそうです。
2024年04月11日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/11 8:53
こんな道です‥下山できそうです。
尾根道を下っていきます。
2024年04月11日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/11 9:09
尾根道を下っていきます。
9:22 分岐から31分かかった。国道518号線が見えます。
左に写ってるワイヤ-、頼っても良いのかな?‥何か分からないものには触れない方が良いね。
2024年04月11日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/11 9:21
9:22 分岐から31分かかった。国道518号線が見えます。
左に写ってるワイヤ-、頼っても良いのかな?‥何か分からないものには触れない方が良いね。
9:24 国道518号線に着地、車線規制のある細い道路(約300m区間)に出る。‥写真左側の大きな石のとことから着地した。
下りは出来ても登るのは大変そう
2024年04月11日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/11 9:22
9:24 国道518号線に着地、車線規制のある細い道路(約300m区間)に出る。‥写真左側の大きな石のとことから着地した。
下りは出来ても登るのは大変そう
狭い道の出入り口にあるゲート通過
2m以上の車幅の自動車は通れません。
2024年04月11日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/11 9:23
狭い道の出入り口にあるゲート通過
2m以上の車幅の自動車は通れません。
9:25 石砂山牧馬峠(標高410m)登山口
2024年04月11日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/11 9:24
9:25 石砂山牧馬峠(標高410m)登山口
9:27 牧馬峠から登山開始
2024年04月11日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/11 9:25
9:27 牧馬峠から登山開始
このような道です。普通の山道です。最初は比較的なだらかでした。
2024年04月11日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/11 9:35
このような道です。普通の山道です。最初は比較的なだらかでした。
9:55 石砂山496mピークでギフチョウと会えました😊
デジイチで撮影したので、時刻は合ってます。
2024年04月11日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
4/11 9:55
9:55 石砂山496mピークでギフチョウと会えました😊
デジイチで撮影したので、時刻は合ってます。
留まってます。
2024年04月11日 10:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9
4/11 10:03
留まってます。
デジイチのレンズを標準から300mm望遠に飼えてみました。
2024年04月11日 10:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
17
4/11 10:14
デジイチのレンズを標準から300mm望遠に飼えてみました。
この個体は少し痛んでます。
でも、念願のめすに追いついて、合体。良かったね。
2024年04月11日 10:22撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
12
4/11 10:22
この個体は少し痛んでます。
でも、念願のめすに追いついて、合体。良かったね。
前の写真の続編💛💛
2024年04月11日 10:22撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
4/11 10:22
前の写真の続編💛💛
しつこく撮ってます
2024年04月11日 10:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10
4/11 10:24
しつこく撮ってます
少し見にくいですが💦
石砂山496mピークのギフチョウです。
2024年04月11日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
4/11 10:37
少し見にくいですが💦
石砂山496mピークのギフチョウです。
10:41 石砂山496mピークから石砂山頂上を目指します。
2024年04月11日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/11 10:46
10:41 石砂山496mピークから石砂山頂上を目指します。
 稜線部分が篠原方面からのルートとの合流地点です。合流地点手前の最後の登りがきつい💦
 滑った足跡が多数あった。下った人かもしれない。
靴底に滑り止めが無い靴を履いての上り下りはきつそう。
2024年04月11日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/11 11:05
 稜線部分が篠原方面からのルートとの合流地点です。合流地点手前の最後の登りがきつい💦
 滑った足跡が多数あった。下った人かもしれない。
靴底に滑り止めが無い靴を履いての上り下りはきつそう。
11:06 石砂山頂上(標高578m)
2024年04月11日 11:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
4/11 11:11
11:06 石砂山頂上(標高578m)
頂上のギフチョウ、3匹飛び交ってました。
スミレ咲いていない💦、暖かな土の上をお気に入りで停まってくれるので嬉しい。
2024年04月11日 11:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
14
4/11 11:18
頂上のギフチョウ、3匹飛び交ってました。
スミレ咲いていない💦、暖かな土の上をお気に入りで停まってくれるので嬉しい。
ここでも三脚とセルフタイマーで自撮りしました。
2024年04月11日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
4/11 11:34
ここでも三脚とセルフタイマーで自撮りしました。
ミヤマセセリかな
2024年04月11日 11:48撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
4/11 11:48
ミヤマセセリかな
11:53 石砂山頂上を後にして、篠原の里を目指しました。
2024年04月11日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/11 11:53
11:53 石砂山頂上を後にして、篠原の里を目指しました。
道標‥石砂山0.3km、篠原バス停1.9Km
 頂上までの300mは階段が続き、かなりの勾配があり、きつい。牧馬峠から石砂山に至るコースと篠原から山頂に至るコースを比べた場合、2つのコースが合流する直前、前者は急登で皆さんの滑った後はあるものの、階段ではない分、後者より気分的に楽かもしれない。
2024年04月11日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/11 12:03
道標‥石砂山0.3km、篠原バス停1.9Km
 頂上までの300mは階段が続き、かなりの勾配があり、きつい。牧馬峠から石砂山に至るコースと篠原から山頂に至るコースを比べた場合、2つのコースが合流する直前、前者は急登で皆さんの滑った後はあるものの、階段ではない分、後者より気分的に楽かもしれない。
道標‥石砂山0.5km、篠原1.7Km、なだらかな一般山道。
2024年04月11日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/11 12:05
道標‥石砂山0.5km、篠原1.7Km、なだらかな一般山道。
道標‥石砂山と篠原 表示
2024年04月11日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/11 12:16
道標‥石砂山と篠原 表示
石砂山入口が見えてきました。
2024年04月11日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/11 12:24
石砂山入口が見えてきました。
12:25 石砂山入口に着きました。
あの木の橋が入口です。
2024年04月11日 12:28撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
4/11 12:28
12:25 石砂山入口に着きました。
あの木の橋が入口です。
スジグロチョウですね。
2024年04月11日 13:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9
4/11 13:16
スジグロチョウですね。
ここから、ミツバツツジにとまるギフチョウの撮影会でした。10人強の撮影者がおいでになりました。
ギフチョウが舞い降りてきたことを教えてくれました。
2024年04月11日 13:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
13
4/11 13:26
ここから、ミツバツツジにとまるギフチョウの撮影会でした。10人強の撮影者がおいでになりました。
ギフチョウが舞い降りてきたことを教えてくれました。
小さくて見にくいですが右横に写ってます
2024年04月11日 13:27撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11
4/11 13:27
小さくて見にくいですが右横に写ってます
中央に居ますね。
2024年04月11日 13:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
12
4/11 13:29
中央に居ますね。
これも中央
2024年04月11日 13:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
14
4/11 13:29
これも中央
中々、ベストな写真は撮れません。💦
2024年04月11日 13:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
14
4/11 13:29
中々、ベストな写真は撮れません。💦
少しボケているかも😢
2024年04月11日 13:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
13
4/11 13:29
少しボケているかも😢
ミツバツツジに埋もれてますが…
2024年04月11日 13:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
13
4/11 13:29
ミツバツツジに埋もれてますが…
前の写真のトリミング⇒代表写真
2024年04月11日 13:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
4/11 13:29
前の写真のトリミング⇒代表写真
横から映しました。
これらのミツバツツジは民家に植えられていて、敷地内には入らない様にみんなでけん制し合っていました。
2024年04月11日 13:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
14
4/11 13:42
横から映しました。
これらのミツバツツジは民家に植えられていて、敷地内には入らない様にみんなでけん制し合っていました。
14:08 石砂山入口を後にしました。
撮影者の方々はみんなフレンドリーで楽しいひと時を過ごしました。
2024年04月11日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
4/11 14:08
14:08 石砂山入口を後にしました。
撮影者の方々はみんなフレンドリーで楽しいひと時を過ごしました。
14:11 トイレの横に咲く枝垂桜です
2024年04月11日 14:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11
4/11 14:13
14:11 トイレの横に咲く枝垂桜です
国道518号線へ通じる橋手前に看板が立ってました。
2024年04月11日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/11 14:15
国道518号線へ通じる橋手前に看板が立ってました。
14:24 篠原の里駐車場着
2024年04月11日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
4/11 14:27
14:24 篠原の里駐車場着

感想

今日は目標を2つ設定
1.石砂山に生息する神奈川県指定天然記念物のギフチョウの写真を撮る事
2.篠原駐車場→石老山(2回目)→牧馬峠(初めて)→石砂山(6回目)→篠原駐車場周回コ―スを採る事
 2つともにクリアーしたものの、
 ・最近、山行をしていないことで石老山の登頂の際、
  ふくらはぎが突っ張って、休憩が多く、時間がかかった。💦
 ・幸運なことに、しばらく顔を見せなかったギフチョウは
  石砂山496ピーク(4匹)、石砂山頂上(3匹)、石砂山入口(1匹)で撮影する
  ことが出来た。もちろん、牧馬峠から石砂山頂上までの間も4〜5匹
  見かける事が出来た。😊
石老山頂上、石砂山496ピーク、石砂山頂上、石砂山入口付近で撮影されていた方々と楽しい会話も出来、充実した山行でした。
 


BGM音量を絞り過ぎました💦

 残念なことに、以前は石砂山の山頂にスミレ(タチツボスミレ?)が咲いていて
、そこにとまってミツを吸う姿があったのですが、この日は山頂からスミレが消えていた😢
 ギフチョウは乾いて暖かくなった地面に着地して、羽を広げて日光浴をしていた。山頂から消えたスミレは石砂山や石老山の山腹には沢山咲いていた。

注記:コンデジカメラの時間が数分ずれてましたので、コメント欄に時刻を入れました。

2024年4月13日追記‥記録用の動画追加


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人

コメント

ギフチョウよく撮れています。
2017年に相模原市の観察会があっていきました。
前のブログです。
https://northsnow20.blog.fc2.com/blog-entry-74.html
2024/4/15 15:36
いいねいいね
1
northsnowさんへ
 northsnowのギフチョウとても素晴らしい画像ですね。飛んでいる蝶や鳥の画像はカメラの性能にもよると思うので、想像もつきません。今回で石砂山は6回目でしたが、その内、5回ギフチョウに会えました。
 高校時代の4月末ごろ、田舎の山中に沢山カタクリの花が咲き、そこを優雅に飛ぶ、ヒメギフチョウを見に山へ行きました。その記憶から、石砂山へ数回通うようになったんです。
初めて使った石老山から牧馬峠経由、石砂山は、ギフチョウが沢山出没(石砂山496mピーク、石砂山、花が咲いてる石砂山入口)する時間帯だったので、また行くとしたら、このコース(破線コースですが💦)が良いと思いました
2024/4/15 16:27
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら