記録ID: 664187
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
ニペソツ山
2015年06月21日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,501m
- 下り
- 1,501m
コースタイム
07:05 登山口
08:07 小天狗岩場
09:11〜09:20 前天狗
10:36〜11:10 ニペソツ山
12:21〜12:31 前天狗
13:13 小天狗岩場
14:09 登山口
往路 3時間31分 復路 2時間59分
08:07 小天狗岩場
09:11〜09:20 前天狗
10:36〜11:10 ニペソツ山
12:21〜12:31 前天狗
13:13 小天狗岩場
14:09 登山口
往路 3時間31分 復路 2時間59分
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところは無い。残雪もわずかでほとんど夏道。 |
その他周辺情報 | 糠平温泉 山湖荘に入浴 大人500円 PM3:00から |
写真
感想
本当はある方とコラボ登山のはずだったのですが、週末の天気は良くないようなので、次の機会になりました。
ところが前日の天気予報で、好転しそうだとわかったので、一人でニペソツに登ってきました。
今回もニペソツは素晴らしい雄姿を見せてくれました。
前天狗に立ったときのニペソツの素敵なこと、そして後ろに広がる旭岳から十勝岳に
続く稜線。堪能させていただきました。
今回、なきうさぎにも会いたくて、200mmの望遠を持っていったのですが、鳴き声はしても一向に現れてくれませんでした。
前天狗手前から、立ち止まりながら声のするほうにカメラを向けるのですが、まったく会うことが出来ませんでした。ちょっと残念です。
それ以上に残念だったのは、じぶんの体力の無さにがっくりしました。運動不足を痛感しました。体調を崩していたこともあるのかも知れませんが、何とかしなければと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは
コラボは残念でした。
天気が不安定なのでやむを得ませんね。
ニペソツ山、いいですね。
トムラウシとかを展望しながら登れるのはいいですね。
私も登らねば。
青空の下、登山できて何よりでした。
お疲れさま。
tanosikuさん、こんにちは。週末残念でしたね。
最初から天気が良い事わかっていれば、ご一緒できたのに。
旭岳からトムラウシ縦走する前に見ていただけたら、きっともっと歩きたいという意欲が湧いて来るかななんて、思っていたものですから。
でもぜひ時間を見つけて登ってください。
何度登っても素敵ですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する