記録ID: 6645289
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
源氏山
2024年04月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 463m
- 下り
- 531m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:18
距離 16.6km
登り 463m
下り 531m
14:24
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
北鎌倉駅の西口には改札内に洗面所があり。円覚寺側の東口にはない。
亀ケ谷坂切通から薬王寺を経て化粧坂切通へ。(ルビ表記は、けはい坂。わで発音 Kewaizaka)
住宅街の舗装路がいきなり山道に変わる。少し歩いたらすぐに源氏山。鎌倉市中を見守るように建てられた頼朝像がある。
その後、銭洗弁天と佐助稲荷を廻りつつハイキングコースに戻り大仏切通まで進む。ここから先は鎌倉山の住宅街を経て、再びハイキングコースとなり、うさぎ山、峯山を経て室ヶ谷で里に出る。室ヶ谷は隠れ里といった趣がある場所。
ハイキングコースは雨上がりのためぬかるみしている箇所がありスリップしないよう慎重に歩く。案内板は頻繁にあり案内はわかりやすいが道が不明瞭な個所があり、道ではないところに入り込んでしまうことが何度もあったが、ヤマレコアプリで気が付くことができた。
その後は腰越の駅から江ノ電が路面を行く道路を歩き、江の島へ。江ノ電は相変わらず混んでいたが江の島周辺の道路に渋滞は見られず意外に空いていた。ゑじまさんで生しらす&しらすのハーフ丼と小骨ひとつない丁寧な仕込みのアジフライ定食をいただいた。島内で税込み1650円に満足。岩屋まで足を運んで戻ってきたら小腹が減ったのでラーメンで〆た。
今回の山行で東西北の鎌倉の三方を囲っている山を巡り終えた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する