記録ID: 66465
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山系 西お多福山〜有馬 新緑&お花を楽しもう!!
2010年04月25日(日) [日帰り]


コースタイム
阪急御影駅9:10→9:50登山口→10:20五助堰堤→12:20西お多福山で昼食12:50→1:20六甲山頂<魚屋道入口>→2:50稲荷神社→3:00神鉄有馬温泉駅
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
---|---|
コース状況/ 危険箇所等 |
◇地 図 昭文社「六甲・摩耶」 ※温泉グッズ(希望者のみ) ※ビジター参加 可 |
感想
今日はやっと春らしい一日、快晴となりました。定刻に阪急御影駅を出発、白鶴美術館の周りの桜もすっかり緑に衣替えしている、新緑に包まれた住吉川の谷筋を進む。西お多福山への谷川は先日までの雨で増水していて、谷を登りきった最後の渡渉地点でやっと西側への登山道に渉ることができた。谷壁に白桃色の山桜が一本満開、見事!
西お多福山への道はかなりの急勾配、しかも快晴で気温が上昇、汗が噴き出す。登りの合間に後ろを振り向くと、霞んだ神戸市街が一望できた。昼食は全員木陰へ入り込み、思い思いの食事を摂る。CLにホットコーヒーを振舞っていただき、ゆっくりした時間を過ごす。
出発、六甲山頂経由で魚屋道へと進む。途中、六甲山を自分の庭のように知り尽くす御仁の先導でバイパス道(忍者道?)で有馬稲荷神社に下りる。途中の景色は、深紫のツツジと裏六甲の新緑とで絵になるような光景を呈していた。有馬温泉は行楽客で混み合っていたので、早々に解散、温泉へ行くもの、直接帰るもの、河原で花見をするものなどなど、皆さん楽しい一日となったことでしょう。(G)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する