記録ID: 6648071
全員に公開
ハイキング
北陸
銀杏峰
2024年04月13日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 992m
- 下り
- 993m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:10
距離 7.8km
登り 992m
下り 993m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されています。 |
写真
撮影機器:
感想
花と雪が楽しめました。地元の方の登山道整備に感謝です。残雪があって、天候も良く楽しく歩く事が出来ました。整備をされている方と話す事が出来、オオヤマレンゲの頃も良いとのことです。登山口の宝慶寺いこいの森が閉鎖中でトイレなどの利用が不便でした。
比較的あたらしいコースです。
オオヤマレンゲは、平年6月中旬ころらしく、ササユリの時期と重なる様子。少し暑いけど魅力的です。
大野市の南西部にある銀杏峰(げなんぽ:標高1,440.7m)は、大野市街地から望めます。西隣の部子山(標高1,464 m)と肩を並べ、比較的穏やかな印象を持つ山です。「銀杏峰」と書いて「げなんぽ」と読みますが、「ぎんなんぽう」「ぎなんぽう」とも呼ばれ、「銀椀峰」とか「宜南峰」「銀南峰」と書かれることもある。付近で銀を産出したとか。
名松コースで往復しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する