ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 664872
全員に公開
ハイキング
東北

初心者が行くよ!刈田岳〜南屏風岳

2015年06月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
16.3km
登り
908m
下り
915m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
0:19
合計
6:45
8:52
8:55
2
8:57
9:00
2
9:02
9:03
4
9:23
9:23
33
9:56
9:56
17
10:13
10:15
22
10:37
10:43
13
11:10
11:10
22
11:32
11:32
19
11:51
11:53
25
12:18
12:18
58
13:16
13:16
9
13:40
13:40
17
13:57
13:57
17
14:14
14:14
28
14:42
14:42
23
15:05
15:06
9
15:15
15:15
17
15:34
駐車場
刈田岳に行かない場合は蔵王ハイライン料金所手前の道路脇駐車場?から登山道に入るのがおススメです。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蔵王ハイライン終点 蔵王山頂レストハウスの下に駐車場有。
コース状況/
危険箇所等
登山道に倒木あり。泥濘箇所は滑りやすくなってます。
その他周辺情報 エコーライン山形方面には蔵王温泉。仙台側には遠刈田温泉があります。
本日は蔵王エコーラインの開通日。8時30分開通なのですが既に20台ぐらいの車が開通待ちしてました。(半分は報道関係っぽいけど)
2015年06月22日 07:59撮影 by  SO-04E, Sony
2
6/22 7:59
本日は蔵王エコーラインの開通日。8時30分開通なのですが既に20台ぐらいの車が開通待ちしてました。(半分は報道関係っぽいけど)
エコーラインゲート前の駐車場から見る蔵王方面。ちょっと雲がかかってますが、雨の心配は無さそうです。
2015年06月22日 08:27撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/22 8:27
エコーラインゲート前の駐車場から見る蔵王方面。ちょっと雲がかかってますが、雨の心配は無さそうです。
蔵王ハイライン終点の駐車場到着です。予定開通時間より3分ぐらい早くゲートが開きましたww。蔵王エコーラインから蔵王ハイラインへ。蔵王ハイラインは7月31日まで無料になってます。
2015年06月22日 08:43撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 8:43
蔵王ハイライン終点の駐車場到着です。予定開通時間より3分ぐらい早くゲートが開きましたww。蔵王エコーラインから蔵王ハイラインへ。蔵王ハイラインは7月31日まで無料になってます。
レストハウスです。中にはきれいなトイレもあります。
2015年06月22日 08:44撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 8:44
レストハウスです。中にはきれいなトイレもあります。
先ずはレストハウス脇からお釜・刈田岳を目指します。
2015年06月22日 08:45撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 8:45
先ずはレストハウス脇からお釜・刈田岳を目指します。
通行禁止になってる馬の背コース。向こうには熊野岳が見えます。
2015年06月22日 08:47撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 8:47
通行禁止になってる馬の背コース。向こうには熊野岳が見えます。
ちょっとガスってますが、お釜が見えます。
2015年06月22日 08:48撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 8:48
ちょっとガスってますが、お釜が見えます。
山頂付近にある刈田嶺神社。登山の無事をお願いに。
2015年06月22日 08:51撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/22 8:51
山頂付近にある刈田嶺神社。登山の無事をお願いに。
あっという間に刈田岳山頂です。
2015年06月22日 08:52撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/22 8:52
あっという間に刈田岳山頂です。
蔵王山メートル指道標。なにやら立派です。
2015年06月22日 08:56撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 8:56
蔵王山メートル指道標。なにやら立派です。
屏風岳方面はあっちですが大黒天へ。
2015年06月22日 08:56撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 8:56
屏風岳方面はあっちですが大黒天へ。
刈田岳避難小屋です。石造りが芸術っぽい。
2015年06月22日 08:58撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/22 8:58
刈田岳避難小屋です。石造りが芸術っぽい。
なんとここから見るお釜がきれい!上で見るよりココですね。
2015年06月22日 09:04撮影 by  SO-04E, Sony
2
6/22 9:04
なんとここから見るお釜がきれい!上で見るよりココですね。
さて登山道です。(一度駐車場に戻ってから行ってますので遠回りしてます)
2015年06月22日 09:12撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 9:12
さて登山道です。(一度駐車場に戻ってから行ってますので遠回りしてます)
刈田岳山頂から行く人が少ないらしく藪ヤブです。(皆さん手前から登山道に入ってるみたい←後で知りましたww)
2015年06月22日 09:14撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 9:14
刈田岳山頂から行く人が少ないらしく藪ヤブです。(皆さん手前から登山道に入ってるみたい←後で知りましたww)
どんどん下ります。
2015年06月22日 09:18撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 9:18
どんどん下ります。
蔵王ハイラインの料金所です。
2015年06月22日 09:20撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 9:20
蔵王ハイラインの料金所です。
登山道は続きます。どんどん下ります。
2015年06月22日 09:20撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 9:20
登山道は続きます。どんどん下ります。
きれいなピンクのお花。
2015年06月22日 09:21撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 9:21
きれいなピンクのお花。
よく見る紫のお花です。
2015年06月22日 09:22撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 9:22
よく見る紫のお花です。
やっと案内図出てきました。。
2015年06月22日 09:23撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 9:23
やっと案内図出てきました。。
ここからが皆さんが入る登山道ですね。500m下りてきたのか。。
2015年06月22日 09:23撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 9:23
ここからが皆さんが入る登山道ですね。500m下りてきたのか。。
さぁどんどん行きますよ。
2015年06月22日 09:24撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 9:24
さぁどんどん行きますよ。
わっーと!いきなりの試練。倒木越えだ!(実は簡単です)
2015年06月22日 09:24撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 9:24
わっーと!いきなりの試練。倒木越えだ!(実は簡単です)
昨日までの雨でかなり水水です。
2015年06月22日 09:28撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 9:28
昨日までの雨でかなり水水です。
芝草平じゃないけど、ここもお花がいっぱいです。
2015年06月22日 09:28撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/22 9:28
芝草平じゃないけど、ここもお花がいっぱいです。
刈田峠にやってきました。
2015年06月22日 09:32撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 9:32
刈田峠にやってきました。
奥にチラリと避難小屋の屋根が見えます。
2015年06月22日 09:34撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 9:34
奥にチラリと避難小屋の屋根が見えます。
木くぐり試練。
2015年06月22日 09:36撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 9:36
木くぐり試練。
よく見るお花も。
2015年06月22日 09:37撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 9:37
よく見るお花も。
あれが前山かな?
2015年06月22日 09:39撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 9:39
あれが前山かな?
山頂手間のひらけた所。晴れてれば眺めもいいはず。
2015年06月22日 09:44撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 9:44
山頂手間のひらけた所。晴れてれば眺めもいいはず。
これを登りきれば。。
2015年06月22日 09:45撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 9:45
これを登りきれば。。
と思ったら。。まだでした。
2015年06月22日 09:46撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 9:46
と思ったら。。まだでした。
違う紫のお花も。
2015年06月22日 09:50撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/22 9:50
違う紫のお花も。
今度こそ山頂っぽい。
2015年06月22日 09:51撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 9:51
今度こそ山頂っぽい。
着いたー。前山山頂です。山頂と言ってもなんか登山道の一部っぽいです。
2015年06月22日 09:55撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 9:55
着いたー。前山山頂です。山頂と言ってもなんか登山道の一部っぽいです。
眺めは。。。良いはず!
2015年06月22日 09:55撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 9:55
眺めは。。。良いはず!
更に試練が!登山道をガッツリ倒木が塞いでます。なんとか脇を通り抜けます。
2015年06月22日 09:58撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/22 9:58
更に試練が!登山道をガッツリ倒木が塞いでます。なんとか脇を通り抜けます。
あれが杉ヶ峰かな?
2015年06月22日 10:02撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 10:02
あれが杉ヶ峰かな?
振り返る良い景色が。。はずです!
2015年06月22日 10:11撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 10:11
振り返る良い景色が。。はずです!
杉ヶ峰山頂です!標識倒れてます。
2015年06月22日 10:12撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 10:12
杉ヶ峰山頂です!標識倒れてます。
三角点にタッチ!
2015年06月22日 10:13撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 10:13
三角点にタッチ!
ここからの展望が良い。。はず!
2015年06月22日 10:13撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 10:13
ここからの展望が良い。。はず!
屏風岳方面
2015年06月22日 10:15撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 10:15
屏風岳方面
芝草平が見えます。
2015年06月22日 10:19撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 10:19
芝草平が見えます。
芝草平に近づいてきました。
2015年06月22日 10:23撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 10:23
芝草平に近づいてきました。
おおっ!きれいです。
2015年06月22日 10:23撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 10:23
おおっ!きれいです。
案内板。
2015年06月22日 10:28撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 10:28
案内板。
お花いっぱいです。
2015年06月22日 10:29撮影 by  SO-04E, Sony
2
6/22 10:29
お花いっぱいです。
ベンチもあるので一休み。
2015年06月22日 10:30撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 10:30
ベンチもあるので一休み。
奥の広場へ
2015年06月22日 10:38撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 10:38
奥の広場へ
ここからの景色も。。良いはず!
2015年06月22日 10:38撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 10:38
ここからの景色も。。良いはず!
案内板。この辺は木の道で楽ちんです。
2015年06月22日 10:41撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 10:41
案内板。この辺は木の道で楽ちんです。
さて屏風岳を目指します。
2015年06月22日 10:44撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 10:44
さて屏風岳を目指します。
ありゃまた倒木です。
2015年06月22日 10:45撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 10:45
ありゃまた倒木です。
この辺りは階段だったりザレ場だったり。
2015年06月22日 10:53撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 10:53
この辺りは階段だったりザレ場だったり。
後烏帽子岳方面との分岐です。
2015年06月22日 10:57撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 10:57
後烏帽子岳方面との分岐です。
この辺はなだらかな道が続きます。
2015年06月22日 10:58撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 10:58
この辺はなだらかな道が続きます。
振り返ると残雪が。。(この時は気が付かなった)
2015年06月22日 11:02撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 11:02
振り返ると残雪が。。(この時は気が付かなった)
楽ちん道が続きます。
2015年06月22日 11:07撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 11:07
楽ちん道が続きます。
宮城県最高峰 屏風岳山頂です!
2015年06月22日 11:13撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 11:13
宮城県最高峰 屏風岳山頂です!
三角点にタッチ!
2015年06月22日 11:13撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 11:13
三角点にタッチ!
こっちにも案内板。
2015年06月22日 11:14撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 11:14
こっちにも案内板。
こっちにもww
2015年06月22日 11:14撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 11:14
こっちにもww
ランチ前に南屏風岳に行ってみることに。ぜんぜん見えませんが。。
2015年06月22日 11:28撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 11:28
ランチ前に南屏風岳に行ってみることに。ぜんぜん見えませんが。。
しばらく行くと案内板。これが前回断念した水引入道コースへの分岐です!来てやったぜ!!
2015年06月22日 11:32撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 11:32
しばらく行くと案内板。これが前回断念した水引入道コースへの分岐です!来てやったぜ!!
あの辺に山頂が。。
2015年06月22日 11:33撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 11:33
あの辺に山頂が。。
南屏風岳山頂です!
2015年06月22日 11:51撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/22 11:51
南屏風岳山頂です!
不忘山が。。見えません
2015年06月22日 11:52撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 11:52
不忘山が。。見えません
蔵王が。。見えません
2015年06月22日 11:56撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 11:56
蔵王が。。見えません
あっ ちょっと見える。
2015年06月22日 11:59撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 11:59
あっ ちょっと見える。
振り返ると不忘山がチラリと見えた。
2015年06月22日 12:17撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 12:17
振り返ると不忘山がチラリと見えた。
屏風岳戻って来ました。
2015年06月22日 12:18撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 12:18
屏風岳戻って来ました。
宮城県最高峰でランチです!
2015年06月22日 12:40撮影 by  SO-04E, Sony
3
6/22 12:40
宮城県最高峰でランチです!
宮城県最高峰でカフェです!
まったりカフェをしているとポツリと雨が。。
強くならないと思いますがそろそろ戻ります。
2015年06月22日 13:03撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 13:03
宮城県最高峰でカフェです!
まったりカフェをしているとポツリと雨が。。
強くならないと思いますがそろそろ戻ります。
残雪見えてきました。
2015年06月22日 13:26撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 13:26
残雪見えてきました。
あれ?この残雪、日本の形っぽいぞ!四国が下に大陸移動してるww
2015年06月22日 13:27撮影 by  SO-04E, Sony
4
6/22 13:27
あれ?この残雪、日本の形っぽいぞ!四国が下に大陸移動してるww
ガスってるあそこまで戻ります。。
2015年06月22日 13:57撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 13:57
ガスってるあそこまで戻ります。。
なんか木の匂いがするなと思ったら。。いつの間にかぼっくりが。。。
2015年06月22日 14:00撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 14:00
なんか木の匂いがするなと思ったら。。いつの間にかぼっくりが。。。
どんどん行きます。
2015年06月22日 14:02撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/22 14:02
どんどん行きます。
遠刈田方面かな?街並みがチラリと見えます。
2015年06月22日 14:08撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 14:08
遠刈田方面かな?街並みがチラリと見えます。
おっ!いつの間にか倒木が登山道脇に移動されてます
2015年06月22日 14:11撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/22 14:11
おっ!いつの間にか倒木が登山道脇に移動されてます
コレをズラしたのか。。ご苦労様です。感謝です。
2015年06月22日 14:12撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/22 14:12
コレをズラしたのか。。ご苦労様です。感謝です。
エコーラインから来た人より500m余分に歩くのか。。
2015年06月22日 14:14撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 14:14
エコーラインから来た人より500m余分に歩くのか。。
刈田岳山頂見えてきた。
2015年06月22日 14:15撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 14:15
刈田岳山頂見えてきた。
なんかカワイイお花です。
2015年06月22日 14:18撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 14:18
なんかカワイイお花です。
前山山頂のひらけ場所。晴れてきて刈田岳山頂がバッチリ見えます。
2015年06月22日 14:25撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/22 14:25
前山山頂のひらけ場所。晴れてきて刈田岳山頂がバッチリ見えます。
木くぐりまで戻って来ました。
2015年06月22日 14:29撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 14:29
木くぐりまで戻って来ました。
倒木越えまで戻って来ました。
2015年06月22日 14:40撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 14:40
倒木越えまで戻って来ました。
登山道抜けたー!
2015年06月22日 14:43撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 14:43
登山道抜けたー!
なるほど。皆さんあそこに車を停めて登山道に入るんですね。
2015年06月22日 14:43撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 14:43
なるほど。皆さんあそこに車を停めて登山道に入るんですね。
私の登山はまだ続きますww
2015年06月22日 14:43撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 14:43
私の登山はまだ続きますww
まだまだ続きます。
2015年06月22日 14:47撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 14:47
まだまだ続きます。
まーだ続きます。実はこの辺が一番辛い。。
2015年06月22日 14:53撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/22 14:53
まーだ続きます。実はこの辺が一番辛い。。
あの上まで行きます。
2015年06月22日 14:58撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 14:58
あの上まで行きます。
振り返ると前山、杉ヶ峰、屏風岳がはっきりと。。今頃晴れてきたww
2015年06月22日 14:59撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 14:59
振り返ると前山、杉ヶ峰、屏風岳がはっきりと。。今頃晴れてきたww
最後の登りです!
2015年06月22日 15:00撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 15:00
最後の登りです!
よく見る花ですが紫じゃなくてピンクっぽいです。
2015年06月22日 15:03撮影 by  SO-04E, Sony
2
6/22 15:03
よく見る花ですが紫じゃなくてピンクっぽいです。
刈田岳山頂が見えてきました。(2度目)
2015年06月22日 15:05撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 15:05
刈田岳山頂が見えてきました。(2度目)
登山道抜けたー!
2015年06月22日 15:06撮影 by  SO-04E, Sony
6/22 15:06
登山道抜けたー!
晴れてお釜もバッチリです。
2015年06月22日 15:11撮影 by  SO-04E, Sony
3
6/22 15:11
晴れてお釜もバッチリです。
ココまで来たので通れないけど馬の背コースの入り口まで。
早く通れるようになるといいですね。
2015年06月22日 15:22撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/22 15:22
ココまで来たので通れないけど馬の背コースの入り口まで。
早く通れるようになるといいですね。
さて帰りの温泉は、せっかくエコーライン開通したので仙台方面じゃなくて山形方面へ。蔵王温泉にある「源七露天の湯」です。大人450円。源泉掛け流し。泡の出るものはありません。
詳しくは http://zao.st/top.shtml
2015年06月22日 16:20撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/22 16:20
さて帰りの温泉は、せっかくエコーライン開通したので仙台方面じゃなくて山形方面へ。蔵王温泉にある「源七露天の湯」です。大人450円。源泉掛け流し。泡の出るものはありません。
詳しくは http://zao.st/top.shtml
撮影機器:

感想

6月22日にエコーラインが全線開通になったので、刈田岳から屏風岳に行ってきました。多くの皆さんは屏風岳に行く際はハイライン終点の駐車場ではなく南蔵王登山口手前に車を停めて行くんですね。今回は刈田岳に行ってなかったので最初からという事で。でもあの500mが今回の登山道で一番大変でした。大変と言っても普段の大変よりかなり楽ですが。南蔵王登山口から屏風岳までの登山道は急な登りも少なく天気が良ければ展望も良いと思いますので、初心者でも安心して登れます。芝草平もありますし見どころいっぱいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1472人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
屏風岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら