記録ID: 665115
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
天吉寺山(てんきちじやま・917.8m・二等三角点)
2015年05月25日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 632m
- 下り
- 634m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅 10:13 == 11:58 東京料金所 == 12:47 足柄SA 13:27 == 15:42 守山PA 15:58 == 16:18 羽島PA 17:55 == 18:08 養老SA 18:39 == 18:58 神田PA(車中泊) 5:10 == 5:13 長浜IC == 5:36 大吉寺駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共整備されている。大吉寺跡の辺り夏草が生い茂り分かりにくい所有り。元池手前の二股を右に行くと元池が有り、そのまま道なりに進んだら不明瞭になり戻る。元池手前を左に進む。登山道は元池の上部を通っている。 |
写真
感想
5:36〜5:59 大吉寺駐車場
広い駐車スペースだ。この先道が細くなり、登山口に駐車スペース無し。参道を上ると立派な天台宗大吉寺が建っている。歩いても5分程度だ。
6:15〜6:20 蒸し暑いので上着を脱いで半袖1枚で歩く。
最初沢筋を上って、二王門跡を経て大吉寺跡への急登となる。
6:43 二王門跡 初日は疲れるし眠い。
6:54〜6:58 元池 手前の二股を右に来たら元池が有り、そのまま道なりに進んだら不明瞭になり戻る。手前の二股を左に行けば良かったようだ。
7:04 覚道上人入定窟 経堂跡や頼朝供養塔、覚道上人入定窟を経て頂上を目指す。
7:12 尾根 ここから頂上までの標高差150m位だ。
7:45〜7:55 天吉寺山
展望は樹間少々だ。
8:00 南西尾根分岐部
テープがあったので途中まで下ったが不明瞭なので戻って、来た路を下ることにする。
8:19 尾根
8:24 覚道上人入定窟
8:32 二王門跡
9:00〜9:06 大吉寺駐車場
9:44〜9:53 国民宿舎余呉湖莊跡前
建物はあるが休業しているようだ。
賤ヶ嶽へ向かう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1437人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する